タグ

2005年3月16日のブックマーク (16件)

  • オリエンタルランド、顧客情報12万1600人分が流出

    オリエンタルランドは3月16日、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーの年間パスポート顧客情報12万1607人分が外部に流出したことが分かったと発表した。 同社によると、流出したのは2000年10月から2004年12月までの年間パスポート顧客と推定される。情報は氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、パスポートの有効期限、パスポート番号。 昨年12月23日以降、年間パスポート顧客から「不審な電話がかかってきた」などと数件の通報があった上、顧客情報を持っているとする不審人物からの連絡もあったという。このため警察に被害届を出し、顧客情報が外部流出している可能性があると発表した。 調査したところ、名簿業者が顧客情報と思われるリストを持っていることも分かった。サンプルデータを入手して同社データと照合した結果、データの流出は確実と判断した。 同社で社内を調べた結果、(1)データ格納サーバは社内ネット

    オリエンタルランド、顧客情報12万1600人分が流出
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    東京ディズニーランドや東京ディズニーシーの年間パスポート顧客情報です
  • フジテレビ、番組情報をRSS配信。「ラフくん」のRSSリーダーも無償配布

    フジテレビジョンは、4月中旬に予定する同社公式サイトのリニューアルに合わせて番組情報などのRSS配信を開始する。また、同社マスコット「ラフくん」をデザインしたRSSリーダー「ラフ・ティッカー」を無償で配布する。 4月中旬より開始するRSS配信では、同社が放送する番組やインターネット上にあるコンテンツなどの新着情報を通知する。また、今後はRSSで提供する情報の拡充も検討していくという。 RSS配信に合わせて提供される「ラフ・ティッカー」は、ワークアットが開発する「Rabbit Ticker」をベースにしたRSSリーダー。デザインは、「ラフくん」をあしらった同社オリジナルのもので、季節ごとに新しいデザインの配布も予定する。 機能面では、RSS閲覧機能に加え、放送中の番組情報、放送時間の変更通知、番組表へのリンクなども用意されている。同RSSリーダーの対応OSはWindows XP/Me/200

    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    「ラフ・ティッカー」イメージつき
  • ライブドア会社概要サイトの利用者が急増--ネットレイティングス調査

    ネットレイティングスの調査によると、2005年2月の家庭からのインターネットサイト利用者数において、「ライブドアの会社概要サイト」が対前月比伸び率のトップとなった。 同社によると、ライブドア会社概要の2月の利用者数は62万8000人で、対前月比伸び率は292%。ネットレイティングス アナリストの鈴木成典氏は、「(ライブドア会社概要ページは)プロ野球への新規参入をめぐって注目を浴びていた2004年9月、10月にも高い伸び率を示していた」としている。 ライブドア会社概要以外で2月に伸び率が高かったのは、キャンペーンで利用者を集めたサイトが目立つ。伸び率が2位となった学生援護会のアルバイト情報サイト「weban」では、ソニースタイルやソフマップなどのポイントをプレゼントするキャンペーンを行い、伸び率が5位となったエキサイトの女性向けページ「ウーマン・エキサイト」では、バレンタイン特集のプレゼント

    ライブドア会社概要サイトの利用者が急増--ネットレイティングス調査
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    http://corp.livedoor.com/ をポータルにしましょう(まて)
  • プレスリリース : 日経電子版

    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    次はライブドアによるワークアット買収ですか?
  • フリー百科事典『ウィキペディア』こそわが人生(下) | WIRED VISION

    フリー百科事典『ウィキペディア』こそわが人生(下) 2005年3月16日 コメント: トラックバック (0) Daniel Terdiman 2005年03月16日 (3/15から続く) セス・アイリス氏:――活躍度ランキング9位 アイリス氏は、子どものころから地理マニアだった。5歳か6歳のときには、小さい地図帳を自作していたという。ディレック・ラムゼイ氏と同じく、アイリス氏もウィキペディアの作業時間の大部分は、米国の地理に関する記事の補強、とりわけ、地図の追加にあてている。「昔から、地図をじっくりと見て、そのあとで地図に記された場所を見に行くのが好きだった」とアイリス氏。「あるいはその逆もいい。そこにはささやかだが不思議な魅力がある」 アイリス氏は、ウィキペディアで時間を費やすようになったころ、米国内のごく小さな町についてでさえ、膨大な量の記事があるのがわかった。だが、そういった記事に地

    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
  • 米Yahoo!、架空の「テクノロジー予測株式市場」を開設

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    また楽しげなことを。米Yahoo!の動向は目が離せません。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 銀行業界が自治体に苦情を申し立てても不思議でない, Phishing報道は何を伝えるべきか

    ■ 銀行業界が自治体に苦情を申し立てても不思議でない UFJ銀行を装った日語phishingが発生した。 UFJ銀行をかたる日語フィッシング詐欺メールが出回る, ITmedia, 2005年3月15日 偽のUFJ銀行メール送られる・フィッシング詐欺か, 日経済新聞, 2005年3月15日 UFJ銀装い大量に不審メール フィッシング詐欺狙いか, 朝日新聞, 2005年3月15日 報道によれば、14日の21時半からUFJ銀行のコールセンターに通報が多数寄せ られたとのことで、UFJ銀行は15日の11時ごろに注意喚起の発表をしたようだ。 UFJ銀行を偽装した電子メール詐欺が発生していますのでご注意ください, UFJ銀行, 2005年3月15日 公式見解がプレス向けに発表されることで、一般紙が報道として扱えるように なる。そして事実が幅広く市民に周知され、そして被害の拡大が抑えられる。 この

    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    銀行からのメールを装った日本語phishingの件
  • グーグル、アドセンスに新機能を追加

    グーグルは3月16日、同社の提供する広告プログラム「Google AdSense」に、新機能「Ad Links」を追加したと発表した。 AdSenseは、テキスト形式の「Google AdWords」広告をサイト上に表示させるものだが、Ad Linksでは広告をそのまま表示するかわりに、サイトに関連したトピック(キーワード)をリンクとして表示するものだ。例えば、懸賞サイトにてAd Linksを採用した場合は、「懸賞プレゼント」「当たる」「もらえる」といったような懸賞に関連するキーワードが表示される。 サイトを訪問したユーザーがAd Linksのキーワードをクリックすると、そのキーワードに対するAdWords広告が表示される。表示されたAdWords広告をユーザーがクリックすると、サイト運営者に収益が発生する。なお、キーワードをクリックしただけでは収益は発生しない。 サイト運営者はAd Li

    グーグル、アドセンスに新機能を追加
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    日本円支払いまだかなあ
  • 「猫にも職業訓練を」 ニート猫対策で中山大臣

    中山文部科学大臣は14日、通学や仕事をせず、職業訓練も受けない若者「ニート」やフリーターが増えている問題について「社会にも働く意志を見せない『ニート』が増えているのは看過できない」と語り、今後向けの職業訓練などの施策を検討すると語った。 松江市内で行われた「教育改革タウンミーティング」で中山文科相は、「犬と比べてには働く意志が見受けられず、街角にはいわば『ニート』があふれている。今までの教育では競争は悪だとしてきたが、社会に出ると競争社会でその落差に戸惑っているのが原因ではないか。今後はに対しても『お手』や『チンチン』などができるような職業訓練を施していく必要がある」と語った。 これに対し、出席者の間からは「『働いたら負け』こそがの美徳ではないか」という声も上がったが、文科省としては、今後自治省と協力して野良の職業訓練にいっそう力を入れていく方針だ。 写真=働く意思を

    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050315id26.htm

    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    ガクガクブルブル
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    世界最大の自動車市場である中国で減産の動きが広がっている。販売不振の米フォード・モーターや韓国・現代自動車などに続き、日産自動車とマツダも2割程度減産する。中国の新車販売は2018年に28年ぶりに…続き[NEW] 中国新車強まる選別 11月販売13%減 [有料会員限定] テスラとBMW、中国で米生産車値下げ [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    開城工業団地は北朝鮮にある
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000001-san-soci

    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    やっとまともな分析記事が出た
  • こんにちは(6) / amazon(2) - 視基aB

    続き あれだけ沢山の、同じ商品について書かかれたいろんなレビューが花屋の店先に並んで、人それぞれみんな好みはあるけれど、比べてみるとその違いは勿論レビューを書いた人が違うことに由来しているのだから、自分語りが入るのは当然です。一人一人が一人一人違う種(シード)を持つ特別な存在だからです。 自分語りは必要なものです。これは作品でなく家電で考えるとわかりやすいですが、興味深いカスタマーレビューとは製品の概要やカタログスペックではなく、実際に使用した後の感想や、生活サイクルへ組み込んだ時に起こる生活の変化について触れているものです。家電では実際の使用環境や用途にあたるものが、作品で言えば自分の経験にあたり、生活に起った変化(Tivoの消化に忙しくて性生活が貧しくなった、等)が、作品に触れたときの感動を自分の情動としてレビューに書き込むこと(悲しくて涙が止まらない)にあたります。 では、なぜ自分語

    こんにちは(6) / amazon(2) - 視基aB
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
  • こんにちは(6) / amazon(1) - 視基aB

    Amazonレビュー問題について考えよう。Amazonレビュー問題とは、(1)Amazonのレビューに自分語りを入れてしまう人が居るのはなぜか、(2)それはうざいことなのか、(3)そしてそもそもAmazonのレビューはなぜ書かれるのか? 等々その他色々。諸問題まとめて言っています。 まず自分語りから入りますが、僕はAmazonのレビューを一度だけ書いたことがあります。それは僕の大好きなゲームについてのレビューであり、(ピュアに言えば)それをより多くの人にプレイして欲しいと思い、五つ星を付けるとともに、絶賛するものでした。僕がもし次にレビューを書くとしてもそれは同じような動機の五つ星か、それとも、なにか気分がむしゃくしゃしたので適当に一つ星をつけるかどちらかであり、後で反省します。 ですから、そもそもなぜAmazonで一つ星や五つ星でないレビューを書くのか、というところから実感としてはわから

    こんにちは(6) / amazon(1) - 視基aB
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
  • Firefoxなどに右クリックからの保存先を詐称できる脆弱性~Secunia報告

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    Firefox1.01、Mozilla 1.7.5、Thunderbird 1.0など
  • 世間はどのくらい狭いのか (2005年3月12日) - エキサイトニュース

    街を歩いていて、思いがけない場所で思いも寄らない人に、「やぁ! 久しぶり」と声をかけられ、「どうして、この場所に貴方が……」なんて驚いた経験って今までに何度かありませんか? 友人と自分のともだちについてあれこれ話をしていると、そうそう私の友達にも似ている人がいてねと返され、よくよく話をすると同一人物だったなんてこととかもありませんか? ありますよねぇ。つくづく世間は狭いと感じる時ですね。 では、どのくらい狭いかと考えると「……」ですよネ。しかし、なんとアメリカにはそれを実験してしまった人がいるのです! どんな方法かと言うと、まずランダムにアメリカ国内の人々を選び出し、そこへ見ず知らずの人の顔写真と住所氏名を入れた封筒を送る。その中には「この写真の人物を知っているなら、あなたの知っている住所に送って下さい。知らなければ貴方の名前と住所を記録して、知っていそうな貴方の友人にこの手紙と一緒に送っ

    世間はどのくらい狭いのか (2005年3月12日) - エキサイトニュース
    stella_nf
    stella_nf 2005/03/16
    「六次の隔たり理論」紹介記事