タグ

2017年1月10日のブックマーク (9件)

  • 子どものYouTuberを見ていると不安になる - シロクマの屑籠

    blogos.com リンク先は、行動をエスカレートさせるYouTuberを「仕事」をキーワードに考察したものだ。 私はYouTuberの行動原理は、金銭と承認欲求の両方に由来している場合が多いとみているので、「仕事」だけに注目するのは片手落ち、と感じる。それと、リンク先の文章は、「仕事」に対する捉え方がやけにネガティブだ。 そして世の中には仕事のためなら、何をしても平気だという人が、数多く存在するのである。 それは決して良いとか悪いとかではなく、仕事というものはそういうものである。 例えば、軍隊で働く兵士。彼らはともすれば他人を殺すことすらある。ときには非人間性が糾弾されることもあるが、しかし彼らは誇りを持って仕事をしている。 (中略) 例えば、会社員。例えや子供を愛していても、楽しみにしていた遊園地の日に、取引先から呼び出されれば出勤せざるを得ない。 もう一度言うが、これらは決して良

    子どものYouTuberを見ていると不安になる - シロクマの屑籠
  • 講談社編集次長の殺人容疑逮捕のニュース記事タイトルに「進撃の巨人」を入れることへの異論と懸念

    毎日新聞 @mainichi 昨年8月、東京都文京区の自宅で無職女性が死亡しているのが見つかった事件で、警視庁捜査1課は夫で講談社社員を逮捕しました。容疑者は「進撃の巨人」を担当していた編集者ということです。 mainichi.jp/articles/20170… 2017-01-10 13:09:20 Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【殺害 「進撃」編集者を逮捕】2016年8月に女性が死亡した事件で、警視庁が夫で講談社社員の男を殺人容疑で逮捕した。容疑者は「進撃の巨人」を担当。 yahoo.jp/qYY4jN 2017-01-10 13:33:11

    講談社編集次長の殺人容疑逮捕のニュース記事タイトルに「進撃の巨人」を入れることへの異論と懸念
  • Wordさんは今日もおつかれです - Qiita

    TL;DR Wordは箇条書きを作る度に膨大な情報がコピーされ、それは元の箇条書きを消しても残る(Windows/Mac共通) Wordは文章を編集するたびに、中身が断片化する。一度断片化したら元には戻らない(Mac版のみ) 断片化、参照されていない箇条書き情報については「名前をつけて保存」しても解消しないが、「全て選択してコピー、新規作成したファイルに貼り付け」で解消する。 2018年9月19日追記 稿にはもともと「Windowsで作成したWordファイルをMacで修正すると断片化する?」という仮説が追記として掲載されていましたが、実際には「作成環境に関係なく、Mac版Wordで編集すると断片化する」ことがわかりましたので、後で読む方の混乱を避けるためにその追記を削除しました。 はじめに Wordファイルを扱っていて「だんだん重くなっていく」と感じたことはないだろうか。特に、代々引き継

    Wordさんは今日もおつかれです - Qiita
  • COO冨田氏に聞くVivaldiの最新事情 - 今年は待望のメーラー登場

    徹底的にこだわり続ける- それが「粋」 Webブラウザにタブという機能が実装された最初のメジャーなブラウザはOperaだ。当時のOperaはほかのブラウザにはない新機能、さらには「新たな概念」を次々に生み出しては実装し、当時のOperaユーザーを熱狂させた。以降、Operaが実装した概念はほかのメジャーなブラウザが相次いでまねしたものだ。 今では、タブインタフェースはWebブラウザのみならず、さまざまなアプリケーションが利用する普遍的なインタフェースの1つになっている。もっとも、毎日何かしらの形でタブを使っているにもかかわらず、ブラウザの質はタブインタフェースが登場してからほとんど変わっていないように思える。 しかし、タブインタフェースをブラウザで発明したバイキングたちはそうは思っていないようだ。人たちはあまり認識していないようだが、「タブインタフェース」という概念がまた1つ別のあり方

    COO冨田氏に聞くVivaldiの最新事情 - 今年は待望のメーラー登場
  • 冬のコミケ❤日記✨皆さんとのSNS交換日記はそのままで…。💋✨✨ : 叶姉妹 公式ブログ

    コメント一覧 45.No Name 2017/01/03 02:48 新しいコミュニティ、お二人の優しさに触れられたのでしょうね✨ 44.ゆうか 2017/01/01 18:55 高緑は『黒子のバスケ』と言う少年漫画に出てくる高尾和成と緑間真太郎というキャラのカップリング名なんです! ちなみに緑間真太郎のCVも小野Dですよ😄 43.赤ボビ 2017/01/01 14:28 きょうこ様、みか様 冬コミ参戦、お疲れ様でした。 どのような愛の形も、カップリングの好みも海のように広い御心で受け止める事、とても大切だと思います。それが出来ると、広い視野を持てて、人生も楽しくなるのだと思います。 (否定があるとどうしても視界が狭まり、最悪争いが勃発してしまいますし...💦悲しいですが😢) 今年も、お二人のブログ楽しみにしておりますm(_ _)m 42.タコさん 2017/01/01 12:18

    冬のコミケ❤日記✨皆さんとのSNS交換日記はそのままで…。💋✨✨ : 叶姉妹 公式ブログ
  • 冬のコミケ❤日記✨皆さんほんとうにありがとうございました💋✨✨ : 叶姉妹 公式ブログ

    コメント一覧 47.まあちす 2017/04/30 22:40 小野Dとは声優の小野大輔さんのことで、おそ松さんでは十四松の声を担当した方です! 他のアニメではイケメンボイスな事が多いですが!笑 46.みやちゃん 2017/04/30 17:37 ランキングの所が途中で切れて最後まで読めませんでした(-_-;) 45.綺美華あみな 2017/04/30 15:06 美女(♡´ ˘ `♡)♡♡♡♡♡♡ 44.No Name 2017/01/03 02:47 楽しまれたようで良かったねです🌱 43.ショカショカ 2016/12/31 08:58 おはようございます❣️ 今ひとつコミケが理解出来ていない私。いや全く分からない。誰か根気よく教えてほしい😢 でも恭子様、美香様がお幸せならいいかな。 42.ばにら 2016/12/31 03:36 初コミケお疲れ様でした。 楽しくブログ拝見させてい

    冬のコミケ❤日記✨皆さんほんとうにありがとうございました💋✨✨ : 叶姉妹 公式ブログ
  • 神社の政治利用から初詣ラッシュまで 「ル・モンド」紙がみた“神道のいま”

    しばしば国際的な争点ともなる靖国神社と異なり、あまり議論されることのない伊勢神宮。だが、目と鼻の先の伊勢志摩でG7サミットが開催されたことからもわかる通り、政治的な存在感は高い。仏高級紙は、この伊勢神宮を切り口に、「神道と日政治」について深い議論を展開している。 日では常に曖昧な「宗教と政治」の関係 白い小石を敷き詰めた地面に建てられた柱の上に、明るい色の木造の建造物が建っている。とんがった屋根は茅葺きで、棟木は金色の鰹木で飾られている。 ここ伊勢神宮内宮は、訪れた人が戸惑うほどの簡素さに満ちているが、日で最も崇められている場所だ。日の神話で、皇室の祖神とされる天照大神が祀られているからである。 安倍晋三首相が、2016年5月のG7サミットで各国首脳を迎えるのに、この神道の聖地を選んだのには下心があったはずだ。しかし、先進国首脳会議を伊勢神宮の目と鼻の先で開催し、各国首脳を神宮参拝

    神社の政治利用から初詣ラッシュまで 「ル・モンド」紙がみた“神道のいま”
  • 大喪儀 - Wikipedia

    1951年(昭和26年)6月22日、貞明皇后の殯宮に拝礼を終えた昭和天皇 大喪儀(たいそうぎ)は、日の天皇・皇后・上皇・上皇后・太皇太后・皇太后の葬儀のこと。 概要[編集] 大日帝国憲法及び旧皇室典範下の1926年(大正15年)皇室喪儀令で詳細が規定されており、1947年(昭和22年)に皇室令が全て廃止された以降も慣例として行われている。 現在の日国憲法及び皇室典範の規定により、天皇及び上皇[1]の崩御の際は、大喪儀とは別に、国の儀式(国葬)として「大喪の礼(たいそうのれい)」が挙行される。 構成[編集] 櫬殿祗候(しんでんしこう) 一般の仮通夜にあたる。崩御した天皇、皇后、太皇太后、皇太后の遺体を櫬殿と呼ばれる仮の安置場所に遷し、別れを告げる。櫬殿とは、天皇の遺体または霊柩が仮に安置されている部屋のことであり、昭和天皇の時は吹上御所一階の居間が櫬殿とされた。 拝訣の儀(はいけつのぎ

    大喪儀 - Wikipedia
    sterope
    sterope 2017/01/10
    明治天皇から神道
  • 「この世界の片隅に」観てきた

    元呉市民だけど観にいくのがこんなに遅くなるとは思わなかった 20年来のこうの史代ファンだけどで失職しててこの何年かは漫画を1ページも読めない状態だったからクラウドファンディングがあったことすら事後的に知ったという感じなのでこれじゃファンを名乗りづらいなと感じていた はてなで見る評価がどれも異様に高くて「アニメどころか映画史上の最高傑作」「誰が観ても生涯最高傑作確定」「映画というジャンルはこの映画を生み出すために存在した、つまりもう存在意義を果たし役目を終了した」みたいに狂ったようにやたらテンション高いのでどんなものすごい超絶大傑作に仕上がったんだろうと期待度マックスで臨んだら意外と普通で拍子抜けした 今年は邦画豊作の年と聞いていたけど、これを年間ベストに選ぶ評をやたら見かけるので、もしや映画自体は不作の年なんじゃなかろうかと思ってしまう でもいい映像化に恵まれたなと思える出来ではあったの

    「この世界の片隅に」観てきた