stenpelのブックマーク (1,082)

  • 電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」、月額980円で国内提供開始 

    電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」、月額980円で国内提供開始 
    stenpel
    stenpel 2016/08/03
    カテゴリ検索機能が欲しい。コミックで調べた時にBLと百合とエロ本が出てくるの鬱陶しい。。
  • https://rentwi.textfile.org/?759297917043609600s

    stenpel
    stenpel 2016/07/31
    数学アレルギーは職場にいないし実害ないからいいけど、職場にいるプログラムアレルギーのプロデューサー(笑)やプランナー(笑)やディレクター(笑)は害だなあ。
  • ポケモンGOでお祭り状態の世田谷公園でゴミ拾いをしてきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary

    夏休みが始まって、早くも1週間が経ちました。巷では、ポケモンGOが大ブームで、私たちの住むご近所でも沢山のポケモントレーナーさんを見かけます。 そんな中、一際賑わっているのが世田谷公園です。ここは、レアキャラのミニリュウが大量発生しているとのことで、昼夜問わず人が大挙して押し寄せるようになりました。まるでお祭りのようです。大好きな公園が賑わっているのは喜ばしいことだけど、戸惑ってしまうようなことも多くあります。 子供たちのための遊具も、トレーナーのみなさんにベンチ代わりに使われていることが多く、大人がいなくなるのを子供が待っているというおかしな光景が目につきました。健気に順番を待っている子供たちの様子を見ては胸が痛みました。 子供たちが思いっきり好きなことができるはずのプレーパークエリアもこんな感じになっています。プレーパークのシンボル的存在であるログハウスの屋根の上に登って撮影してみまし

    ポケモンGOでお祭り状態の世田谷公園でゴミ拾いをしてきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary
    stenpel
    stenpel 2016/07/28
    情けないわ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    stenpel
    stenpel 2016/07/16
    家電の小売店って存在意義ってあるのかな?
  • 1on1ミーティングに備えるアンケート - しるろぐ

    最近は、大体月一ぐらいのペースでメンバーと1on1ミーティングをするようにしている。 一人あたり30分から60分ぐらいで、前回のミーティングからの振り返りとその他相談を話す感じ。相談仕事のことが主だけれど、プライベートな内容もある。 1on1ミーティングにあたって今年から事前アンケートを用意するようにしたのだけれど、そこそこいい感じに回っているのでまとめてみる。 事前アンケートを用意するメリット 話すことが事前に想定できる アンケート自体がアジェンダになるので、ミーティングがコントロール可能になる。 どんな話をするか分かっていると安心感もあるし、話が横道に逸れることもない(雑談は雑談で良いものだけど)。 その場で回答が思いつかなくて適当な返しになることがなくなる(お互いに) 自分の体験談なんだけど、何か質問をされたときにその場では「うーん、今は特に思いつかないです」と答えたのに終わってか

    1on1ミーティングに備えるアンケート - しるろぐ
    stenpel
    stenpel 2016/07/11
    『このアンケートを業務の合間に時間見つけてやっておいてね』ってなるとただの重荷になりそうなので、目の前の作業を止めてでもアンケート書くのは当然是でしょ空気感になってる(作っていける)と更に良いと思う。
  • わかりやすさの技術 - やしお

    社内向けの教育資料を、ど素人でもわかるようにと思いながら作っていて、じゃあ「わかりやすい」って何だろうって考えてた。今まで読んできたいろんなわかりやすかったとそうでないを思い浮かべながら、一般的にここを注意すればわかりやすさを確保できるだろうっていうポイントを一旦まとめておこうと思った。そうしてまとめてみると、に限らず人に何かを伝えること一般に適用される話だなと思った。 読む側の負担を減らす わからない=理解をはばむ障害物がある。この障害物を取り除く/回避する作業が「わかる」ために必要になる。その作業を、作者ではなく読者が負担するとき「わかりにくい」になる。 日社会だと情報の受け手の側がこの「わかる」ための作業を負うことでコミュニケーションを成立させる傾向にある。空気を読むというようなことだ。そのため発信者側が事前に手を尽くしてわかりやすく発信するというのが苦手で、相手が汲み取っ

    わかりやすさの技術 - やしお
    stenpel
    stenpel 2016/07/09
    記事の前半と後半は内容の粒度が違うので、同じ速度では読めないんじゃないかな。日本語だろうが英語だろうが詳細な話はノリで掴めるもんじゃない。
  • 互助会はクソだがその存在を消そうとしてる奴らはクソ以下 - 今日も得る物なしZ

    相互ブクマはてなブロガーリスト(旧名:はてな互助会メンバーリスト) はてなブックマーク - 相互ブクマはてなブロガーリスト ぶっちゃけこのリストははてなでアクティブに動きまわってる人リストであって互助会リストではない。 他のブログサービスでブログやってブックマークだけはてブ利用すればここには載らないんだから。 こんなもんをもてはやしてすごいすごいはてな仕事しろみたいなこと言ってるクルクルパーは互助会以下の存在なのでまずお前から消えろ。 俺ははてなブログをあんまりブックマークしないけど、仮に俺が他人のはてなブログに馬鹿とかアホとか死ねとか書きまくってたらこのシステムだと上位に入るんだろ? 何だよそれ、出来損ないにも程があるだろ。 お前ら質も見ずに他人のシステムを全面的に信用して互助会互助会言ってんのか、放射脳のアホ連中と同じじゃねえか。 だいたい互助会潰したらはてなが面白くなりますとか

    互助会はクソだがその存在を消そうとしてる奴らはクソ以下 - 今日も得る物なしZ
    stenpel
    stenpel 2016/07/06
    運営者がこういう問題に介入したらサービスの終わりって感じする。仮想敵みたいな存在はコミュニティには必要でしょ。
  • 【画像】今女子の間で中年男性と一緒に食事をしてあげる事でお小遣いを貰う「パパ活」が大流行中! | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    53 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/21(火) 20:20:10.292 ID:hmvU2+Fa0.net タダ飯えるじゃん!いいこと聞いたわ 関連記事 【画像あり】マンション買って引っ越したんだけどひろすぎて置くものない… 朝から長男が俺に怒鳴り散らしてきてワロタwwwwwwwwww LINE MUSIC(ラインミュージック)wwwwwwwwwwwwww 甥っ子が俺のこと「お年玉」って読んでてワロタwwwwwww お前ら「ブルーレイに全話入れろ!セコい商売すんな!」 →メーカー「1枚に全話入れました」 → お前ら「…」

    stenpel
    stenpel 2016/06/22
    パパ活、カッシーノ並のセンスでいいね👍
  • TerraformでCloudWatch EventsのEBSスナップショット定期作成機能を設定する - メドピア開発者ブログ

    はじめに 世の中の医療・ヘルスケア情報を医師たちが実名で解説するWEBメディア、イシコメ開発担当の大谷です。 イシコメは少数の開発者で開発・運営しているため、省力化のためTerraformなどのツールによりインフラ管理を自動化しています。 今回は、TerraformでEBSのスナップショットをサーバレスで定期的に作成する方法について調査したため、その方法を共有します。 稿ではTerraform自体の解説は行いません。 Terraformを使ったことが無い方は、公式サイトのチュートリアルが分かりやすいので是非試してみて下さい。 尚、使用したTerraformのバージョンはv0.6.16です。 手順 CloudWatch EventsのEBSスナップショット作成機能をTerraformで設定します。 必要なのは.tfファイル一つですが、その中に記述する要素について順を追って説明します。 1.

    TerraformでCloudWatch EventsのEBSスナップショット定期作成機能を設定する - メドピア開発者ブログ
    stenpel
    stenpel 2016/06/17
  • ルールだ!マナーだ!などと、正義感を振りかざす人が苦手です。 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    正論なんて、誰にでも言うことは出来ます。 人様に迷惑をかけてはいけない。 不倫は悪だ。 国民の税金を使って公私混同するな。 などなど、巷では圧倒的な『正論』が世論の大半を占めていると思います。 こういう正論をドヤ顔で言う人が苦手、というか嫌いです。 日人は「○○だから××するべき」と根強く教育されて来たので、「△△だからOK」「◆◆だからダメ」という善か悪か、1か0かのどちらかに決めたがる傾向にあると思います。 ですが、わたしはこの1か0かの考え方が、どうしても好きになれないです。「△△だからOKなんだけど、☆☆もあるよね」「◆◆だからダメなんだけど、**でも良くない?」みたいな、もっと中間の見方があってもいいはずです。 単純な疑問なのですが、人のルール違反・マナー違反を指摘する人は全くルール違反・マナー違反をしたことがないんですよね 「人様に迷惑をかけるな」という正論を言う人は、生涯で

    ルールだ!マナーだ!などと、正義感を振りかざす人が苦手です。 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    stenpel
    stenpel 2016/06/08
    ザ・同属嫌悪って感じ。
  • インターンを雇って失敗した話

    11 May 2016 484,320Views いやね、書こうかどうか迷っていたことだけど、社長1年生の備忘録として、自分の至らなさについて。 (株)MTRLでは、今年の2月に大学生のインターンを雇いました。今回、当にたくさんの方と面談して決めた2名。面談の際に語った”やる気”あるスピーチと成果物を見ながら「この子となら一緒に働ける」そう思って期待した。 時給は1000円。無償のインターンが多く存在する中、設立半年の会社としては頑張った方だ。今回、狙いは2つあった。 ・メディアへの若い意見の反映 ・安定志向の社員への刺激 そもそも、この時点で期待しすぎていたのかもしれない。というか、いつからインターンに期待することをやめてしまったのだろう…。途中から完全に戦力外として、そもそも頭数にカウントしていない自分がいた。 期待するという行為には少なからず代償がある。人を雇うということはリスクを

    インターンを雇って失敗した話
    stenpel
    stenpel 2016/05/11
    社長叩かれるのは仕方ないけど、学生も学生で彼らは何のためにわざわざ上京してまでインターンしに来たんだろうって思う。お互いに時間無駄にしてる感あるし、合わないならさっさと故郷に帰ればよかったのに。。
  • 久々に頭にきたぜ。何が『初心者が聞くべきHIPHOP25選』だ!トロい選曲しとんな!ボケ! - Backflow

    2016 - 05 - 11 久々に頭にきたぜ。何が『初心者が聞くべきHIPHOP25選』だ!トロい選曲しとんな!ボケ! 音楽 音楽-ヒップホップ Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 楽天モバイルなら月々のスマホ代がこんなにもお得?早速シミュレーション! 読者になる コメントを書く 【フリースタイルダンジョン】2度目のラス… »

    久々に頭にきたぜ。何が『初心者が聞くべきHIPHOP25選』だ!トロい選曲しとんな!ボケ! - Backflow
    stenpel
    stenpel 2016/05/11
    disブログを発端に『リアル』を追い求めたビーフ笑になった挙句、殺人事件に発展してほしいですね。
  • 主観的な「気づいた」はダメ

    主観性の強い主張に「気づいた」を使うのはダメ。 その主張と異なる意見を持つ者に対し、先回りして遥か上から見下すという非常に攻撃的な姿勢となる。 だからダメ。 逆にそれが意図どおりなら使えばいい。 でも俺の目の前で使ったらぶん殴る。 良い例 1に1足すと2になることに気づいた 俺の娘がかわいいと言われていることに気づいたダメな例カレーコーヒーを足すとうまいことに気づいた 俺の娘がかわいいことに気づいた

    主観的な「気づいた」はダメ
    stenpel
    stenpel 2016/05/08
    新人研修で「気づき」を報告する会があって辟易してたわ。
  • 「できます=やります」じゃない、非エンジニアに知ってほしいエンジニアのこと | HRナビ by リクルート

    変化の激しいエンジニアの世界で、どうすれば成長し続けられるのか。そのヒントを、飲店向け予約台帳アプリを手がける「トレタ」の増井雄一郎さんが解説します。今回のテーマは「エンジニアと非エンジニアのコミュニケーション」です。 エンジニアはクセのある人間ばかりで、会話が噛み合わない……。そう感じている非エンジニアの読者は少なくないかもしれません。しかし、そのクセには一定の傾向があり、「どんな価値観を重視しているか」は共通している部分があると、増井さんは言います。 そこで今回は、非エンジニアエンジニアの距離を縮めることを目的に、エンジニア目線で「エンジニアが困る仕事の頼み方」や「エンジニア独特のコミュニケーション文化」について語ってもらいました。 「エンジニアの特徴を把握して『彼らにはそういう文化があるんだ』と認識してもらえると、普段からのコミュニケーションが取りやすくなるかと思います」と増井さ

    「できます=やります」じゃない、非エンジニアに知ってほしいエンジニアのこと | HRナビ by リクルート
    stenpel
    stenpel 2016/04/27
    エンジニア、非エンジニアって分類が根本的にダサくて、考える時に論理の抽象度を切り替えられる人か否かって違いだと思う。エラーログも読まずに『なんか動かないんですけど』っていうエンジニアもいるし。
  • 大量メッセージが来ても安心なLINE BOTサーバのアーキテクチャ - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 3月24日に発表になったLINEのBOT API Trial Accountが、いよいよ4月7日から実際に試せるようになりました。既に多くのBOTが開発者の手によって作られ始めたようですね。QiitaにもいくつかBOTの作り方が投稿されていますので、"LINE BOT"というキーワードで探してみてください。 実際の作り方の基は他の投稿に任せるとして、BOT API自体は非常にシンプルな作りなので、試すこと自体はすぐにできると思います。しかし、シンプルな反面、仮に近い将来「Trial」が取れて、友だち50人制限が撤廃された時、それでも正しく安定的に動作するBOTとするには、アーキテクチャ上の工夫が必要になります。個人的に、既にLINE BusinessCo

    大量メッセージが来ても安心なLINE BOTサーバのアーキテクチャ - Qiita
    stenpel
    stenpel 2016/04/09
    公式サイトにこういうノウハウ欲しい
  • ゆとりのステーキハウス

    今年入社したゆとりをお昼を誘った。 で、「なにかべたいものある?」と聞いても 『なんでも大丈夫っす。』というので、 近所のホテルにあるステーキハウスへ行った。 そこは夜なら、万札を握りしめないと肉にありつけないが、 お昼なら3,800円でステーキにありつけるありがたい店だ。 で、店に入ろうとしたら 『え、こんないいお店ですか?いいんですか?いいんですか?』 とこうおっしゃる。 正直、何を遠慮しているのか理解できなかったので、 「全然構わないよー。ゆとりくん。」 と答え、二人でお肉を堪能し、別々に精算した。

    ゆとりのステーキハウス
    stenpel
    stenpel 2016/04/09
    何が目的なのだろう。
  • 新人研修を他社に依頼→「皆さんの会社は採用ミス」理不尽すぎる研修に非難の声

    ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa やりがいとか理念で組織を盛り上げようとするような会社はロクな会社じゃないから 社員の士気を上げるのは賃金と休暇や やりがいで飯がえるか pic.twitter.com/Bbcq7oYLDH

    新人研修を他社に依頼→「皆さんの会社は採用ミス」理不尽すぎる研修に非難の声
    stenpel
    stenpel 2016/04/06
    どこの会社がどこの研修会社使ってるのか、研修会社ごとに洗脳まがいのことをやってないか、研修実施による定量的な成果といった評価、もろもろ可視化したものを眺めて笑いたい。
  • はしごを外すのが大好き

    「つまらないものですが」と言われると、「そんなもの渡すな」と返したくなっちゃう。そんなタイプです。 「助けてください」みたいな話で「はい・いいえ」の選択肢があると、まず最初にいいえを選ぶ。 「私ってほんと馬鹿」と言われると「そうだね」とささやく。 「世の中間違ってる」と言われると「おう、頑張って世界を変えてね」と励ます。 「昨日から寝てない」と言われると「寝れば」と返す。 「やる気が無いなら帰れ」と言われると「帰ります」。 ざっと思いつく限りではこんな感じです。 なんと表現すれば伝わるのか定かでないですが、おそらく、「他人の善意を前提とした立ち回り」に反吐が出るんだと思います。 ここまで書いておいて何ですが、「はしごを外す」の語義って「おだてておいて急にしらばっくれる」みたいな感じでしたよね。 とすると、これはちょっと意味合いが違うんだろうか。 何て呼べばいいのか。

    stenpel
    stenpel 2016/04/03
    やる気がないなら帰れとか、つまらないものですが、みたいな何の価値も生み出さない様式美フレーズは心底だるいので滅びて欲しい。
  • 若者のフェイスブック離れが進む“SNS疲れ”の深層

    データで読み解くニッポン 今の日の姿はデータから読み解ける――。そのコンセプトの下、この連載では様々なデータから日の今を探ります。 バックナンバー一覧 最近話題の「SNS疲れ」「ソーシャル疲れ」。皆さんもお疲れだろうか。私は今のところ、SNSをいいように使えているようで、疲れを感じることはほとんどない。今日も一日でLINEのスタンプを30回ぐらい押している。ひどいときには100回ぐらい押す日もあるし、100回ぐらい押されるときもある。あるLINEグループでスタンプを200連打されたときにはさすがに疲れたが。 20代、30代のSNS利用率低下中 若者の間で進むフェイスブック離れ さて、ネットリサーチ会社の株式会社マクロミルは、毎年1月に「新成人に関する調査」を発表している。今年の調査結果のうち、現在利用しているSNSについての質問では、利用率上位のSNSで軒並み利用率が減少しているとの結

    若者のフェイスブック離れが進む“SNS疲れ”の深層
    stenpel
    stenpel 2016/03/19
    勉強になりました、シェアさせていただきます!
  • プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない。17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業。 — Medium

    もひとつ、ぼくの活動をスポンサードしていただいているプログラミング学習スクール「 TECH::CAMP 」のブログから、素敵なストーリーを共有させていただきます。 ほんと、こういう時代ですよ!ぼくが今高校生なら、彼女と同じ道を進んでいると思います。 森川恵美(もりかわえみ)さん 1998年生まれの17歳。日の高校には4ヶ月のみ在学し、アメリカへ。留学先の高校を10ヶ月で飛び級卒業。 帰国後日の高校には戻らず、 TECH::CAMP を受講。現在は総合マッチングサービス Seekle (シークル) のリリースに向けて起業準備中。 実兄の森川照太氏が起業家で、アジアの留学生を日教育機関につなぐためのプラットフォーム【ST Booking】を運営するHakodate Ventures Pte. Ltd.のCEOを務めている。 起業家の兄を見て感じたプログラミング学習の重要性 ──プログラ

    プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない。17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業。 — Medium
    stenpel
    stenpel 2016/03/19
    シェアリングエコノミー系って小さいスタートアップだけじゃなくて、メルカリみたいな大きめな会社も乗り込んでるので大変だと思う。あえて挑戦する理由と勝つためのやり方をどう考えてるのか、という点が気になる。