タグ

2008年5月22日のブックマーク (12件)

  • 浅いっぽい : 一回だけ本当に真面目な話

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。娯楽の送り手としては、真面目な話は基的にしたくありません(なぜなら得がないので。真面目に見せかけたおもしろさ、程度はします)  ですが、すでに移籍作業が完了し、人命にも関わることなのでひとつこの場を使いたく思います。  移籍の契機のひとつにもなった  書店時代の元担当氏の話と呼びかけです。    実は  書店での元担当氏は大ミスの連発&いろいろなアレな行為で、一年以上前にリアルに失踪してしまいました(  書店の仕事のできなさと法律の無視っぷりは業界では常識以前ですが)  あまりに歴代及び各種編集者が仕事ができない&違法行為が横行するので、作り手として唯一の例ですが、三年ほど前に最高責任者である井上伸一郎氏が今後このようなことはないと誓約書を出してきました。もちろん最高責任者の誓約書であっても、なにひとつ履行されないまま~。  元担当氏はと

  • Rauru Blog » Blog Archive » 人工知能の叛乱

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080522mog00m200015000c.html

  • ガガガ文庫全体でも屈指の出来「絶対可憐チルドレン・THE NOVELS」感想 - 平和の温故知新@はてな

    絶対可憐チルドレン・THE NOVELS~B.A.B.E.L.崩壊~ (ガガガ文庫) 作者: 三雲岳斗,椎名高志出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/05/21メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (68件) を見る 現在アニメ放映中、の人気マンガ作品をノベライズ。 マンガのほうは連載開始当初から追っかけているので、ちょっと楽しみでした。 ・・・ただ、これが三雲岳斗作品の初読みになってしまったのは自分でもちょっとどうかと(汗 ノベライズにしては厚めのサイズなのですが、それに見合った面白さです。 読んだ直後の印象は 「これをそのまま劇場アニメ化しちゃえばいいじゃん!」 というものでした。 「原作版のキャラを的確に使い分けている」 「小説オリジナルキャラの立ち位置をうまく設定している」 「1冊完結でちゃんと盛り上げて締める内容である」 などなど、良いノベ

    ガガガ文庫全体でも屈指の出来「絶対可憐チルドレン・THE NOVELS」感想 - 平和の温故知新@はてな
  • 2ちゃんねるで必死に書き込んでいる人を抽出する「必死チェッカーもどき」 - ネタフル

    事件が起きて2ちゃんが大荒れになった時の必死チェッカーは抜群に面白いというエントリーで知ったのですが、2ちゃんねるで必死に書き込んでいる人を抽出する「必死チェッカーもどき」というのがあるのですね。 サイトには、次のような機能解説がありました。 2chの各板からdatを収集し、日付ごとにID別ランキングを生成します。 同じIDで、 ・どのようなスレッドに書き込んでいるか ・どのくらいの量を書き込んでいるか ということが分かります。 こんなチェッカーがあるとなると、2ちゃんと言えども迂闊な事はできませんねwwww 確かに‥‥。

    2ちゃんねるで必死に書き込んでいる人を抽出する「必死チェッカーもどき」 - ネタフル
  • http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080522-OYT1T00371.htm?from=main5

    stella_nf
    stella_nf 2008/05/22
    話がだいぶ違う
  • 日本アニメ、中東で非難 「コーラン読み殺害指示」 - MSN産経ニュース

    の人気アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の中に、悪役がイスラム教の聖典コーランを読みながら主人公らの殺害を命じる場面があり、アラビア語圏のウェブサイトで批判が高まっていることが21日分かった。原作コミックスの出版元でアニメ製作も主導した集英社(東京)は同日までに、問題のアニメのDVDや原作コミックスの一部を出荷停止とする方針を固めた。 中東では「コーランを読めば悪者になるという趣旨か。イスラムへの攻撃だ」などとの書き込みが300以上のサイトに広がっており、イスラム教スンニ派教学の最高権威機関アズハルの宗教勧告委員長アトラシュ師は「イスラム教に対する侮辱で受け入れられない」と非難した。 集英社広報室は「作品の舞台であるエジプトの雰囲気を演出するため(アラビア語の)を登場させることを考え付き、見つけた資料をコーランと知らず、使ってしまった。イスラム教徒の方に不快な思いをさせ心よりおわびする」

  • Half Moon Diary | 一迅社文庫はキスより先のエロが禁止らしい

    ドラマCD from TV animation Wind-a breath of heart-第3巻 (MonoColle ») ドラマ 「楽よね、妹キャラ」 「ほんっっと、バカね!」 「テール2倍だよ!!」 ギャルゲー業界の黒歴史に燦然と輝く、超傑作ドラマCD。いろんな意味で必聴といえます。 聞いた当時あまりにも感動してmixiに思いのたけを書き殴ったら、某氏から「それがうちの芸風です」とコメントがついて爆笑しました(もう時効だと思うので書いてみる)。 まずはこちらのサンプルを聴いてみてください。それで笑えるようなら絶対に買うべき。 デュエルセイヴァー ジャスティス 初回版 (MonoColle ») 伝説の名セリフ「お兄ちゃんの体中から、あの女の匂いがするよッ!!」で(一部に)広く知られるこの作品。 軽いノリと見せつつ最後はだいたいヘビーかつシリアス

  • RSS広告社のRSSフィード広告がウザイ ::SEM R (#SEMR)

    RSS広告社のRSSフィード広告がウザイ RSS広告社が配信するフィード広告が、一部のフィードに大量配信してしまう不具合(?)。 公開日時:2008年05月07日 15:09 Bloglinesにてスラッシュドットジャパンの更新通知を受け取った時の画面。10件の未読記事があると表示されたのでクリックしたが、記事は3件、7件はすべてRSSフィード広告。この広告を配信するのはRSS広告社のもの。以前、ITmediaのフィードで未読13件が全て広告だったことがあったが、これも配信元はRSS広告社。 当サイトでもずっと昔、まだ試験運用されていた頃に一度RSS広告社のフィードを導入させてもらったことがあったが、当時あった不具合が今になっても全く解消されていない。いい加減に改善したらいかが? Trend Matchは一応フィード連動型のはずだが、転職の広告3つも立て続けに表示してどうする?RSS広告社

    RSS広告社のRSSフィード広告がウザイ ::SEM R (#SEMR)
    stella_nf
    stella_nf 2008/05/22
    広告部分が多すぎる
  • 貸与権管理センター監事ちばてつや氏の貸与権についての無知 - Copy & Copyright Diary

    マンガ家のちばてつや氏が貸与権についてブログに書かれていました。 貸与権管理センター総会|ちばてつやのブログ『ぐずてつ日記』 http://ameblo.jp/chibatetsu/entry-10098522109.html ちばてつや氏は貸与権管理センターの監事です。 有限責任中間法人 出版物貸与権管理センター http://www.taiyoken.jp/ その貸与権管理センターの監事であるちばてつや氏が貸与権について次のように説明されています。 ああ、「貸与権」というのは、簡単に言うとを貸す時の権利、そう、今、東京や大都市の町のあちこちにあるレンタルコミックやマンガ喫茶、図書館などで貸し借りされている書籍の著作権の事。現在はまだいろいろ問題があるので、センターを中心に、レンタル店、出版社、流通、それに、小説家、マンガ家、写真家などが話し合いをしている最中なんだよ。 (強調:引用者

    貸与権管理センター監事ちばてつや氏の貸与権についての無知 - Copy & Copyright Diary
  • asahi.com(朝日新聞社):都立高校長、教委に反旗「職員会議で挙手禁止おかしい」 - 社会

    東京都教育委員会が都立学校の職員会議で挙手や採決を禁じた通知に、都立三鷹高校の土肥信雄校長(59)が「現場の言論の自由が失われている」と撤回を求めている。都立高校の改革に現職校長が異議を申し立てるのは異例だが、都教委は「方針を変えるつもりはない」としている。  通知は06年の「学校経営の適正化について」。「職員会議を中心とした学校運営からの脱却」を掲げ、校長の意思決定に影響を与えないよう、職員会議での挙手や採決で教職員の意向をはかるのを「不適切であり、行わないこと」とした。翌年、通知が守れていないとして4校の校長を厳重注意した。  これに対し、土肥校長は「教員に何を言っても仕方がないという空気が広がり、職員会議でほとんど意見が出なくなった。生徒に日々接する教員の声が直接反映されないと、活性化につながらない」と昨年秋以降、校長連絡会などで通知の撤回を求めてきた。自校では職員会議で多くの教員に

  • http://news.livedoor.com/article/detail/3643563/