タグ

ブックマーク / synodos.livedoor.biz (4)

  • SYNODOS JOURNAL : 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連

    2012/12/3010:0 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連 ■新政権の生活保護に関する立ち位置 12月26日、第二次安倍内閣が発足した。厚生労働大臣には田村憲久氏、副大臣に秋葉賢也氏と桝屋敬悟氏(公明党)、政務官は渡嘉敷奈緒美氏と丸川珠代氏(参議院議員)が任命された。各議員のこれまでの国会での活動に関しては、菅原琢さんが作成している「国会議員白書」をご参照いただきたい。(http://kokkai.sugawarataku.net/) 報道などによれば田村新大臣は、生活保護費の「生活扶助」について、『1割カットが自民党の公約にあった。個々の家庭でみれば1割ぐらいが最大上限ではないか。そのあたりを検討したうえで適切に判断したい』との見方を示したとのことである。(http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000e010158000c.

    steel_eel
    steel_eel 2012/12/30
    自民党的には『1000億円を得て、さらに最低賃金引き下げを可能として企業を支援できる名案』ってことか。
  • SYNODOS JOURNAL : 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美

    2012/9/2811:0 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美 アシュリー事件―メディカル・コントロールと新・優生思想の時代 著者:児玉 真美 販売元:生活書院 (2011-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分

    steel_eel
    steel_eel 2012/10/01
    安楽死が一般的に合法化された社会に生じる最大の問題は、今の社会が辛い人は死ぬから今のままで良い。という、改善も進歩もない状況になりかねないところだと思うのだけど。
  • SYNODOS JOURNAL : TPPを考える 片岡剛士

    2011/11/90:16 TPPを考える 片岡剛士 TPP(Trans Pacific Partnership:環太平洋経済連携協定)をめぐる議論が白熱しています。報道によれば、民主党は9日に意見集約を終え、TPP交渉参加に関する政府・与党方針が決定次第、野田総理が10日にも会見を行う見込みとのことです。 わが国が環太平洋地域における自由貿易協定の深化に何らかのかたちで関わっていくことが必要であるという点を念頭におくと、筆者はTPP交渉に参加すべきではないかと感じるところです。以下、なぜTPP交渉に参加することが必要だと考えるのかという点について、いくつかポイントをあげながら順に述べていくことにしましょう。 ■FTAAPにつながる枠組みとしてみた場合のTPP TPPは2006年に発効したシンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイによる経済連携協定(P4協定)を端緒としています。201

    steel_eel
    steel_eel 2011/11/09
    TPPに参加したら法律どころか憲法改正レベルで国家体制を変えて『TPP国家』化≒アメリカの1州化しなければならなくなるという事は全然ないらしい。そうなるという事を言ってる人は結構いるけど。
  • SYNODOS JOURNAL : 自由って、なんですか、の巻――『自由の社会学』(NTT出版)刊行に寄せて 橋本努

    2010/12/97:0 自由って、なんですか、の巻――『自由の社会学』(NTT出版)刊行に寄せて 橋努 拙著『自由の社会学』(2010年12月)の刊行に寄せて、小論では、以前、NHKで放映されていた、「おでんくん」の物語に則して、自由について考えてみます。 でんがらがった でんが でんが でんがらがった でんが でんが …… 唄いながら、ゆかいに練り歩いてくるのは、アニメ・キャラクターのおでんくん。アニメ番組「おでんくん」の主人公である。 物語の舞台は、「おでん村」という、屋台のおでん鍋のなかに作られた架空の田舎町。毎回たとえば、ジャガイモの「ジャガー」、たまごの「ガングロたまごちゃん」、「だいこん先生」など、おでんの具をキャラクター化した登場人物たちが、味わい深い物語を繰り広げる。 主人公のおでんくんは、巾着(もちきんちゃく)の姿をしたなごみ系のやさしい男の子で、その愛らしくも、

    steel_eel
    steel_eel 2010/12/09
    自由とは、日本的には船を手に入れてどこに行ったらいいのかわからなくなることで、アメリカ的にはギャングと銃撃戦するか一般人撃って警察と銃撃戦するかを選べる事だな。
  • 1