タグ

2015年3月27日のブックマーク (14件)

  • 東大、3人の博士号取り消し 論文の捏造や改ざん認定:朝日新聞デジタル

    東京大は27日、分子細胞生物学研究所の加藤茂明元教授らのグループによる論文不正にかかわった3人に授与した博士号を23日付で取り消したと発表した。東大に提出したそれぞれの博士論文で自ら図表の捏造(ねつぞう)や改ざんを行い、論文全体の論旨に大きな影響を与えたと認定されたため。東大の学位取り消しは創学以来3件目で、一度に複数の学位が取り消されたのは初めて。 取り消されたのは、加藤元教授の研究室で2005~07年に博士号を取得した元大学院生の金美善、藤木亮次の両氏と、企業研究者の古谷崇氏。東大は「不正の方法により学位の授与を受けた事実が判明したとき」という取り消し基準に該当すると判断した。3人から異議は出ず、取り消しは確定した。藤木氏は09~13年に東大助教を務めた。一連の不正で指導責任を問われ懲戒処分相当とされている。 博士論文に不正が認定された元大学院生らはほかに3人いたが、不正の程度や分量、

    東大、3人の博士号取り消し 論文の捏造や改ざん認定:朝日新聞デジタル
  • はしかウイルス「排除状態」に 日本国内、WHOが認定:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は27日、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局が、はしか(麻疹)が日国内で「排除状態」にあると認定したと発表した。2010年5月を最後に、長く流行の中心になっていた土着のウイルスは検出されていないという。ここ数年、年200~500人が海外から持ち込まれたウイルスに感染しており、厚労省は定期接種を呼びかけている。 排除認定は、土着ウイルスが3年間検出されないことが必要。国内で土着ウイルスの感染によるはしかの流行は07~08年に起き、08年の患者は1万人を超えた。厚労省は08年度から、定期予防接種の対象に中学1年生と高校3年生を時限的に追加し、5年間で1千万人以上が受けた。その結果、10年以降は感染者は500人を下回る状況が続いている。 西太平洋地域で27日に排除状態が認定されたのは日など3カ国で、これで計7カ国・地域になる。中国やフィリピンでは依然流行がある。はしかに感染す

    はしかウイルス「排除状態」に 日本国内、WHOが認定:朝日新聞デジタル
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • ~破産申立書の内容が判明~ (株)太洋社 : 東京商工リサーチ

    連鎖破たん相次ぐテックコーポレーション、取引実態に疑問の声 3月18日に負債191億9,486万円を抱えて破産開始決定を受けた(株)テックコーポレーション 債権者数400名を超え、連鎖破たんは確認されるだけで約10社にのぼる。 多額の手形を振り出していた企業の代表者が東京商工リサーチ(TSR)の単独インタビューに応じた。

    ~破産申立書の内容が判明~ (株)太洋社 : 東京商工リサーチ
    stella_nf
    stella_nf 2015/03/27
    アップルシードタクティクスの方。レトロゲー移植の方は有限会社。
  • 副操縦士の自宅を捜索 「燃え尽き症候群のようだった」:朝日新聞デジタル

    フランスの山中に、乗客乗員計150人を乗せたドイツ格安航空会社ジャーマンウィングスが運航する旅客機が墜落した事故で、独検察当局は26日、「故意に事故機を墜落させた」とされるドイツ人のアンドレアス・ルビッツ副操縦士(27)の自宅など関係先を家宅捜索した。DPA通信が伝えた。 仏検察当局の要請を受けて行われた家宅捜索は、ルビッツ氏が両親と同居していた独西部モンタバウアーの自宅や、独デュッセルドルフに所有していたアパートなどが対象。独検察当局は、押収品の詳細は明かしていない。 仏検察当局者は26日の記者会見で、副操縦士の殺人容疑も視野に捜査を進める考えを示した。独検察当局と協力し、副操縦士の家族や関係者からも事情聴取するなどして、動機解明に向けた捜査を格化させる。 ジャーマンウィングスの親会社… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    副操縦士の自宅を捜索 「燃え尽き症候群のようだった」:朝日新聞デジタル
  • 中流層の大学生の半数超が学位取得できず 米

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国の中流層出身の大学生のうち、入学後6~8年経っても学士号を取得できない人が半数を超えることが、米教育省の調査で明らかになった。 学位の取得は中流階級を維持するのに必須といわれている。卒業者の割合の低下は、若者の今後の経済状況に大きな影響を及ぼす。 これまで米国では低所得層の子どもの大学進学に力が注がれてきたが、中流層の学生の動向はあまり調査されていなかった。「驚きの結果だ」と、ジョージ・ワシントン大学のサンディー・ボーム教授は言う。 米教育省は大学生の「卒業率」を2つの方法で調べた。1つは高校を出てからの数年間の進路を追跡調査するというもの。もう1つは特定の年に大学に入学したすべての人を対象にした調査だ。 どちらの調査でも、中流出身の学生が卒業できる率は半分以下だった。

    中流層の大学生の半数超が学位取得できず 米
    stella_nf
    stella_nf 2015/03/27
    別の調査では「中退者の3分の1は経済的な理由」
  • 胃がん、日本海側で多い傾向 「なりやすさ」地域別分析:朝日新聞デジタル

    国立がん研究センターは26日、主ながんの種類ごとに、がんのなりやすさを示す罹患(りかん)状況を全国平均と比べた地域別の分析結果を初めて発表した。胃がんは男女とも日海側に多いなど、地域による傾向がみられたとしている。 全国平均と比較できるのは、2011年に地域がん登録のデータを提出した40道府県のうち、精度が十分ではなかった鹿児島県を除く39道府県。人口構成の違いをなくした標準化罹患率を計算した。全国平均は、特に精度が高い14県のデータから推計し、11年にがんと診断されたのは全国で85万人だった。 発表によると、胃がんのほか、肝がんは山梨県と西日地方、大腸がんは北海道、東北、山陰地方で罹患率が高かった。肺がんは、男性が北海道と青森県、近畿地方で高かった。胃がんは塩の摂取量が多い地域、肝がんは肝炎ウイルスの感染者が多い地域と重なる傾向があったという。 厚生労働省の人口動態統計をも… こち

    胃がん、日本海側で多い傾向 「なりやすさ」地域別分析:朝日新聞デジタル
  • 『モンスター患者様にお別れを』:日経ビジネスオンライン

    遙から 自分を大事にしない人、自分の身体を大事にしない人とは付き合わないほうがいいと思う。少なくとも距離を置くことをお勧めしたい。 そう昔に気づいたのは母親がチェーンスモーカーで、結果、肺機能が低下した時だった。喉を切って呼吸をしやすくするか否かの決断を医師から家族に迫られた瞬間だった。 喉を切る寸前から回復後、したことは… “喉を切る”だと? 文面ではサクッと書けるが、自分が喉を切ってそこから呼吸することを考えたらとんでもない一大事だと思い、娘の私はそれを承諾しなかった。 医師から「死んでもいいんですね。それでも切らないんですね」と念を押され、そこまで脅されると決断も揺らいだ。「いよいよ死ぬ、という時に決めます。今は切りません。いよいよ、という時にもう一回判断します」とワナワナと帰宅したのを覚えている。 幸い、母は喉を切ることなく復活し、その直後に母がしたことは…喫煙だった。 喫煙のせい

    『モンスター患者様にお別れを』:日経ビジネスオンライン
    stella_nf
    stella_nf 2015/03/27
    「俺、この肺の手術が終わったら煙草を吸うんだ」
  • 夫事故死の交差点、地蔵に毎日お参り 妻はねられ死亡:朝日新聞デジタル

    愛知県一宮市開明の交差点で2月、主婦の杉久子さん(82)が車にはねられ、亡くなった。夫の勇さん(当時79)も4年前、この交差点で事故に遭い、命を落としていた。一角には夫婦が毎日のようにお参りしていた地蔵堂。悲劇をなくそうと、市は今月中にも交差点内の路面をえんじ色に塗装する。 2月15日正午前、久子さんは自転車で信号のない交差点に入り、自営業の男性(34)が運転する車両運搬車と衝突した。久子さんの長男で会社員の義尚さん(58)はから電話を受けた。「落ち着いて聞いてよ。お母さんがはねられて。お地蔵さんの交差点なの……」。事故から1時間半後、頭を強く打った久子さんは搬送先の病院で死亡が確認された。 2010年11月25日夕、勇さんと久子さんは自宅から約150メートルの地蔵堂へ歩いて向かっていた。久子さんが交差点を渡った時、後ろから「ドーン」と大きな音が聞こえた。振り返ると、勇さんが車にはね飛

    夫事故死の交差点、地蔵に毎日お参り 妻はねられ死亡:朝日新聞デジタル
  • 実在しない親族死亡と忌引12回 懲戒免職 | 河北新報オンラインニュース

    実在しない親族死亡と忌引12回 懲戒免職 仙台市は26日、有給の特別休暇を不正取得したとして、宮城野区公園課の係長(60)を懲戒免職処分とし、上司の公園課長を口頭厳重注意とした。  人事課によると、係長は2008年5月から13年9月にかけて12回、いとこや叔父、実在しない親族が死亡したと偽り、計16日間の忌引を取得した。  ことし1月、叔父の忌引を申請したが、10年11月の申請と同姓同名だったことが分かり、発覚した。その後、調査に虚偽の説明資料を提出するなど不誠実な態度をとったため、停職よりも重い懲戒免職にした。16日間は欠勤扱いし、約50万円の返還を求める。係長は31日で定年退職する予定だった。退職金は半額になる。  市は今後、再発防止のため、手続きの際に葬儀があったことを証明する文書などを添付させるという。 2015年03月27日金曜日

    実在しない親族死亡と忌引12回 懲戒免職 | 河北新報オンラインニュース
    stella_nf
    stella_nf 2015/03/27
    こういうの何度報道されるケースが出てもまだやる人が出るね
  • 花咲舞が黙ってない:杏の痛快ドラマが7月から続編 早くもクランクイン - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    2014年4月期に放送され、人気を博した杏さん主演の連続ドラマ「花咲舞が黙ってない」の続編が、7月から放送されることが27日、明らかになった。既にクランクインしており、約1年ぶりに花咲舞を演じた杏さんは「舞の衣装を着てメークをし、前作と同じセットに入るという環境のおかげで、自然と『花咲舞』に戻ることができました」と喜びを表している。

    花咲舞が黙ってない:杏の痛快ドラマが7月から続編 早くもクランクイン - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    stella_nf
    stella_nf 2015/03/27
    続編やるんだ
  • 子供が蹴ったボールでバイク転倒、後に死亡…親の責任は:朝日新聞デジタル

    子どもが蹴ったボールが校庭から飛び出した。通りかかったバイクが転倒。乗っていた人が負傷し、後に死亡した。「親が責任をとれ」と訴えられたら――。そんな裁判の弁論が今月19日、最高裁で開かれた。 「子どもたちに校庭や公園で一切遊ぶなと言うしかなくなる」。ボールを蹴った小学生の父親(53)は朝日新聞の取材にそう訴える。 2004年2月、愛媛県今治市の公立小学校。小学生だった男性(23)は放課後、校庭で友人らとサッカーをしていた。ゴールに向けて蹴ったボールが門扉を飛び越えて道路に。門扉は1・3メートル、金網のフェンスの高さは、1・2メートルだった。その時、80代の男性がバイクで通りかかり、よけようとして転倒し、足を骨折。認知症の症状が出て約1年半後に肺炎で亡くなった。 遺族が約5千万円の損害賠償を求めて提訴し、一、二審ともボールを蹴った男性の過失や、事故と死亡の因果関係を認定。二審は両親に約110

    子供が蹴ったボールでバイク転倒、後に死亡…親の責任は:朝日新聞デジタル
  • エボラ新ワクチン、東大などの研究チームが開発 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    エボラ出血熱の新しいワクチンを開発し、サルで予防効果を示すことに成功したと、河岡義裕・東京大医科学研究所教授らの日米の研究チームが27日、米科学誌サイエンス電子版に発表する。 病原性のないエボラウイルスそのものをワクチンとして使うため、高い効果が期待できるという。 エボラ出血熱は、一昨年末から西アフリカで流行が続いている。複数のワクチンの臨床研究も進められているが、確立したワクチンはない。 研究チームは、遺伝子の一部を欠損させ、普通の細胞では増殖できないようにした変異エボラウイルスを作製。さらにウイルスを不活性化して安全性を高めた後、サル2匹にそれぞれ4週間あけて2回接種した。その4週間後、2匹に物のエボラウイルスを感染させたが、症状は表れず、いずれも生き残った。一方、ワクチンを接種していないサルはすべて死んだという。 河岡教授は「他のワクチンよりも、安全性と効果が高いワクチンになる可能

    エボラ新ワクチン、東大などの研究チームが開発 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 野球場で失明、米国では免責?(鈴木友也) - 個人 - Yahoo!ニュース

    (この記事は、2013年3月に執筆した「ファウルで失明。球団の責任は?」に加筆・修正を加えたものです) 札幌ドームで日ハムファイターズの試合を観戦中、ファウルボールが顔に直撃して右目を失明した30歳代の女性が、球団と札幌ドーム、その所有者である札幌市を相手取って計約4650万円の損害賠償を求めた訴訟で、札幌地裁は3月26日、被告に計約4190万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 失明された原告の女性にとっては当にお気の毒としか言えない痛ましい事故です。 被告側は「場内アナウンスなどで打球の行方に対して注意を喚起した」と主張したようですが、裁判所は「打球の危険性を知らせるだけでは、安全性の確保に十分ではない」と判断しました。 特に、最近は日のプロ野球界でも、試合の臨場感を高めるために米国の野球スタジアムに倣って内野の防護ネットの一部を取り外したり、その範囲を狭めるなどの対策を講じ

    野球場で失明、米国では免責?(鈴木友也) - 個人 - Yahoo!ニュース