タグ

2017年1月18日のブックマーク (15件)

  • 日本の飲食店で売春強要か、カンボジア女性7人保護

    都内の高層ビル群のかなたにそびえる夕暮れの富士山(2017年1月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【1月18日 AFP】カンボジア外務省は18日、日国内の飲店で売春を強要されていたとされるカンボジア女性7人が、フェイスブック(Facebook)を通じて助けを求めたことをきっかけに保護されたと発表した。 カンボジア外務省が発表した声明によると、全員20代の女性たちは昨年11月、高収入を約束され国内の飲店での職を紹介されたという。ビザと渡航費用は飲店の日人オーナーが手配したという。また声明は、「(オーナーは)女性たちを脅し、客との性交渉を強要。さらに、給与は支払わなかった」と述べている。 カンボジア外務省の報道官はAFPの取材に対し、女性の1人が在日カンボジア大使館のフェイスブックに助けを求める書き込みをしたことにより、事態が発覚し、女性たちは昨年12月

    日本の飲食店で売春強要か、カンボジア女性7人保護
    stella_nf
    stella_nf 2017/01/18
    カンボジア外務省発表
  • 在沖縄米軍の台湾移転を 元米国連大使が提言 - 共同通信 47NEWS

    【ワシントン共同】ボルトン元米国連大使は17日付のウォールストリート・ジャーナル紙に寄稿し「米軍の台湾駐留によって東アジアの軍事力を強化できる」と述べ、在沖縄米軍の台湾への一部移転を提案した。ボルトン氏は強硬派として知られ、トランプ次期政権での国務副長官起用が取りざたされている。 ボルトン氏は、米軍の即応体制にとって「台湾は地政学的に東アジアの国に近く、沖縄やグアムよりも南シナ海に近い」と指摘。海洋進出を強める中国へのけん制に加え、在沖縄米軍の一部を台湾に移すことで「日米で摩擦を起こしている基地問題を巡る緊張を和らげる可能性がある」と述べた。

    在沖縄米軍の台湾移転を 元米国連大使が提言 - 共同通信 47NEWS
    stella_nf
    stella_nf 2017/01/18
    大陸政府煽るつもりか
  • 文科省 再就職あっせんは過去に数十件あったか | NHKニュース

    文部科学省の幹部らがおととし元幹部を大学に再就職させたのは官僚の天下りのあっせんを禁じた国家公務員法に違反するおそれがあるとして、政府の再就職等監視委員会が調査したところ、ほかにも同様の行為が過去に数十件あったと見られることが、関係者への取材でわかりました。監視委員会は近く、文部科学省に対して関係した幹部らを厳正に処分するよう求める「勧告」を行うことも含め、検討しているということです。 監視委員会は、事務次官の経験者を含む複数の幹部から事情を聴いていますが、関係者によりますと、こうした中で、過去に幹部の再就職をあっせんする行為が数十件あったと見られるということです。 監視委員会は、一連の行為は文部科学省が組織的に行った天下りの疑いがあると見て、関与した文部科学省の複数の幹部に対して、厳正な処分を求める「勧告」を行うことも含め、検討しているということです。 この監視委員会による勧告が行われれ

    文科省 再就職あっせんは過去に数十件あったか | NHKニュース
  • 文科省、幹部天下りあっせんか 再就職監視委が調査 - 日本経済新聞

    文部科学省が幹部の再就職を組織的にあっせんしていた疑いがあるとして、国家公務員の天下りあっせんを監視する政府の再就職等監視委員会が調査していることが18日分かった。国家公務員法違反のおそれがあり、同委員会は近く同省に調査結果を伝える見通し。同省に職員の処分を求める「勧告」を初めて行う可能性もある。菅義偉官房長官は同日午前の記者会見で「委員会が調査を継続中で結果を待ちたい。実際に違反が行われてい

    文科省、幹部天下りあっせんか 再就職監視委が調査 - 日本経済新聞
  • ミャンマー、言論の自由に影 スーチー氏与党批判で逮捕:朝日新聞デジタル

    民主化勢力が政権を握ったミャンマーで、言論の自由が脅かされる懸念が出ている。アウンサンスーチー国家顧問率いる与党の政治家や軍首脳をネットで批判しただけで、逮捕されるケースが相次ぐ。国内外から出ている批判に対して、政権側の動きは鈍い。 ヤンゴン郊外のタクシー運転手の男性(37)が昨年11月、電気通信法違反(名誉毀損(きそん))の疑いで逮捕された。フェイスブックの投稿が、与党・国民民主連盟(NLD)の地元下院議員らの名誉を傷つけたとの容疑だった。 警察に告発したのは、NLD地区組織幹部のチョーミョースエ氏(44)。男性の「私たちの議員は能力がなく、誠実さにも欠ける」との投稿が名誉毀損だとする。議員らに告げず、自分の判断で告発したという。 男性の(29)によると、男性はフェイスブックに政治や社会問題に関する批判をよく書き込んでいた。「民主化したので何を書いても大丈夫」と話していた。男性は保釈が

    ミャンマー、言論の自由に影 スーチー氏与党批判で逮捕:朝日新聞デジタル
  • トランプ氏ツイート「二つの顔」 違う端末、本人どっち:朝日新聞デジタル

    「とんでもない! 米国に工場を建てるか、国境で高い税金を払え」 トランプ氏が5日に投稿したトヨタ自動車批判のツイート。ツイッター用アプリ「TweetDeck」で閲覧すると、末尾に「Twitter for Android(アンドロイド)」の文字が見える。米グーグル社の基ソフト「アンドロイド」を搭載した携帯電話などからの投稿であることを示している。 一方、10日に投稿された「トランプ当選後、中小企業の楽観論ふえる」という記事リンクを貼り付けた穏やかなツイートには、「Twitter for iPhone(アイフォーン)」の文字。アップル社のスマートフォンからの投稿だ。 トランプ氏の英語表現に詳しい愛知淑徳大学のダニー・モルデン教授は「怒りや攻撃的なメッセージはトランプ人がアンドロイド携帯で、前向きな内容や宣伝は陣営関係者らがアイフォーンで投稿している可能性が高い」と解説する。米IT専門家ら

    トランプ氏ツイート「二つの顔」 違う端末、本人どっち:朝日新聞デジタル
    stella_nf
    stella_nf 2017/01/18
    昔はWebでも投稿元アプリがわかったものだ/iPhoneからの「Apple製品をボイコットしよう」ツイートで批判されて、本人はAndroid端末に機種変更したけどスタッフはまだiPhone使ってるとか?
  • 注意!これが「普通」より遅い「残念な快速」だ

    快速は、各駅停車よりも速い。 鉄道ファンではなくとも、鉄道を利用する方なら誰でも知っている当たり前のことだ。 ところが、全国には普通よりも遅い快速や、途中の駅で普通に追いつかれてしまうという、快速の名前が台無しの列車が走っている。 そこで、時刻表で見つけた、快速という肩書きにもかかわらず普通に追いつかれたり、所要時間が普通よりかかったりする「残念快速」を紹介する。 なお、時刻は2017年1月現在のものである。 一度追い越した列車に追いつかれ…… 首都圏を走るJR東日の高崎線。ここに残念快速が走っている。上野19時23分発の快速「アーバン」前橋行きだ。土休日に運転されるこの快速は、鴻巣で前を走る普通高崎行きを追い越し、前橋の手前の高崎に20時57分に到着する。 が、高崎の出発時刻は21時15分。時間調整のため18分も停車する。その間に、高崎発前橋経由、桐生行きの普通が先に出発。さらに、鴻巣

    注意!これが「普通」より遅い「残念な快速」だ
    stella_nf
    stella_nf 2017/01/18
    昔の時刻表ミステリには「特急より先につく鈍行」なんてのを利用するのがあって、よくこんなの見つけるものだと思ってた。
  • なぜ電子出版は軽視されるのか

    出版業界の苦境が続いている。出版科学研究所によると、2015年の紙の出版物販売額は前年比5.3%減の1兆5220億円。書籍は健闘しているが、下げ止まらないのが雑誌だ。16年はさらにコミックも不調で、15年の数字を下回ると見られている。 長引く出版不況により業界は揺れている。3月にはコミックに強いことで知られた出版取次中堅の太洋社が自己破産。専門誌で知られてきた中小出版社の倒産も続いた。講談社による一迅社子会社化も大きなニュースとなった。ピーク時には25万部を超えていた人気雑誌「AneCan」(小学館)も、部数減により休刊を決めた。 書店もあおりを受けている。太洋社倒産の影響で芳林堂書店が自己破産。11月には岩波ブックセンターを経営する信山社が破産手続きを決定した。 帝国データバンクによると、出版関連業者の損益動向はほぼ半々だが、売上高規模が大きい企業は増益の占める割合が大きくなり、小さい企

    なぜ電子出版は軽視されるのか
    stella_nf
    stella_nf 2017/01/18
    「紙の本の在庫リスク管理が宣伝にも影響を与えている」と解釈したんだが、それでいいのかな?
  • 「芸能活動優先」娘を通学させず 容疑の母親を書類送検:朝日新聞デジタル

    芸能活動を優先するなどとして中学生の娘(15)を通学させなかったとして、大阪府警は18日、学校教育法(就学させる義務)違反容疑で母親(44)=東京都町田市=を大阪地検堺支部に書類送検し、発表した。娘はプロダクションに登録してアイドルとしてライブ活動を行い、映像をネットに投稿していたという。 黒山署によると、母親は大阪大阪狭山市に住んでいた2016年2~7月、娘を1度も学校に行かせなかった疑いがある。市教育委員会は計6回、通学を求める督促状を送付。母親は「芸能活動をしたいという娘の意思を尊重したかった」と話しているという。署は「いじめや病気などの事情はなく、通学させない理由はない」としている。

    「芸能活動優先」娘を通学させず 容疑の母親を書類送検:朝日新聞デジタル
  • 「親にはなってはいけない大人」が我が子を殺すまで(石井 光太) @gendai_biz

    日、東京高裁で二審判決 電気も水も止まった真っ暗な部屋に、齋藤理久君(5歳)は2年強にわたって閉じ込められ、鍵のかけられたドア前で必死にこう呼び続けていた。 「パパ、パパ……」 父親は、齋藤幸裕(38歳)。2004年の10月から、幸裕は働きながら、1人で長男の理久君を育てていた。だが、彼は少しずつ帰宅する回数が減り、2年後には3、4日に一度ないしは、1週間に一度くらいまで減っていた。その間、理久君は暗い家の中で腹を空かせて震えていたのである。 そして2007年1月、真っ暗で凍てついた部屋の中で、理久君はTシャツ一枚でうつぶせになったまま絶命したのだ。 今日、2017年1月13日、斎藤幸裕の二審の判決が、東京高裁で下される。一審では懲役19年だった。 一審の判決が出た後、私は幸裕に心境を聞くべく、横浜拘置所で面会を行った。すると、幸裕は透明なアクリル板ごしにこう言った。 「俺は、理久を殺し

    「親にはなってはいけない大人」が我が子を殺すまで(石井 光太) @gendai_biz
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An “Apple Intelligence” (aka AI)-powered feature coming in iOS 18 will allow iPhone users to create AI images of people they’re messaging with — a feature that works something like…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 一体なぜ? ニューヨークで猫が鳥インフルエンザに感染

    好きには胸が痛い話。 The New York Timesが報じたところによると、ニューヨークの保護施設に収容されているたちが、鳥インフルエンザ感染の有無に関する診断を受けているそうです。過去、このインフルエンザにが罹患したことはなく、感染した動物が最後に確認されたのも10年以上前とのこと。 昨年11月、アルフレッドという名の子が、インフルエンザへの感染でブロンクスの保護施設に収容されました。調査の結果、子は2006年にニューヨークの動物市場で最後に見つかった、H7N2という型の鳥インフルエンザに罹患していたことがわかりました。残念ながらアルフレッドは11月12日に死んでしまったのですが、ニューヨーク市は、同市内の保護施設にいる500匹のをクイーンズにある検疫センターに一時的に収容し、検査しているとのこと。 今回見つかったウィルスは軽度のH7N2型であり、通常はの命を脅かすも

    一体なぜ? ニューヨークで猫が鳥インフルエンザに感染
    stella_nf
    stella_nf 2017/01/18
    H7N2
  • 【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記

    こんにちは。おうちハッカーのぼへみあです。 CESではIoTデバイスが盛り上がり、特にAmazon Alexa無双だったということです。Alexaは日上陸していないので、使うことができず、取り残されているようで残念ですが。 このように、IoTブームが続いており、多くのIoTデバイスが発表されて盛り上がりを見せているのですが、それは当に生活を変えうるものでしょうか? 私はこれまでIoTデバイスを買いまくり、自宅に取り入れることで身をもって経験してきました。 bohemia.hatenablog.com そうした経験から、IoTが生活を不便にしてしまった実例をお伝えしたいと思います。これからおうちハックをしたい人、IoTハードウェア開発者などの糧になると嬉しいです。 以前にも、失敗談と称して記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 おうちハックの失敗から学んだこと - bohemi

    【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記
    stella_nf
    stella_nf 2017/01/18
    現段階は「スマホを出してアプリ起動」の手間が多すぎるようだ。ここはどんどん改善されるよねきっと。
  • 「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念

    「部活が『業』になっている」 理論武装に使った「武器」は… 「長時間やるのがいいという価値観」 活動時間がやたらと長いブラック部活の実態は、顧問として長時間労働を強いられる教員だけでなく、子どもの健全な成長を危惧する保護者たちの間でも、問題視する声は少なくないようです。忙しすぎる練習スケジュールの再考を中学校に強く求め続け、ついに改善させた父親に、その「勝因」を聞きました。(朝日新聞編集委員・中小路徹) 父親は立ち上がった 「この部活動は長すぎる!」。父親は憤りを収められませんでした。中学生になった長女は、ソフトテニス部に入ると、帰宅後ぐったりとして寝てしまい、深夜に起きて宿題をこなす生活となっていたのです。外に誘っても「疲れているから家でべたい」と断られる。父親は立ち上がりました。 40代会社員のこの父親は「スポーツは健全な体をつくるためにあるのに、むしろ心身を壊してしまいそうでし

    「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念
    stella_nf
    stella_nf 2017/01/18
    外部指導者のブラックぶりに学校側が振り回されていた例。 保護者の武器は国の提言や教育委員会のガイドライン。
  • 第一興商が「レコード製作者の権利」を主張し勝訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年の暮れに、東京地裁でカラオケ大手の第一興商が個人(人訴訟)に勝訴したという判決がありました(判決文)。個人がカラオケ屋で歌う映像をYouTubeにアップする行為が、同社の著作隣接権を侵害するというものです。なお、差し止め(アップロードの禁止と動画の削除)のみが争点になっており、損害賠償はもともと請求されていません。 ご存じの方も多いと思いますが、YouTubeはJASRAC等の著作権管理団体との契約に基づいて所定の料金を支払っているため、これらの著作権管理団体が管理する楽曲の著作権についてはYouTubeの投稿者が気にする必要はありません(外国曲については一部制限がありますが、投稿者が個人であれば原則気にする必要はありません)。 ただし、著作隣接権(レコード製作者の権利)(通称、原盤権)については、JASRACの管理範囲外なので、原盤権者が特に認めている場合を除いては、CD音源をYo

    第一興商が「レコード製作者の権利」を主張し勝訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース