タグ

2006年6月3日のブックマーク (14件)

  • naoyaのはてなダイアリー - SixApart の Vox - コメント欄

    MovableTypeやTypepadの開発元として有名なSixApartが現在開発中のMovableTypeに代わるブログとして開発中なのが「Comet」だったわけですが、名前を「Vox」に変えるそうです。 誰かがマジレスしとかないとみんなが勘違いしたままになっちゃいそうなので、マジレスしづらいであろう中の人に代わって言っておくと Comet 改め Vox は Movable Type の次世代版/代替ではないんじゃないかな。Six Apart の blog プロダクトとして、 単独でインストールできるため足回りが良く高機能な Movable Type Movable Type の高機能性よりもお手軽さを重視したい人のための ASP としての TypePad という二つの柱があって(加えて雰囲気的にははてなダイアリーに近い LiveJournal もある)、ここに 例えば家族間で利用した

    naoyaのはてなダイアリー - SixApart の Vox - コメント欄
  • Web2.0でもITベンチャーでも何でもいいけどさ、もう少しレベル上げろよ。 - Junnama Online

    移転しました。 プログラムのバグ修正等やお知らせなどについてはこちらにもアップいたしますが、 今後は移転先のサイトをご覧ください。 →Junnama Online (Mirror) 「MovableTypeプラグイン アーカイブ」はこちら。 さらに私的なブログ「Junnama.com」はこちら で、言いたいのはそういうことではない。別に自慢する訳じゃねぇぜ。言いたいのはMacBook、というより新しいマシンを購入した理由なのだ。 オッサンはね、今や化石のようになったMacOS9のユーザーだった。DTPやってるわけじゃなくてWeb屋なんだが、エディタをはじめとして色んなツールを自作で作っていてそいつをOS Xに移行できなかったから、今のいままで移行に踏み切れなかったんだ。 ところが数ヶ月前からPowerBook G4(867Mhz)をOS9、OS 10.4のデュアルブートで利用するようになっ

    Web2.0でもITベンチャーでも何でもいいけどさ、もう少しレベル上げろよ。 - Junnama Online
  • 倖田来未キンスマ事件(^^; - kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • あれ、betaだけ? : 404 Blog Not Found

    2006年06月03日14:30 カテゴリ1st Day of April あれ、betaだけ? 他の三つはどうなったのでしょうか? ICANN、新ドメイン「.beta」導入を可決 : bogusnews ドメイン名などインターネットのアドレス資源を管理する国際組織であるICANNは1日、ハイアイアイ島で開催中の第26回会合の席上、新たなトップレベルドメイン「.beta」の導入を圧倒的多数の賛成で可決した。もちろん、残りの三つとは、.meta,.neta,そして.otaのことです。 Dan the (be|me|ne|o)ta 「1st Day of April」カテゴリの最新記事

    あれ、betaだけ? : 404 Blog Not Found
  • ICANN、新ドメイン「.beta」導入を可決 - bogusnews

    ドメイン名などインターネットのアドレス資源を管理する国際組織であるICANNは1日、ハイアイアイ島で開催中の第26回会合の席上、新たなトップレベルドメイン「.beta」の導入を圧倒的多数の賛成で可決した。同ドメインはベータ品質にある製品・サービス専用となる。 インターネット上では 「まだ発展途上なので品質に問題があっても許してください。でも、それを使いこなす俺らってカッコいいよね、ププ」 を意味する「ベータ」バージョンのサービスが乱立しており、いけすかない知ったかぶりハイエンドユーザー以外の正常な一般人のあいだで混乱を引き起こし、大きな社会問題となっている。 「.beta」には、これらベータ状態のサービスを一括して専用ドメインに封じ込めることで、いたいけな一般大衆を保護する目的がある。ICANN理事のモハメト・ディオプ氏は 「これで“Web 2.0”とかいうバズワードに惑わされず、安心して

    ICANN、新ドメイン「.beta」導入を可決 - bogusnews
  • Web 2.0商標問題をさらに追及:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ちょっと事実関係を整理してみようと思います。 まず、米国での登録状況ですが、米国商標特許庁のサイトから検索できます。 それによれば、2003年11月にCMP Media社が「Web 2.0」を「情報通信技術関連のイベントやコンファレンス」で使用するということで出願しており、ごく最近登録されました。 これに対して日では以前書いたように、メディアライブジャパン社(米CMP Media社の関連会社)が、2005年11月に「Web 2.0 Conference」と「Web 2.0」で商標登録出願しており、登録待ちの状況です。どちらの商標登録出願も米国のケースと比較して指定商品(商標を使おうと意図している商品やサービス)の範囲がかなり広くなっています。米国の商標制度では実際に商標をビジネスで使った実績がないと登録されませんが、日の場合には使用する意図さえあれば足りるのである程度広範囲に出願してお

    Web 2.0商標問題をさらに追及:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060603i205.htm

  • 2006-06-02

    http://www12.plala.or.jp/sikoukairo/ 2006/6/2付の感想・雑記について リンク先を読まずに読んでいたので、途中まで分かるような分からないような感じだったんですが、終盤の「オタクではないコンテンツ消費型ファンが増えただけだ」という意見で諒解できました(と勝手に誤解しておきます)。 個人的なことを書きますと、私はオタク第3世代に属する人間ですが、「この人もアニメが好きなんだよ」とか紹介される同世代のアニメファンは十中八九コンテンツ消費型ファンです。もう陶しいくらい。 紋切り型に「好きなアニメって何?」とか聞いたら「○○!」とか作品名と声優くらいは語るものの、作品についての論評や作画、スタッフ、作品に係わった人の過去の作品などにはあまり関心がないようです。 つまり、第3世代はほんとにアニメの歴史的継起性に関心がない奴が多いなあと感じるのです。ま、そこの

    2006-06-02
  • 村上氏摘発の「いやな感じ」:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年6月 3日 [村上叩き第二幕]村上氏摘発の「いやな感じ」 「村上ファンドを捜査」の一斉報道、まったく意外性がないというか、検察得意のリークで事実上の世論工作に、またかと感じるのは私だけだろうか。帰国でちょっと勇み足した懺悔で言うわけではないが、シンガポールへ逃亡したはずの彼が、わざわざ日に戻って聴取に応じることになったのはなぜなのか。検察はどういうカードを切って、彼を舞い戻らせたのかが知りたいのだが、誰もそれを解説してくれない。 中部国際空港に飛来した写真を見ると、不精ヒゲをはやして心なしかやつれている。彼が通産省をやめた当座、広尾ガーデンヒルズのM&Aコンサルティングの最初のオフィスで会ったが、あのときと比べると生意気盛りの童顔がちょっと大人びた感じがする。やはり巨額のカネがファンドに集まって、そのプレッシャーに負けて、無理を重ねた

  • Klein Bottle :: Hatena

    kleinbottle526 貧困生まれフェミニズム育ち。気がつけばオネエでブッチな中流階級ジグザグバイセクシュアル。好きになるのは男だけ。捨てまくったアイデンティティはゴミ箱がひっくり返って散々な有り様。セックスに自分の下半身は使わない。昔のIDで出ています。

  • 「DVDが売れない」という話 - 編集長メモ

    最近、DVDが売れないという話をよく聞きます。アニメ誌の表紙になるような人気作なら、数万でますが、通常は1万いくかいかないか、下手すると数千、数百の世界です。数年前に自分が解説書を担当したDVDBOXのプレス数が1000を切った時は、ちょっとショックでした。有名なタイトルだったので、数千セットは出るものだと思っていたんです。今なら数百と聞いても、全然驚かない。まあ、売れない理由ははっきりしていて、供給過多です。こんなに大量のタイトルがリリースされて、その全部が売れるわけがない。 一昨日のイベントでも話題にしましたが、最近リリースされた、とある懐かしアニメのDVDBOXの売り上げが200だか、300だったんだそうですよ。割と有名なタイトルでしたし、そこそこ告知もしていたんですけどね。業界のあちこちで「え! あのタイトルで200!!」と話題になっていました。 その懐かしのアニメ

    「DVDが売れない」という話 - 編集長メモ
    stella_nf
    stella_nf 2006/06/03
    ↓なるほど、それで「あのね商法」なわけね
  • アイフル 申込み入ロ

    銀行が扱っているカードローン、あるいは信販系のキャッシングにおいては、即日融資を利用することはなかなか難しいです。一方、殆どの消費者金融に関しましては、即日融資もできるようになっているのです。 注目の即日キャッシングを利用したいという時は、審査に合格しないとなりません。審査のプロセスで、とりわけ重視されますのが、申し込み当事者の“信用情報”ということで間違いありません。 昼前にカードローン審査にパスすると、午後になれば融資金の振り込みが完了する流れが普通の流れと言えます。キャッシュの持ち合わせがなくても、この即日融資で大丈夫です! 自明のことですが、審査基準はキャッシング会社によって様々ですから、例えばA社ではダメだったけどB社ではOKだったみたいなケースも様々見られます。もしもダメだったら、別の金融業者でもう一度トライしてみるというのもありですね。 今日ではクレジットカードでも、手軽にキ

    アイフル 申込み入ロ
  • スレイヤーズばなし - 架空力学のセカイ

    id:CAXさまより……って発言(「スレイヤーズが好きだった10代の僕を、どうやって肯定すればいいんですか!」引用者注)は前島賢のものだったのか。まあ自分は『スレイヤーズ』の編は未だに読んだことがないから(アニメは観たけど)、肯定も否定も寛容も嘆きも出来ないので、その発言の意味する意もよく判らないんだけど、なにが理由でそんなにトラウマっぽく感じているのかはちょっと知りたい。小説版の『スレイヤーズ』には、それほどまでにトラウマになるような衝撃のストーリーがあったりしたのかな?http://d.hatena.ne.jp/CAX/20060531/zaregotoなんて質問(?)をいただいた。こういう「なんで俺にとってライトノベルは重要なのか」的な自分語りに1万語ついやすよりも、マジメに(特に誤字脱字のチェックをな!)書評を書いたりするほうがよほど有意義なものになると思うのですが、一応、反応

  • Passion For The Future: 自爆テロリストの正体

    自爆テロリストの正体 スポンサード リンク ・自爆テロリストの正体 9.11同時多発テロの実行犯の実像を追ったドキュメンタリ。実行犯家族への取材や原理主義指導者への直接インタビューなど、実地の取材で肉付けしていて興味深く読めた。自爆テロは自らの命を犠牲にする行為であり、無宗教の日人にとっては理解しがたい境地である。その心理状態がどのように形成されていったのかを著者は分析していく。 「神の道のために殺された者を、けっして死者と考えてはならない。いな、主のみもとで扶助を賜って生きているのである」(コーラン) 「神とこの使徒たちの言いつけを守る者は、神が恩恵を垂れたもうた預言者たち、誠実な人たち、殉教者たち、善行者たちの仲間にはいる」(コーラン) 9.11テロは、過激なイスラムの聖戦というイメージが、メディアを通して印象づけられている。しかしイスラム教自体は平和を愛する温和な宗教である。イスラ