タグ

ブックマーク / blogs.bizmakoto.jp (7)

  • facebookで「自分のみ」モードで写真をアップしたら、いろんな人からコメントがついてて吹いたよ。

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 昔、旅行した写真が、発掘されたので、なくしそうなので、facebookに「自分のみ」モードで50枚ほどアップロードして寝たんですよ。それで、朝起きたら、いろんな写真に次々とコメントがついていてびっくりしました。ええええ!なんでー! どうも顔が似ている人が移りこんでいると、適当にタグ付けされるので、そのまんま承認すると、たとえ、自分のみモードでもタグ付けされた人には、公開されるようだ。たくさんアップロードすると、数が多すぎて、わけがわからんので、タグづけしても、どうせ「自分のみ」だからいいやーって、そのまんま確認ボタンを押してしまったら、全然、「自分のみ」じゃなかった!!! ですから、50枚程度アップしたら、その写真

    facebookで「自分のみ」モードで写真をアップしたら、いろんな人からコメントがついてて吹いたよ。
    stella_nf
    stella_nf 2013/12/02
    こんな仕様になってるなんて
  • アイスケースで涼むのは禁止です

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。

    アイスケースで涼むのは禁止です
    stella_nf
    stella_nf 2013/07/26
    高知県内ローソンのFC解約まで至った炎上事件は「金銭的には幸運な閉店を迎えた」可能性についての妄想
  • 電子書籍普及私案と私見 〜楽天koboの迷走から感じたこと

    山口哲一(音楽プロデューサー)と、ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)によるプロデューサー・ユニット。インターネット上のソーシャル・マーケティングを実践的に研究。エンタメ・コンテンツとソーシャルグラフの関係を分析し、具体的なプロデュースワークにフィードバックする活動を行っている。2011年に『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる』(ダイヤモンド社)を刊行。 2012年4月よりトークイベント『sensor 〜it&music community』を開始。毎月完売の人気イベントになっている。 https://www.facebook.com/happydragon.page 電子書籍の到来が叫ばれて久しいですが、日では迷走しているように感じます。 鳴り物入りで始まった楽天koboですが、サービス開始当初から不具合で「炎上」が起きました。 ●楽天電子書籍リーダー『kobo Touch』が

    電子書籍普及私案と私見 〜楽天koboの迷走から感じたこと
  • サイゾーの記事よりもNAVERまとめの方がいい?

    Business Media 誠で編集長をしています。ブログ&Twitterでは、Webメディアや紙メディア、ネットビジネス、携帯電話、非接触ICなどについての話題が中心になる予定。 昨日、Facebookでやたらシェアされていて、1日に6~7回見かけたNAVERまとめがありました。オウム事件で指名手配されていた高橋克也容疑者がマンガ喫茶で発見されたときの顛末をまとめたものです。 →NAVERまとめ: 「高橋克也容疑者逮捕のマンガ喫茶のその後...」 (追記:現在、このリンク先はつながりません。このブログをupした直後、該当のまとめが削除されたようです) 「まとめ」とか「キュレーション」という言葉を聞くことが増えている昨今ですが(弊社でも「ONETOPI」というキュレーションサービスをやってます。キュレーター絶賛募集中) NAVERまとめに限らず、まとめというのは、「1つの目的や言いたい

    サイゾーの記事よりもNAVERまとめの方がいい?
    stella_nf
    stella_nf 2012/06/20
    ぱっと見るには、見出し・小見出しだけで充分だし、サイゾーの見出しは何の事件に対するものかさっぱりわからない。/消えたのは運営者削除 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/20/news111.html
  • ラノベ現象、あるいは広告のボディコピーにおける保守性について

    アイティメディア ITインダストリー事業部 「ITmedia マーケティング」編集長:2002年、アットマーク・アイティに参加。@IT自分戦略研究所編集長、アイティメディア エンタープライズ編集長、事業開発部チーフアーキテクトを歴任後、現在、7月17日に立ち上げ予定のテクノロジー×マーケティング専門メディア「ITmedia マーケティング」を準備中。 当ブログ「カイエ・メルカティック【Le cahier mercatique】」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/kyakou/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 広告のボディコピーが保守的な日語で書かれすぎている、と感じたのは20年くらい前。いまだに世の中の多くのボディコピーはわりにおとなしい日語で書かれていますね。近代文学の領域内に収まる日語の作文作法に則(のっと

    ラノベ現象、あるいは広告のボディコピーにおける保守性について
    stella_nf
    stella_nf 2012/05/17
    新井素子がエポックメイキングにあたるのかな(当該夕刊記事は読んでない)
  • バレンタインデー・ホワイトデー終了のお知らせ

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。

    バレンタインデー・ホワイトデー終了のお知らせ
    stella_nf
    stella_nf 2012/03/21
    「コンビニでなんて」という可能性はあるので、他の小売店がどうなのかの情報待ち。
  • "やおいの王道"として観る『ソーシャル・ネットワーク』 - 腐女子という市場(マーケット)

    40代仕事を持った腐女子。 某ジャンルにハマり09年夏に初めてコミケという場所に赴く。 さらに同人デビューを画策、悪戦苦闘の日々。 話題の映画である。 ウェブビジネスだとかプログラム開発側からの評は専門家にお任せするとして。 ...するとして、 腐女子的視点で観るとこの映画、実に「王道のやおい」であった。 (以下ネタバレを含むので注意 人付き合い下手のマークにとって、数少ない友人エドゥアルドは 彼を外界へとつなぐ大切な存在である。 マークよりはスノッブなエドゥアルドはマークの性格を承知の上で彼のやることを理解し、投資し、協力する。 ふたりの「友情」はそれなりに固く結ばれているが、 マークが「Facebook」開発を進めるうち、お互いの間にわずかな溝ができる。 マークの目指す「Facebook」と エドゥアルドの理解する「Facebook」との間に齟齬が生じ、 わずかな溝はだんだんと埋めが

    "やおいの王道"として観る『ソーシャル・ネットワーク』 - 腐女子という市場(マーケット)
  • 1