タグ

2012年12月30日のブックマーク (4件)

  • 「グローバル」は楽じゃない [Political Correctness と Accountability]

    「グローバル」は楽じゃない [Political Correctness と Accountability] 樋口 理 2012/12/30 11:31 伊藤忠の社長さんが雑誌プレジデントのWebサイトに書いた“「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか”という記事が削除されてしまいました。 ネット上のあちこちで叩かれてお祭りになっていたので読んだ人も多いと思いますが、要約するとこんなことが書いてありました。 昨今の「草系」男子は、団塊世代の自分から見るとハングリー精神がない。 グローバル化で韓国中国教育熱心なのに、日はゆとり教育のせいで後れを取っててしまったから競争力を失った。 そもそも「男は仕事、女は家事育児」という役割を持って産まれているものだ(内閣府の資料から引用した、日では他国に比べて男が家事と育児をしない事を示すグラフ付き)。 男と女は性差があるのだから、自ずと適し

    steel_eel
    steel_eel 2012/12/30
    政治的に正しい=建前と読み替えて、差別発言とかすると『本音を語る人だ!よく言った!カッコイイ!』になったり、『説明を求めるのは子供。大人はそうではない。察するのだ』的価値観があったりするから困る。
  • Twitter / tsuborich: めっちゃ突然だけどコミケのスタッフの大半はコミケに来る人のこ ...

    このコンテンツはすでに不適切な内容を含むと報告されています。 不適切な内容を含む可能性のある画像/動画を表示する前に、警告を表示するように設定する。 違法なコンテンツが含まれていると表示する

    steel_eel
    steel_eel 2012/12/30
    全員参加者の精神は、企業ブースの存在で微妙にダブスタ化してる感もある。企業ブースでは流石に『客』の扱いなのだろ?
  • 血吐き、アゴ砕かれ…ネコ惨殺20匹以上の“不気味” : 魔王ブログ。-Beelzeboul-

    血吐き、アゴ砕かれ…ネコ惨殺20匹以上の“不気味” カテゴリ:これはひどい 大阪市鶴見区の市営住宅周辺で、不審な死に方をした野良ネコが相次いで発見されている。近隣住民らが市から補助を受けて避妊手術を受けさせたり、エサをやったりとかわいがっているネコで、その数は20匹以上。口から血を流していたり、強い力でアゴを砕かれている形跡もあることから、大阪府警鶴見署は動物愛護法違反などの疑いで捜査を始めている。住宅には1人暮らしの高齢者も多く、ネコとの触れあいを日々の楽しみにしているという。愛らしい姿で人の心を癒やしてくれる動物が、なぜ悲惨な死を遂げなければならなかったのか。 ■血を吐くネコ 5月18日早朝、同区の市立横堤小学校の運動場で、児童がサッカーゴール裏でぐったりとしているネコを発見した。すぐに駆け寄って確認したが、すでに死んでいた。3日後には校舎南側の通路で1匹、10日後にはプールの敷地内な

    血吐き、アゴ砕かれ…ネコ惨殺20匹以上の“不気味” : 魔王ブログ。-Beelzeboul-
    steel_eel
    steel_eel 2012/12/30
    こういうのはネズミくらいまでならそうでもないが、猫を殺すと子供や女性まで行く可能性が高いと言う話を聞いた事がある。実際統計取ったのか知らないが。
  • SYNODOS JOURNAL : 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連

    2012/12/3010:0 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連 ■新政権の生活保護に関する立ち位置 12月26日、第二次安倍内閣が発足した。厚生労働大臣には田村憲久氏、副大臣に秋葉賢也氏と桝屋敬悟氏(公明党)、政務官は渡嘉敷奈緒美氏と丸川珠代氏(参議院議員)が任命された。各議員のこれまでの国会での活動に関しては、菅原琢さんが作成している「国会議員白書」をご参照いただきたい。(http://kokkai.sugawarataku.net/) 報道などによれば田村新大臣は、生活保護費の「生活扶助」について、『1割カットが自民党の公約にあった。個々の家庭でみれば1割ぐらいが最大上限ではないか。そのあたりを検討したうえで適切に判断したい』との見方を示したとのことである。(http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000e010158000c.

    steel_eel
    steel_eel 2012/12/30
    自民党的には『1000億円を得て、さらに最低賃金引き下げを可能として企業を支援できる名案』ってことか。