タグ

2008年1月15日のブックマーク (14件)

  • 権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 日本のブログは一日平均 300~500/PV…から見るトレンド(?)

    2年ほど前から以下の数値は変わってません、と書きたかったのですがちょっとした変化が…。 ・ブログの平均 PV は 一日 300 PV, 月間 1万PV ・300PV のうち、40% は検索エンジンから。30% は他のサイトからのリンク、最後の 30% はブックマークから。 ※サイドフィード調べ で、調査対象は主に「トラックワード」という SEO 中心のアクセス解析サービス。登録は約 3万。 相変わらず大きな変化ないなと思っていたのですが、ひそかに流行っている「あわせて読みたい」のデータだけを見てみると ・平均 PV は 一日 550 PV と、なかなか高い。何度も計算してみたが、やっぱりこの数字。 実はトラックワードを貼ると、それだけでアクセスが増える仕組みになっていたりするので、この結果はちょっと意外。 「あわせて読みたい」のユーザー層は、決して「有名ブロガー」中心というわけではないです

  • 【サブカル最前線】初公開、新しい仮面ライダーは吸血鬼?  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    テレビ朝日系で放映されている仮面ライダーシリーズの新作「キバ」の制作発表会が15日、都内で開かれた。平成12年に始まった平成ライダーシリーズの9作目。今回のライダーのモチーフはバンパイア(吸血鬼)で、作劇には現在のライダーと22年前のライダーの父の活躍を並行して描くという手法を採用。「親子のきずな」を描き出すという。(安岡一成) 原作者の石ノ森章太郎氏の生誕70周年にあたる今年、制作される「キバ」は平成12年に「クウガ」で始まった「平成ライダーシリーズ」9作目で、昭和46年に始まった元祖から数えると19作目にあたる。昭和ライダーを見て育った世代は親となり、自分の子供と一緒に番組を楽しむようになり、「仮面ライダー」は親子2世代番組となった。 《ストーリー》 太古から人間を襲い、人のライフエナジーをえさとして生き続けている謎の一族、ファンガイア。普段は人間の姿に化け、社会に溶け込んで暮らしてい

    stella_nf
    stella_nf 2008/01/15
    な、なんだってー?! 「吸血鬼狩りは吸血鬼とのハーフ」を地で行く設定のようだ
  • らじかる☆ちゃんねるは移転・改題しました 2007秋アニメを書店の売場的にまとめ考察

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 (【関連】2007秋アニメの人気を書店の売場的に考察 ) 新年明けまして、すでに08冬アニメが始まりました。冬アニメの考察はまだもう少し様子を見てみないと分からないのでしばしお待ちいただきたいところですが、ひとまず昨年10月期の放映アニメの結果が大体出てますので発表したいと思います。 なお、これはあくまでも著者の働いているお店だけでの売れ行きですので他のお店と傾向が違ってもノークレーム・ノーリターン(?)でお願いします。また、対象となるデータは「アニメを見てから原作に興味を持ったお客様」にスポットを当てるのが適当であろうということを考慮したうえで、1巻の販売データを参考にしています。 第1位 もやしもん うちのお店はやや展開が遅れていたり在庫を切らしていたりした時期が幾分かあった

  • 原発関連文書がネット流出 東電のグループ会社から - MSN産経ニュース

    東京電力のグループ会社で、原子力発電所の文書管理業務などを行う「東京レコードマネジメント」から、東電福島第一原発のファイルの見出しなどがネット上に流出していたことが15日、分かった。マネジメント社は「流出したのは、原発の運転や核物質防護に関する機密情報ではない」としている。 マネジメント社によると、東電から委託された福島第1原発の図面やデータ類のファイルの見出しのほか、試験記録のフォーマットなどが流出した。マネジメント社の福島支社のサーバーにアクセスするIDやパスワードも流出したが、サーバーは既に使用していなかったという。 福島支社の男性社員の私用パソコンからファイル交換ソフト「ウィニー」を通じて流出したとみられている。社内文書を私用のパソコンに移すことや社内、私用のパソコンともにウィニーのインストールを禁止していたが、こうした規則が守られていなかった。同社は「大変ショックを受けている。再

    stella_nf
    stella_nf 2008/01/15
    またつこうたか
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080116k0000m010045000c.html

  • 「新風舎問題」と「素人と専門家の深すぎる溝」 - 琥珀色の戯言

    出版の素人が見た甘い夢 - OhmyNews:オーマイニュース 僕は↑の記事を読んで、「多くの人が新風舎でを出すことを選んだ理由」が少しわかったような気がしたのです。 先日、北澤強機記者が新風舎が民事再生法の適用を申請した、という記事を書いていたが、現在、契約中という出版希望者の中には、私の知人の70代男性も入っている。 彼は、2007年、手付け金27万円を支払って、手書き原稿を送ったが、その後、数カ月ウンともスンとも言ってよこさないので、秋に私に相談を持ちかけてきた。 内容を聞くと、最終的に、137万円支払うと、500部を刷り、人には50部渡し、後は書店に売り込みをかけるという事だった。話自体におかしいと思われる点はないが、まず137万円の明細書がない。この男性は、出版契約書もよく読まず、私があれこれ聞いても契約内容を全く把握していない。 日頃「金がない」を繰り返し、月々3000円ほ

    「新風舎問題」と「素人と専門家の深すぎる溝」 - 琥珀色の戯言
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200801150010.html

  • 『恋空』を読む(1):ケータイ小説の「限定されたリアル」 : WIRED VISION 濱野智史の「情報環境研究ノート」

    『恋空』を読む(1):ケータイ小説の「限定されたリアル」 2008年1月15日 ITカルチャーメディア コメント: トラックバック (1) (これまでの濱野智史の情報環境研究ノート」はこちら) ■1. 分析を始める前に――『恋空』に対する2つの立場 ずいぶんと旬は過ぎてしまった感はあるのですが、今回は少し趣向を変えて、2007年に話題を集めたケータイ小説作品、『恋空』(スターツ出版、2006年)について分析してみたいと思います。 さて、分析を始める前に、いくつか確認しておきたいことがあります。昨年から(おそらく映画が公開されヒットを記録したのを境に)、ネット上では――ケータイ小説のメイン読者層ではなかった人々の間で――、この作品をどのように位置づけるのかをめぐって議論がなされていました。筆者もそのすべてをきちんとフォローしているわけではありませんが、ある程度概観しておくならば、それは大きく

  • 大学の恐るべき現状 - atutake's diary

    イエローゾーン98、うちレッドゾーン入りが15 私立大学の現状である。日には私立の大学・短大があわせて665法人ある。そのうち経営困難状態(=イエローゾーン)にあるのが98、いつ潰れてもおかしくない状態(=レッドゾーン)に陥っているところがそのうちの15と判定されたようだ(日経済新聞2008年1月14日朝刊19面)。 「経営困難状態」と判定されたのは、資金収支計算書から作成した「教育研究活動のキャッシュ・フロー」が「二年連続赤字」に該当する法人と、これには該当しなくとも「外部負債が運用資産を超過する額」を十年で返済できない法人である (前掲紙) 少子化で大学がえらいことになっているとは、以前からあちらこちらでささやかれていたこと。実際、すでに2003年から大学の破綻が現実化している。たとえば2003年には立志館大学が募集停止、2004年東北文化学園大学が民事再生法を申請、2005年に萩

    大学の恐るべき現状 - atutake's diary
  • ここギコ!: 「自己責任教」は社会科学的にトンデモじゃないのだろうか

    Posted by nene2001 at 03:06 / Tag(Edit): society self responsibility / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 努力教とハゲタカ教と最善説 -過ぎ去ろうとしない過去- 泣けました。大元記事の数倍泣けました。 まあ、セグメントの問題と言ってしまえばそれまででもあるし、基「大元記事の通用しないセグメント」に居るわけではない自分としては、素直に大元記事のエッセンスだけ受け取ってればええやんと思わないでもないし、それを素直に受け取れない自分に自己嫌悪するところもないわけではないのだけれども。 学生時代、識字学校で文字を教えるボランティアをしていたのだけど、貧困で若い頃文字を学ぶ機会を得られず、それ故に苦労してきたお婆さん達は、みな70歳代にして80歳

  • フランスで話題の「塩ケーキ」期間限定販売―横浜そごう - ヨコハマ経済新聞

    そごう横浜店(横浜市西区高島)で1月15日~21日、東京・中目黒にある洋菓子店「カフェ・ドゥ・ヴェルサイユ」(東京都目黒区)のチーズや野菜を使用した事用パウンド・ケーキ「ケーク・サレ」を期間限定で販売する。横浜での販売は初めて。 直訳で「塩ケーキ」を意味する「ケーク・サレ」は、事に組み合わせてべることができる新しいタイプのケーキとして10年ほど前からフランスで話題となったもの。日では昨年10月にオープンした「カフェ・ドゥ・ヴェルサイユ」で初めて格的に商品を開発、販売を開始した。「キッシュとパウンドケーキの間」という今までにない感が20~40歳代の女性を中心に人気を集めている。 同商品は、「健康的なケーキ」としても工夫され、野菜をふんだんに使用し、塩分はチーズのみ、卵はキッシュの3分の1で、ひまわり油かオリーブ油を使用しているのが特徴。メニューは、ずわい蟹とブロッコリーのマヨネー

    フランスで話題の「塩ケーキ」期間限定販売―横浜そごう - ヨコハマ経済新聞
  • 出版不況:新風舎・草思社破綻 深刻化、出口見えず - 毎日jp(毎日新聞)

  • 犯罪の九割は失業率で説明がつく

    松尾匡のページ  08年1月14日 犯罪の九割は失業率で説明がつく (追記:1月16日, 再追記:1月17日) 続報あり。以下の分析結果には「誤差の系列相関」という問題がありました。続報ではその解決に取り組んでいます。 再追記:08年1月17日  下の方の昨日書いた追記で、管賀江留郎さんからいただいた批判のエントリーの中で言われていた、「警察がデータを操作したため相関する」という「説」について、管賀さんご自身の説であるように表現した一文がありました。私自身、気で言われていることかどうかは疑わしいと思っていましたが、ネタと断定することもできず、ああいう表現になりました。  このたび管賀さんとのやりとりの中で、これが管賀さんご自身信じておられない、いわゆる「釣り」のネタであることが明らかになりましたので、当該の表現を削除して訂正します。管賀さんはこれがひとつの積極的主張として一人歩