タグ

2007年5月15日のブックマーク (15件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia アンカーデスク:Twitterが日本人にもウケるのはかつてのmixiへのノスタルジー

    mixiの3月末決算が先週発表され、とうとう登録者数1000万人も見えてきました。サービス開始から約3年経ちますが、当初は「どうやって儲けるの?」という批判的な意見も少なくなかったので、そのことを思えば隔世の感すらあります。 さて、mixi躍進の一番のきっかけはmixi日記だと個人的には思っています。かつてのmixi日記は、1行日記と1行コメントのオンパレード。その日に行ったことや、べたものなどのたわいもないことの記録日記だからこそ、書きやすく、そして友人間でツッコミやすかったという特性がありました。それが、メンバー間でのコメント回数、コミュニケーション量を想像以上に膨らませることになります。 このSNS内日記は、SNSの発祥地であるアメリカのサービスでは存在しないものでした。もともとSNSの最初のサービスだったFriendsterの創始者は、友達が異性との出会いの場が少ないとこぼしてい

    ITmedia アンカーデスク:Twitterが日本人にもウケるのはかつてのmixiへのノスタルジー
  • ACCS/著作権侵害事件 文章の無断アップロードでアフィリエイト収入、男性を逮捕

    千葉県警生活経済課と柏署は平成19年5月14日、自らが運営するホームページに書籍の文章を権利者(作家)に無断でアップロードして送信できる状態にし、インターネットユーザーに閲覧させていた、大阪府堺市の派遣社員男性(43歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕し、15日、千葉地検松戸支部に送致しました。 男性は、平成18年12月8日、(株)学習研究社が発行する書籍「最新版 香水の教科書」の文章を無断で、自らが運営するホームページを通じ不特定多数のインターネットユーザーに対して自動的に送信できる状態にし、同書の作者である榎雄作氏の著作権(公衆送信権)を侵害していました。

  • アフィリエイト目的で書籍の文章を無断掲載、著作権法違反で逮捕

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 小飼弾のアルファギークに逢いたい:#6 IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(前編) JavaScriptのイケてないところ|gihyo.jp … 技術評論社

    今回はShibuya.jsなどJavaScript界で活躍中のamachangこと天野仁史さんと、mixi、はてなや最近ではIPAなどさまざまなWebサイト・サービスのセキュリティ脆弱性を指摘(?)していることで知られるHamachiya2さん(はまちちゃん)のお2人がゲストです。まずは2人の馴れ初めから…。 編集部注) 対談は2007年3月に行われたものです。 出会い 弾:で、お2人の馴れ初めは? 天野(以下、天⁠)⁠:mixiで俺が「マイミクなってください」ってところから始まった。 Hamachiya2(以下、は⁠)⁠:はい。ナンパされちゃいました。 弾:はまち釣り(笑⁠)⁠。 天:マイミクなってくださいってとこから始まって、そしたら(はまちちゃんが)JavaScriptを高速化してる人だ!っていうことで、デブサミのときに見に来てくれたんです。 JavaScriptのライブラリ 天:

    小飼弾のアルファギークに逢いたい:#6 IT戦士 天野 仁史/こんにちはこんにちは! Hamachiya2(前編) JavaScriptのイケてないところ|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第4回 厳選40!Twitter用ツール・サービス大特集|gihyo.jp

    みなさん、こんにちは! 連載スタートから約1ヵ月、Twitterブームはとどまるところを知らず、むしろ勢いを増しているようにも思えます。利用者の増加とともに、Twitterをより楽しむためのツールやサービスもどんどん増えてきています。 その中から、今回は「Twitterに送信できるもの」に絞ってご紹介します。皆さんに合うツールをここから探してみてください。また、今回は特別企画として、記事の最後に使用ツールについてのアンケートをご用意していますので、よろしければぜひ回答をお願いします! 注意(1) 各ツールの機能・仕様は、筆者が2007/05/07~2007/05/10の期間に調査したものです。各ツールとも現在も非常に高い頻度でバージョンアップが行われているため、最新情報は各ツールの公式サイトで確認してください。 注意(2) TwitterのIDとパスワードを開発者のサーバ内で管理するタイプ

    第4回 厳選40!Twitter用ツール・サービス大特集|gihyo.jp
  • http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY200705150032.html

    stella_nf
    stella_nf 2007/05/15
    学校名伏せてるのに、特定できる情報が掲載されてる
  • 福島の17歳首切り少年、自首直前に2ch実況板で母親殺害を告白か!?

    切断頭部持ち高3が出頭 「母親殺した」と話す|事件裁判|社会|Sankei WEB http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070515/jkn070515002.htm 15日午前7時ごろ、福島県警会津若松署に、会津若松市に住む県立高校3年の男子生徒(17)が切断された頭部を持ち、 「母親を殺した」と出頭した。少年が住むアパートから頭部が切断された遺体が見つかったことから、県警は殺人事件とみて調べている。 同署によると、頭部は刃物のようなもので切断されていた。少年は、頭部を手提げバッグに入れて1人で出頭。 取り調べには落ち着いて応じているという。 母親殺してきた(´・ω・`) http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1179144169/ 1 名前:名無しステーション 投稿日:2007/05/14(月) 2

    福島の17歳首切り少年、自首直前に2ch実況板で母親殺害を告白か!?
    stella_nf
    stella_nf 2007/05/15
    スレ立てた時刻が21時なのが微妙。報道では「深夜」といってる。
  • 日米Web2.0対応表 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    たぶん異論は出るだろう。人によってどのサービスが有力(そうに見える)かも違うだろうし。突っ込みはコメントかトラックバックでよろしく。 [2007.05.16 追記] TechCrunch Japaneseの翻訳記事へのリンク追加。CafePressの項にUPSOLDを追加。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • Googleから広告を消す方法 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg TECH BLOG での「グーグルのトリック5」というまとめエントリで紹介されていた5つのうち、1番目のこれは知らなかった。(むりやり5つにした感があるので、後の4つはどうでもいいと思うけど) Googleの検索結果に、AdWordsが表示されなくなるというものだ。 http://www.google.co.jp/search?output=googleabout で開く、広告の出ないGoogle なんか色も青じゃなくて茶色になってるし。output=googleabout というパラメータを追加すると、こうなるらしい。 例: Googleで広告を出さずに「アルファブロガー」を検索 なんのために存在するのか… 適度な広告は有用だと思うけどね。 [参考] この output=googleabout 、日語以外でもあまり情報ないけれど、古いのだとseopedia.orgのこ

    Googleから広告を消す方法 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • ジョン・ロンスン『実録・アメリカ超能力部隊』

    ジョン・ロンスン『実録・アメリカ超能力部隊』 [bk1][amazon] やべぇちょい読みするつもりだったけど止まらなくなった。 ジョン・ロンスン『実録・アメリカ超能力部隊』 [bk1][amazon] 超面白い。 超能力……しかもテレポートとか、テレパシーとか、サイコキネシスとか、心霊治療とか「それなんて『超人ロック』?」級のやつ……をガチで戦争に利用しようというトチ狂った陸軍将軍の話がいきなり始まってガッツポーズ。 その後も、米軍は超能力を使える兵士<ジェダイ>を作ろうとしてた、とか、その成果で見つめるだけで山羊を殺した邪眼使いがいましたよ、とか、ユリ・ゲラーはアメリカのスパイ、とか、小羊のような「象徴的な動物」を抱きかかえて「現地の音楽と平和の言葉」を奏でつつ「きらきらと光る瞳」で人々にあいさつし敵を「自発的に抱擁する」という「世界を楽園へとみちびくことがアメリカの役目」『第一地球大

  • ソ\ーシャルネットワークの拡大は二極化への道か--特化型SNSの行方を考える:コラム - CNET Japan

    企業のために新しいソフトウェアを発明するのは非常に難しい。それを企業に売るというのは不可能に近い。新興企業がこの企業の厚い壁を乗り越えるには何年もかかる。新興企業に幸運が舞い降りても、その喜びは長くは続かない。次の朝にはいつもの決まり切った仕事に逆戻りだ。1つの製品しか持たない企業は、常に新しいところへ売り込みに行かなくてはならないということを意味する。 IBMが企業のチャネルを開き、それだけでなく継続的に新しい製品を供給するという完全試合を演じていたころにさかのぼってみよう。企業顧客に対して抱き合わせ商品や年末特別商品、割引などあらゆる種類の販売手法が使われ、そのチャネルは開いたままにされていた。 そこから2007年に時間を早送りすると、ソーシャルネットワークを提供する新興企業は大同小異の問題に直面している。片手で足りる程の数の企業が、頻繁に利用する大規模な利用者という現代的な販売チャネ

    ソ\ーシャルネットワークの拡大は二極化への道か--特化型SNSの行方を考える:コラム - CNET Japan
  • Googleは「面白い」という情報の連鎖にはまだ対応していない感じがする - finalventの日記

    だからぶくまのようなしかけが必要だし、それがGoogleにフューエルとなってはいるのだろうけど。 これに対して、従来、トレンド・キーワード的な分析が多いのだが、コーパスをベタに形態素解析から繋げてしまうっていう、阿呆な理系の典型的な手法を取っている。 こんなものの最初にテンプレというか、情報発信の偏りの枠を嵌めてしまったほうがいいのに。 むかーしの浅田彰的クラインの壺的なモデルでいうと、情報発信者のコアの部分、日でいうとアルファーブロガーってか?2ちゃん?まあ、そんなコア性からのブランチ的な情報の序列的なものがあるとする(ちとこれは後で再考する)。するとそのブランチの階層的なパワー・オブ・テンみたいな広がりの裾野で実は、「面白い」が発生し、それがなんらかの経緯でコアの側に循環される。 その循環の仕組みが、まだはっきり見えてこない。基的には、アルファーブロガーとかの感性に依存しているよう

    Googleは「面白い」という情報の連鎖にはまだ対応していない感じがする - finalventの日記
  • 2007-05-14

    http://q.hatena.ne.jp/1179023675 僕も残業、という考え方は好きでは無いけど、このところ残業が減る様子はないなあ。 ただ、アウトプットの質、量、速度を求めると、とてもじゃないが残業という枠で仕事していたら間に合わないような仕事が、世の中には結構たくさんある、という事は理解してほしいかも。逆にいうと、一定の質をクリアすれば良く、一定の量以上のアウトプットは求められず、整った速度で仕事をすればよい、いわゆるルーティンワークであるならば、残業しなくてもすむわけで。もちろん、優秀な人ならば、他の人よりも高いレベルの仕事をルーティンワークとしてこなすこともできるかもしれないけど、それでも限度はある。 残業ゼロ、ということはそれなりに意義のあることではあるけれど、だからといって残業という概念を切って捨てる態度には賛同できないな。 こんなタイトルの日記を書いたのは、以下のエ

    2007-05-14
  • http://www.asahi.com/life/update/0514/TKY200705140393.html