タグ

2010年12月21日のブックマーク (7件)

  • 日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表

    東京都の青少年健全育成条例改正案を巡って、石原都知事の不誠実な発言などに不信感を抱いた角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表したのは記憶に新しいところ。その後、12月14日には菅直人首相が同条例改正案に対して「日のアニメを世界に発信することも重要」と懸念する声を挙げましたが、12月15日に都条例改正は可決されました。 日、この話題で揺れる東京国際アニメフェアで実行委員会事務局を務める日動画協会(AJA)が声明を発表しました。その内容はコミック10社会の表明を支持しつつも、アニメフェアの運営担当として、東京国際アニメフェアはこのままでは実質的には実行不能な事態にあることを憂慮したものとなっています。 声明全文と詳細は以下から。 以下は日、一般社団法人日動画協会(AJA:The Association of Japanese Anima

    日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表
  • 冬の朝、目覚めてから布団出るまでの都道府県ランク 最短は11分の徳島、宮崎 ワーストは鳥取の16・6分 - MSN産経ニュース

    冬の朝、目覚めてから布団出るまでの都道府県ランク 最短は11分の徳島、宮崎 ワーストは鳥取の16・6分 冬の朝、目覚めてから布団を出るまでの全国平均は13・3分、最短は徳島と宮崎県民−。気象情報会社「ウェザーニューズ」(東京)のアンケートでこんな結果が出た。 「みんなの冬の朝事情」をテーマに、同社会員を対象に今月、携帯サイトを通じて調査。有効回答は約1万1千人。 都道府県別で最も布団を出るのが早いのは徳島県と宮崎県の11・0分。次いで山口県の11・3分、福井県と奈良県の11・5分と僅差で続いた。 近畿全府県で全国平均の13・3分より早いなど、暖かい西日で早く、北日は遅い傾向だが、最も遅いのは鳥取県の16・6分、次いで熊県16・1分、広島県15・7分と、なぜか「のんびりトップ3」も西日。 朝起きてから家を出るまでの男女別の時間も調査。全国平均は女性87・2分、男性59・9分と女性の方

    stella_nf
    stella_nf 2010/12/21
    ぎくっ
  • asahi.com(朝日新聞社):鹿児島・出水のナベヅル、鳥インフルエンザの疑い - サイエンス

    4日、今年も「万羽鶴」となり餌場に集まるナベヅル=鹿児島県出水市、恒成利幸撮影  鹿児島県出水(いずみ)市に飛来したナベヅル2羽が死に、うち1羽に鳥インフルエンザ感染の疑いがあることが分かった。鹿児島大が実施した簡易検査で1羽が陽性だった。同大は検体を検査機器のある鳥取大に送った。ウイルスの遺伝子検査を実施して高病原性や強毒性のものかについて詳しく調べている。  関係者によると、2羽は出水市の平野で見つかり、19日にナベヅル1羽、さらに20日に別の1羽が死んだ。同市の監視員の通報を受けた鹿児島大が簡易検査を実施し、20日に死んだ1羽が陽性、もう1羽は陰性だった。鳥取大の遺伝子検査で高病原性と確認されれば、今季に入り国内で5例目になる。  出水市はツルの越冬地として知られ、今季で14季連続1万羽以上が飛来しているという。ナベヅルは国の絶滅危惧種に指定されている。      ◇  樋口広芳・東

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    stella_nf
    stella_nf 2010/12/21
    deliciousは移行ツールがあるけど、flickr移行ツールってあるのかな
  • 新幹線が開通しなければタモリは上京してこなかった - エキサイトニュース

    “著者はこののためではなく、10数年に渡って新幹線にまつわる文献を蒐集してきた。それがこのに結びついている。 資料の数がパナイ”と速水健朗も絶賛の『新幹線と日の半世紀』(近藤正高/交通新聞社新書)がおもしろい。 〈はたして1億人の日人は新幹線をどう迎え入れ、日常的に接するようになっていったのか。それについて、地域社会との関係、あるいは情報化や経済の動きなど、さまざまな切り口からたどってみたい。さらにいま、60億を超えるとされる世界の人びとに対し、新幹線はどんな役割を担おうとしているのだろうか? 書ではそんなことを考えつつ、過去、現在、そして未来と、各時代における新幹線の姿を描き出すことができればと思う〉という「はじめに」を読んで、大きく出たなーって思ったら、当にそういう内容が展開されていて、がうがう貪るように読んでしまった。 書に出てくるエピソード群は、まあ、幅広い。 「タモ

    新幹線が開通しなければタモリは上京してこなかった - エキサイトニュース
  • HMV、渋谷に“復活”へ 来年中にもローソン傘下でリベンジ - MSN産経ニュース

    大手レコード販売店HMVの国内第一号店としてオープンした「HMV渋谷」が閉店 =8月22日、東京・渋谷区 (寺河内美奈撮影) ローソンが12月に買収した音楽映像ソフト販売大手のHMVジャパン(東京都港区)の加茂正治社長は20日、早ければ来年中に東京・渋谷に新店舗をオープンする考えを明らかにした。同社は日1号店の「HMV渋谷」を今年8月に閉店したばかりだが、ローソン傘下で、“聖地”に店舗を復活させる。新店ではイベントホールも設け、情報発信地としたい考えだ。 「HMV渋谷」の跡地には米ファッションブランドの「フォーエバー21」の出店が決まっており、別の場所になる。CDやDVDなどのソフト販売に依存しないビジネスのあり方を検討するという。 ローソンは12月にHMVジャパンを買収し、加茂社長を派遣した。 「HMV渋谷」は HMVの1号店。同社最大級の売り場面積に豊富な商品をそろえ、1990年代に

  • ウィキペディアは「ウィキ」と略していいのか?:日経ビジネスオンライン

    インターネットの利用者なら誰もが見たことがあると思われる百科事典サイト「ウィキペディア(Wikipedia)」。これについて「略称として『ウィキ』という表現を遣うことはけしからん」、「どうしてウィキペディアを『ウィキ』と略したらダメなの?」という論争があることをご存じでしょうか。多くの場合、ネットの技術動向に詳しい人と、そうでない人との間で起こる論争のようです。 この種の論争は、一般利用者の間でウィキペディアの認知度が高まるのとともに、発生しました。2007年4月1日には、ウィキペディア(日語版)に「Wikiって略すな」という項目が登場したこともあるほどです。通常このような項目はウィキペディアに投稿される項目としてはふさわしくないのですが、ネット技術に詳しい人たちの思いが、どれだけ強いのかを代弁するような出来事になったのです。 今回は「どうしてこのような論争が起こるのか」について考えてみ

    ウィキペディアは「ウィキ」と略していいのか?:日経ビジネスオンライン