タグ

2012年10月10日のブックマーク (6件)

  • 世田谷たてこもり男は元警視、死亡…女性死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都世田谷区野沢1の住宅街で、女性が日刀とみられる刃物で首を切られた事件で、意識不明の重体になっていた女性は10日午後、死亡が確認された。 女性を切りつけた男は民家に立てこもったが、同日午後、室内で血を流して倒れているのを警察官に発見され、病院に搬送されたが、同日午後2時40分頃、死亡が確認された。 同庁によると、男は現場の住宅街に住む元警視庁警察官(86)。1985年に警視で定年退職していた。男は被害者の女性と近隣トラブルになっていたとの情報があり、警視庁は、男が女性を切りつけた後に自殺を図ったとみている。

  • 本の記事 : キンドル日本上陸秒読み キンドル・ペーパーホワイトに日本向けストアか? - 林 智彦 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    アマゾンはキンドル日上陸を着々と準備中のようだ。アマゾンジャパンのウェブサイトに電子書籍が並び、米国で発売されている新製品の電子書籍端末「キンドル・ペーパーホワイト」にはうっすらと日向けの電子書籍が透けて見えた。 ディスプレイの解像度を上げ、フロントライトを内蔵した「キンドル・ペーパーホワイト」は日投入の最有力候補。米国で購入し、その実力を探ってみた。 ■「キンドル・ペーパーホワイト」の写真特集はこちらから ■日語に対応 「キンドル・ペーパーホワイト」は6インチの電子ペーパーディスプレイを使用した電子書籍端末(写真1)。9月6日、米カリフォルニア州サンタモニカで開かれたアマゾンのメディア・イベントで発表された。現在のところ日国内向けには販売しておらず、価格は広告付きが119ドル(無線LANのみのモデル)/139ドル(無線LANと3G通信付きのモデル)、広告なしの機種がそれぞれ17

    本の記事 : キンドル日本上陸秒読み キンドル・ペーパーホワイトに日本向けストアか? - 林 智彦 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 2014年の大河ドラマは「軍師官兵衛」。岡田准一が官兵衛に! - 大河ドラマ | ドラマトピックスブログ:NHKブログ

    “人は殺すよりも使え”―― 黒田官兵衛は、戦国乱世にあって一風変わった男だった。生涯50数度の合戦で1度も負けを知らなかった戦の天才だが、槍や刀で人を殺すのではなく、智力で敵を下す、それが官兵衛の真骨頂だった。 信長、秀吉、家康の三英傑に重用されながらも、あり余る才能ゆえに警戒され、秀吉には自分の次の天下人とまで恐れられた男。それでも乱世を見事に生き抜き九州・福岡藩52万石の礎を築いた男、黒田官兵衛。 和歌や茶の湯を愛した文化人であり、敬虔なクリスチャンとして信仰を貫き、側室を持たずただ一人のと添い遂げた律儀な男。一方で、権謀術数渦巻く戦国時代にあって、巧みな弁舌と軍略で秀吉を支えた冷徹な軍師。 播州姫路に生まれた地方大名の家老はいつしか、天下一の軍師へと変貌する。それは、乱れた世を正すために、時代がこの男を必要としたからかもしれない。 2014年大河ドラマは乱世の終焉を壮大に描く格戦

    2014年の大河ドラマは「軍師官兵衛」。岡田准一が官兵衛に! - 大河ドラマ | ドラマトピックスブログ:NHKブログ
    stella_nf
    stella_nf 2012/10/10
    下馬評全部没じゃねえかこれ
  • Googleがポケベル入力を提案? | web R25

    「面倒な日本語入力を、もっと手軽に」がコンセプト ※この画像はサイトのスクリーンショットです 10月4日、Googleは、Android版「Google 日本語入力」をアップデートし、新たに「Godan キーボード」を導入した。 Googleの発表によると、Androidでユーザーが快適にローマ字入力できるデザインを追求したという。その結果、右手で子音 (K、S、T、 N…)、左手で母音 (A、I、U、E、O) を入力できるようにアルファベットのキーの配置を従来のものから変更したのだ。両手で文字入力をする場合は右手で子音、左手で母音を入力すると、効率的に入力できるという。 「フリック操作になじめなかった」「QWERTY のキーが小さくて打ちにくい」「長文を書くときにはつい PC のところへ行ってしまう」といった違和感や使いにくさを少しでも解消しようという試みだ。また、ネット上で濁点・

    stella_nf
    stella_nf 2012/10/10
    あれ、ポケベル入力なんだ
  • 東京新聞:気分は文豪 都内ホテルで「缶詰め執筆」プラン:社会(TOKYO Web)

    文豪になりきってホテルで「缶詰め執筆」を。新潮社が、小説や自分史などを個人で出したい人のために始めた自費出版事業で、ユニークなプランを打ち出した。川端康成ら文人が利用したことで知られる老舗「山の上ホテル」(東京都千代田区)に泊まり、作家気分で執筆に専念できる。 同ホテルは「鬼平犯科帳」などの著作がある池波正太郎らの定宿だったほか、売れっ子作家に部屋にこもって原稿を書いてもらう「缶詰め」の場所としてよく使われている。 プランは、池波正太郎が好んだ和室タイプのシングルルームに専用の机を用意し、編集者が随時、打ち合わせや校正の相談に訪れる。一泊二付き二万四千円から。 同社は八月下旬から自費出版事業を始め、希望者にこのプランも紹介しているが、申し込みはまだない。 担当者は「『原稿はまだでしょうか』と編集者がドアの前で進行状況を見守るサービスも、オプションで相談に応じます。書く過程も含めて、作り

    stella_nf
    stella_nf 2012/10/10
    山の上ホテルに下水道使用料不正がなけりゃなー。自費出版自体を作家プレイとして楽しむのなら、こういうのもありかもね。
  • 書店8157億円、インターネット2872億円…出版物の売り場毎の販売額推移(最新) : ガベージニュース

    インターネット以外はおおよそ減少続く…直近の流れをチェック まずは出版物(あくまでも出版されたもの。つまり紙媒体)の流れ・流通の仕組みだが、概念的には次の通り。 これは今世紀初頭に経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課が「コンテンツ産業政策」の一環としてまとめた【出版産業の現状と課題(PDF)】に掲載されていたもの。現在では数字部分は大きく変動しているが、基的な流れに変わりはない。今回グラフ化するのは、この「書店」の部分、つまり「取次」と「消費者」の間に挟まっている、小売の「書店」部分の動向。 昨今では電子書籍の流通も進んでいるが、電子書籍でも少なからずは取次を経由しており、一般書籍とさほど変化は見られない(取次を利用した方が、紙媒体の販売時に取次に任せていた作業を自前でやらずに済む。つまり手間が増えない)。直近年度分となる2022年度では電子出版物の市場は6670億円で、これはイン

    書店8157億円、インターネット2872億円…出版物の売り場毎の販売額推移(最新) : ガベージニュース