2016年3月2日のブックマーク (11件)

  • 早稲田の学生はなぜ「二流」なのか?慶應に勝てないその理由 - トイアンナのぐだぐだ

    学生一流、施設二流、教授三流とあだ名される早稲田大学。しかし昨今の話を聞くに、早稲田生は二流になった疑いがある。 一流の大学生をどう定義するかは難しいが、「高校生の志望度」「学問分野の貢献」と「就職状況」あたりで比較してみよう。 まず「高校生の志望度」だが、今の高校生は早稲田と慶應の両方に合格した場合、慶應を選ぶ率が高い。特に法学部ではどちらも合格した場合、早稲田を選ぶのはたった18%である。 早稲田の看板・政経は、なぜ慶應・法に抜かれてしまったのか? | collegino[カレッジーノ] 次に「学問分野の貢献」で考えてみよう。世界大学ランキングがの一つを見ると、慶應は197位、早稲田は220位。どちらも奮わないが、世界ランクでも早稲田が劣勢に置かれていることが判る。ちなみに学問分野では東大・京大が筆頭(東大31位、京大36位)となっており、さすが旧帝大の研究機関と納得できる。 QS W

    早稲田の学生はなぜ「二流」なのか?慶應に勝てないその理由 - トイアンナのぐだぐだ
    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    バカ田大学の影響が大きいのでは。
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    特撮の見すぎで「了解」だと戦場にいるみたいで緊張感が半端ないしそっけなく感じるのでビジネスシーンではなるべく「承知しました」にしていますね。特殊な例かもしれませんが。
  • 50歳からのフェイスブック! 5つの嫌われる行為 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    ツイッターやフェイスブック、LINEなど、若者の圧倒的支持を得るSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。若者たちはもはや、SNSなしでは生きていけない様子だが、世のオトーサンやオカーサンも負けていない。日々の出来事をどんどん公開して、知人たちとの交流を楽しむようになった。ところが、SNSのちょっとした作法を知らないために、友人たちから嫌がられている中高年も多いらしい。そこで今回は、中高年にも利用者が多いというフェイスブックで総スカンをわないために注意すべき5つの行為を、WEBマーケティングコンサルタントの松村潤二郎氏に指南してもらった。 全世界で十数億人のユーザーがいるFacebook(フェイスブック)。日国内でも2000万人をはるかに超える登録者がいると言われています。 みなさんの中にも、生活の中ではもちろん、ビジネスなどにおいても上手に活用し、なくてはならない存在になって

    50歳からのフェイスブック! 5つの嫌われる行為 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    "「Facebookの中での礼儀」も「現実社会での礼儀」も、実は「変わりがない」" つまり50代以上の世代では現実社会の礼儀もなってないってことなのでは
  • ケンカを避け、議論を発展的にする方法とは?

    UCLA社会学研究科Ph.Dコース修了。北海道大学助手、京都大学助教、早稲田大学准教授を経て、現職。実験ゲームや進化シミュレーションを用いて制度・文化の生成と変容を社会心理学・大脳生理学分野の視点から研究しており、それらの研究を活かして企業組織にも様々な問題提起を行なう。現在はニューロビジネスという大脳生理学と経営学の融合プロジェクトのディレクターを務めている。代表的な著書に『不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか』(共著、講談社刊)。その他『ソフトローの基礎理論』(有斐閣刊)、『入門・政経経済学方法論』、『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』 (共著、講談社)など多数。 ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹 この連載の趣旨は、ビジネスマンのあなたが陥っている「ブラック」な状況から抜け出すための「心」を獲得するために、必要な知識と考え方を紹

    ケンカを避け、議論を発展的にする方法とは?
    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    "優秀な人は、発表者の研究をより発展させようと思って質問する"
  • 飼い主同士で悩み相談「ペット生活アンサー」--iOSアプリから展開

    ペットの情報総合サイト「ペット生活」を運営するVapesは3月2日、ペットの悩みを相談しあえるiOSアプリ「ペット生活アンサー」の提供を開始した。利用は無料。ペットの種類と年齢を登録して、飼い方やしつけなどの悩みを相談したり、他ユーザーにアドバイスができる。同社では、2016年内に月間質問投稿数1万件の達成を目標に掲げる。 相談内容は「飼い方・グッズ」「ペットフード・べ物」など7つのカテゴリに分けられる。自動的に抽出されるキーワードのタグを使って、他ユーザーの相談内容から自分と似た悩みを探すことが可能だ。また、ペット生活に掲載されたニュースも閲覧できる。 同社担当者によれば、Android版は2016年夏以降にリリース予定で、ウェブ版は未定とのこと。将来的には、広告を掲載したり、「獣医師による回答」などの有料機能を実装したりしてマネタイズを図る計画だという。 同社調査によると、ペットの飼

    飼い主同士で悩み相談「ペット生活アンサー」--iOSアプリから展開
    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    こういうのは太古の昔、ニフティサーブの時代から行われてきたがまともに続いているのを見たことがない。これは続くんかね。
  • 家事代行ベアーズが釈明コメントで炎上&執行役員が降格処分 - Hagex-day info

    先日この日記で貼った家事代行業の「ベアーズ」執行役員がnoteでセクハラ・パワハラエントリーをあげた件ですが、動きがありました。 昨日、ベアーズのサイトに「弊社執行役員のブログへの書き込みについて」(ミラー)というコメントを発表。短いので全文引用してみよう。 弊社執行役員のブログへの書き込みについて この度は、弊社執行役員がネット上にて書き込みをいたしました記事に関し、世の中をお騒がせいたしましたこと、世間の皆様に不愉快な思いをさせてしまいましたこと、申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。 人も言葉足らず、かつ、誤解を与えてしまう発言(投稿)であったと猛省しております。 女性に対する偏見と差別的な表現とも受け止められる点について、皆様のご指摘はごもっともだと私も感じております。 「女性の“愛する心”を応援します」というコンセプトを掲げている私どもベアーズとしても今回のことにつきましては

    家事代行ベアーズが釈明コメントで炎上&執行役員が降格処分 - Hagex-day info
    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    "降格で役員報酬を失って、株式上場を狙っている社長や取締役に怒られ、友人と思っていた人間も延焼を恐れてフォローされない片切氏の事を考えると、「私の辛さなんて大したことないな」"ハゲ子さん頑張ってください
  • 上坂すみれさんも「衝撃」 “本物の魔女”を紹介する日本初の「魔女の秘密展」が東京に - はてなニュース

    で初めて“物の魔女”を多角的に紹介する展覧会「魔女の秘密展」が、ラフォーレミュージアム原宿(東京都渋谷区)で3月13日(日)まで開催されています。展示品の中には、魔女に関する書物や史料、魔女裁判で実際に使用された拷問道具なども。開催初日の2月19日には、東京展のオフィシャル・アンバサダーとして声優・上坂すみれさんが囲み取材に登壇し、同展をPRしました。 ▽ http://majo-himitsu.com/ 「魔女の秘密展」は、これまでうかがい知ることができなかった“当の魔女”を多角的に紹介する展覧会として、2015年3月から日各地を巡回しています。これまでの来場者数は延べ約14万人。東京での開催は、大阪、新潟、名古屋、浜松、広島に次ぐ6会場目です。 ■ 上坂すみれさん「魔女っ子アニメで育ってきた人にとっては衝撃的」 記者会見には、同展を監修したドイツ文学者の西村佑子さん、図録にコ

    上坂すみれさんも「衝撃」 “本物の魔女”を紹介する日本初の「魔女の秘密展」が東京に - はてなニュース
    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    Das Mittelalterliches Kriminalmuseum in Rothenburg ob der Tauber と Das Wiener Kriminalmuseum に行っちゃったからもうこれは行かなくてもいいかなーくらい思ってるけど行きたいことは行きたいんだよねぇ。
  • 早稲田、慶応、こんな入試問題でいいのですか? 入試の意味を全く分かっていない大学と受験生が多すぎる | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国・ソウル(Seoul)の高校で日の大学入試センター試験に相当する大学修学能力試験を受ける生徒たち(2014年11月13日撮影)〔AFPBB News〕 受験生は一生の大事、とばかり、ねじり鉢巻と思いますが、大学サイドとしては毎年行う重要なイベントで、1回うまくいった、失敗した、というような種類の話ではありません。 ここであえて問うてみたいのです。何のための入試なのか? 学生にとっての入試とは? まず、愚問と思うかもしれませんが、あえて尋ねてみたいと思います。受験生は何のために大学を受けるのでしょう? 「そんなの決まってるだろう、大学に入りたいからだ!」 と怒られそうですが、実際そうなんですね「大学に入る」ことが目的で、入ってから大学で勉強するために受験しているように見えない若者が、現実問題として多いように思うのです。 私がここ17年間教えている東京大学は、日社会では何かと揶揄の対象

    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    答案にドラえもんを描いた学生のおかげでこんな記事が書けたわけである意味無難な学生ばかりでなかったことを感謝すべきでは。入試の珍問奇問も別にいいじゃんと思ってしまった。
  • なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼をされたので、 @topisyu そういえばこのテーマはトピシュさんが詳しそうなので、よろしければコメント頂けますでしょうか?/「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 https://t.co/T2SvKNZmaR— Matsuki *** (@liliput) February 23, 2016 特に詳しくもないですけど、思いついたことを書いてみます。お好きな人だけどうぞ。 黙り込む人への対処法 「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 だから黙り込む系のひとにお尋ねしたいのですが、どのように質問すれば「ああ、これは自分を責めているんじゃないな。純粋な質問なんだ」と思ってもらえるのでしょうか?これが分かればお互いもっと気持よく過ごせるんじゃないかな、と思っています。 記事のタイトルが「取扱説明書が欲しい」で、記事の最後がこう終わっているので、どのような質問をす

    なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記
    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    たぶん仕事とか専門分野のことで質問をされたら相当饒舌に回答できるのに自分の感情や気持ちといった個人的なことになると貝のように黙りこんでしまうパートナーの扱いが難しすぎるんですが…
  • 2016年2月27日の弊社執行役員の個人ブログへの書き込みについて- 家事代行ならベアーズ

    この度は、弊社執行役員がネット上にて書き込みをいたしました記事に関し、世の中をお騒がせいたしましたこと、世間の皆様に不愉快な思いをさせてしまいましたこと、申し訳ない気持ちでいっぱいでございます。 人も言葉足らず、かつ、誤解を与えてしまう発言(投稿)であったと猛省しております。 女性に対する偏見と差別的な表現とも受け止められる点について、皆様のご指摘はごもっともだと私も感じております。 「女性の“愛する心”を応援します」というコンセプトを掲げている私どもベアーズとしても今回のことにつきましては非常に遺憾であるとともに重く受け止め、この者の処罰につきましては降格とすることと決定いたしました。 日頃ベアーズをご愛顧いただいておりますお客様並びにお取引先様には今回のことで大変不安、不愉快な思いをさせてしまいましたことを心より深くお詫び申し上げます。 今後も家事代行サービスを通じ、男女

    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    法人の書く謝罪文に「申し訳ない気持ちでいっぱい」なんてフレーズが出てくるカジュアルさにちょっと引く。
  • なぜ女と働くと「わがままで、めんどくさい生き物で、意味不明」と感じてしまうのか? - トイアンナのぐだぐだ

    家事代行サービス企業の役員・K氏が書いた「女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて」という記事が炎上した。すでに元記事は削除されてしまったので要約すると、女とはこういう生き物らしい。 口は出すが責任は負いたくない。わがまま 「何がなんでも1億円目指すぞ!」といった数字だけでやる気を出さない。めんどくさい 問題を解決できなくても、辛さに共感してくれればいいらしい。意味不明 個人的には「女性顧客を多く抱える企業の役員が女をバッシングしたら、中身が何であれ悪手でしょう」という一言に尽きるが、1点だけ同意したのはK氏が女性を「わがまま、めんどくさい、意味不明」と自分が理解できないものとして認識していた部分だ。 K氏が当に除外したのは「俺と違う奴全員」 まずはこのK氏が描いた女性像の例を挙げよう。 男性は「何がなんでも1億円目指すぞ!」と言ったら頑張る人がいますが、女性は「数字を追うという

    なぜ女と働くと「わがままで、めんどくさい生き物で、意味不明」と感じてしまうのか? - トイアンナのぐだぐだ
    stellaluna
    stellaluna 2016/03/02
    良記事。私はめんどくさがられる方のカテゴリだけど、変に肩肘もはらずさりとて迎合もせず、多様性の具現化に一役買えればいいのかな、と思った。