タグ

2022年12月13日のブックマーク (11件)

  • ゴブリン on Twitter: "基本的人権の話から入って、いきなりマンガやアニメ好きに対するヘイトスピーチをかましてる… ちょっと驚きました https://t.co/hX75zgEmDN"

    的人権の話から入って、いきなりマンガやアニメ好きに対するヘイトスピーチをかましてる… ちょっと驚きました https://t.co/hX75zgEmDN

    ゴブリン on Twitter: "基本的人権の話から入って、いきなりマンガやアニメ好きに対するヘイトスピーチをかましてる… ちょっと驚きました https://t.co/hX75zgEmDN"
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    なんでオタク差別が好きなのかというよりは本体が「オタクとの差別化」で人権云々とかはその道具でしかないやつ。リベラル左派に親和性あるような鳴き声を出してるのはオタク=ネトウヨのイメージからでしかない。
  • 夏の暑さっていうのは、逃れらない苦痛なんだよ。 暑いなって思って裸にな..

    夏の暑さっていうのは、逃れらない苦痛なんだよ。 暑いなって思って裸になって水を浴びても暑いことに変わりはない。 だけど、冬の寒さというのは、厚着して布団にこもればどうにかしのげる。 確かに防寒対策しなければ死に直結するコワさはあるのだけれど、 手厚く対処すればどうにかなる。 真夏のかき氷よりも、真冬の豚汁のほうがありがたみを感じられる。 たぶん、そういう感性的なところに価値があるんだと思う。

    夏の暑さっていうのは、逃れらない苦痛なんだよ。 暑いなって思って裸にな..
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    道民だけどクーラー付けたら快適すぎて夏最高!!ってなった。冬は暖房付けても乾燥したりしてキツい。雪かきもあるしな……。
  • 保護者がいないところでの友人同士の中学生の振る舞いは、予想を超える事があるという事を考えておきたい「子供というのは集団心理に弱いもん」

    ぐでちちwith10y♀5y♀ @gude_chichi 焼肉もファミレスも、中学生同士で行くのは各家庭の判断だから良いと思うんだけど、保護者のいないところでの友人同士だけでの中学生の振る舞いは、予想を超えることがあるということだけは考えといた方が良いと思う。 (ファミレスで長年バイトしていた僕より) 2022-12-12 16:50:33

    保護者がいないところでの友人同士の中学生の振る舞いは、予想を超える事があるという事を考えておきたい「子供というのは集団心理に弱いもん」
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    三人寄れば文殊の知恵という諺があるが、男子中高生は三人寄ると途端に知性理性を失いゴブリン三兄弟みたいになるよな。集団心理と言うにしても不思議なものである。
  • 寝るだけで10万円? カルビーが「睡眠人材」募集 目的は

    大手菓子メーカーのカルビーは、睡眠の質向上を目的に、自宅で参加できる「睡眠人材」の募集を始めた。同社の睡眠サポートプログラムに参加し、脳波測定などを実施してもらう。募集人数は5人で、謝礼は1人当たり5万円。睡眠スコアの改善が見られた場合は、追加で5万円を支払う。 近年、コロナ禍による生活様式の変化などで、睡眠に課題を感じる人が増え、睡眠障害が社会課題となっている。同社は「睡眠時間は確保した上で、効率的に質の高い睡眠を取り、健康的な生活を送ってもらいたい」という考えから「ねむりパフォーマンス(ねむパ)」向上の施策として設計したという。 「ねむパ向上プログラム」は、睡眠研究で知られる筑波大の柳沢正史教授が監修した。採用者は、脳波測定ツールを使用し、数日間の経過を測定。就寝の2時間前を目安に入浴、就寝前のベッドでのスマホ・SNSは禁止――などといった決まり事を守り、自身のSNSでねむパ改善記録を

    寝るだけで10万円? カルビーが「睡眠人材」募集 目的は
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    面白そうだけど「就寝前のベッドでのスマホ・SNSは禁止」等の条件が守れないwww
  • https://twitter.com/mitonomoegatari/status/1600012153825943557

    https://twitter.com/mitonomoegatari/status/1600012153825943557
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    今はもうそういう時代ではないので憲法や法律に違反していない権利はガンガン主張して戦っていかないと潰されるんですよ……という感じ。
  • Colaboの件でのはてぶのノリについていけない

    草津の件で名誉毀損だ!謝罪しろ!とか叫んでフェミニストを詰ってたじゃん。 てことは、名誉毀損が悪いことだってのは、一応理解してるんだよな? じゃあ暇空茜がタコ部屋だの、生活保護の不正受給だの、「横領確定」だの言ってた件は? あれについて、同じように吹き上がりましたか? そりゃ一応、まだ公開してない秘密の証拠を握っていて、生活保護不正受給の真実性を立証する可能性もゼロじゃあない。 でも公開されてないんだろ? 外野が現在公開されている範囲の資料で判断するなら、名誉毀損だなぁって思わない? そこはスルーして、しょぼい経理不備やらの疑惑なんかを追いかけてるんじゃないですか? 結局おまえらも、お前らの批判するリベラルのお仲間かばいだてをしてるに過ぎないんだよ。 おまえらも党派性の奴隷なんだよ。

    Colaboの件でのはてぶのノリについていけない
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    俺も誹謗中傷の方は普通に負ける(全敗ではないにしても)と思ってるし煽り過ぎだと思う。それと会計の杜撰さとか公金の使い方としてふさわしいのかとか都は大丈夫なの?とか弁護士先生……とかの問題は別。
  • 俺って狂うために生きてるんでしたっけ?????

    俺って狂うために生きてるんでしたっけ?????

    俺って狂うために生きてるんでしたっけ?????
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    水とか炭素とか窒素とかリンとかカルシウムとかからなる肉の塊が意識を持って動いてる時点で気が狂ってる。
  • [29話]恋人以上友人未満 - yatoyato | 少年ジャンプ+

    恋人以上友人未満 yatoyato <毎週火曜更新>元AV女優・宮子がお見合いで再会したのは、まさかの元仕事相手…!?秘密でつながる2人のピュアピュアが想像以上に大炸裂ッ!オトナ可愛い新感ラブコメディーにアナタも癒されること間違いなし♡ [JC6巻5/2発売]

    [29話]恋人以上友人未満 - yatoyato | 少年ジャンプ+
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    いい感じの男女を見るとすぐノスタル爺になってしまう。
  • はてな界隈では何故か隙あらば女2ちゃんねらーや同人サイトが多くの男性..

    はてな界隈では何故か隙あらば女2ちゃんねらーや同人サイトが多くの男性から攻撃されていたという嘘が蔓延してるので、男女分断しようとする嘘はしっかり論理的に否定しておかなければならない。 当時の男2ちゃんねらーがなぜ女2ちゃんねらーを厄介者扱いしたのか?というのも上で語られてる。 それはつまり荒らしたからで、あまりにも荒らす女2ちゃんねらーが多かったから厄介者扱いされていたんだ。 その動きに巻き込まれた経験があるのならば怒りを向けるのは男2ちゃんねらーではなく板違いスレ違いルール違反を行っていた女2ちゃんねらーへ向けるべき。 私は守っていたが彼女らは無遠慮に守っていなかったと証言すべき。

    はてな界隈では何故か隙あらば女2ちゃんねらーや同人サイトが多くの男性..
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    なんにせよ大昔ですら便所の落書き2chとかその中で最下層のVIPとかが女性叩きの実例のほとんどなら、平成初期とかの風潮ですら相当なカスしか女叩きをしてなかったという証拠でしかないのだよな。/平成中期かさすがに
  • 『ARMORED CORE VI』はソウルライクではない、トラディショナルな「アーマード・コア」新作!? 開発者ロングインタビュー

    「DARK SOULS」シリーズや『Bloodborne』に『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(以下、SEKIRO)』といったタイトルのディレクターを務めてきた宮崎英高氏。ソウルズボーン(あるいはソウルライクや死にゲー)という新しいゲームタイプの生みの親として、今や世界中のゲーマーから愛されている。そんな宮崎氏も、実は最初に携わったのが「ARMORED CORE(アーマード・コア)」シリーズの作品であると思うと感慨深い。『ICO』に影響を受けてゲームデザイナーを目指すことになった同氏にとって、PS2でリリースした『ARMORED CORE LAST RAVEN』が最初に携わったゲームとなった。 その当時、「ARMORED CORE」はフロム・ソフトウェアの代表作だった。だが――シリーズの復活を待ち望んでいた古参ファンも多いとはいえ――現代のフロム・ソフトウェアは「死にゲー

    『ARMORED CORE VI』はソウルライクではない、トラディショナルな「アーマード・コア」新作!? 開発者ロングインタビュー
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    インタビュアーがダメなオタクが無理矢理会話した時みたいに自分の知ってる話しかできない感じで笑ったw/まぁでも本当にガチでアーマードコアだとわかったのは良かった。
  • 「税は財源ではない」ってやつ

    最近Twitterでよく見るけど、よく見すぎて流石に胡散臭くなってきた。 著名なとこだとキクマコ先生(専門は物理学とかで経済じゃなかったよね)とかが、「日はいくら国債を刷っても原理的に破産しない、増税は財務省の陰謀」みたいなことを盛んに言ってるじゃん。 あと「税は財源じゃありません」みたいな漫画もよくバズってる。 自分も「日はずっとデフレなんだから、すぐ増税とか言う前にもっと金刷っても良いんじゃないの」くらいは思ってたよ。 でもここまで国債万能説みたいに言われると流石に「わかったわかった、じゃあ全部国債でやってみてくれよ」って疑問が湧いてくるよね。 上記のような人たちに言わせると、「財源にできる国債の余裕がまだある」とかではなく、「日はいくら国債を刷っても大丈夫」「原理的に破綻しない」だそうだ。 じゃあもう全部それで良いじゃん。防衛費とか言わずに社会保障も科研費も採算の取れないローカ

    「税は財源ではない」ってやつ
    steel_eel
    steel_eel 2022/12/13
    本当によく見る「インフレ率が高くなり過ぎるまではいくら国債を刷っても問題がない」の条件部分をすっ飛ばしてるやつじゃん。最初からインフレ率で制限をかけてる。税金はインフレ率の調整等の為の金消しシステム。