タグ

2006年12月20日のブックマーク (8件)

  • 「iPod Shuffle」は本当に「USB2.0」なのか?速度ベンチマークと気になる疑問<追加> - 総合IT デジタル情報サイト「livedoor コンピュータ」Home

    「iPod Shuffle」は本当に「USB2.0」なのか?速度ベンチマークと気になる疑問<追加> - 総合IT デジタル情報サイト「livedoor コンピュータ」Home
    stilo
    stilo 2006/12/20
    d40とd50を比べながら、基本性能を解説
  • ウェブだけでここまでできる!Photoshopもびっくりの『Fauxto』 | p o p * p o p

    これはすごい・・・Photoshopも顔負けの画像加工ソフトです。『Fauxto』はFLASHで作られたウェブ上のサービスです。 » Fauxto… like photo. それにしても高機能・・・ウェブOSがまた一歩近づきましたね。以下に詳しくご説明。 ↑ 一般的な画像加工ソフトに付いている基的な機能は全てついています。 ↑ フィルターも5種類用意されています。エンボス加工してみました。 ↑ 画像は新規作成以外にも、ローカルPCからアップしたり、URLで指定できたりします。 ↑ タブで切り替えも可能。 ただ一点問題が。「やり直し」がききません。一筆入魂で描く覚悟がいりますね(消しゴムはありますが)。 しかし、それを抜きにしてもすばらしいソフトですね。ちなみにPhotoshopではなくて、Illustratorに近いものだと「Willustrator」がありますね。 » Willustr

    ウェブだけでここまでできる!Photoshopもびっくりの『Fauxto』 | p o p * p o p
    stilo
    stilo 2006/12/20
    びっくり!
  • 巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法

    さて、一つ前の記事、「オリコンが個人に対し、名誉棄損だとして5000万円の賠償請求」を読めば分かるように、もはや言論弾圧だとか言っている間にも、いつ訴えられるかわかったものではありません。自分の身を自分で守るためには法律に詳しくなることはもちろんですが、知った法律を正しく運用できないと意味がありません。 また、いくら詳しくても所詮は実戦を伴わない素人……生半可な知識はやけどの元です。必ずどこかの局面で弁護士に頼らざるを得なくなります。 しかし実際には弁護士と言ってもピンからキリまで存在しており、さらに弁護士を頼むような状態に陥ったときには既に遅かりし、余裕を持って選んでいる状態ではありません。一刻も早く自分の味方になって法的アドバイスをしてくれる弁護士を選ぶ必要性に迫られているのですから。 そこで、非常に簡単ではありますが「弁護士を選ぶ方法」「弁護士の選び方」「はずれをひかない方法」につい

    巨大企業から訴えられた場合になどに備え、いい弁護士を選ぶ方法
    stilo
    stilo 2006/12/20
    人ごとではなくなる時代へ
  • アップル - Macをはじめた人たちの声 - ブロガー編 - ページ1

    Macユーザの皆さんがMacを始めたきっかけは「家族や友達、同じ学校や会社の身近な人が使っていたから」、という人が少なくありません。反対に、身近にMacユーザがいない場合、実際にどんなことに使っているのか、具体的にMacがどう楽しいのか、といった話を聞く機会は少なく、「Macユーザのデジタルライフ」はなかなかその実態をつかめません。でも、あなたがよくチェックしているブログのオーナーがMacユーザだったら? 人気ブログを運営しているMacユーザの皆さんに、iChat AVでインタビューしました。 「カメラと一緒にパリでお散歩*」 アリアパパさんの場合 パリ在住のアリアパパさんのブログ「カメラと一緒にパリでお散歩*」からは、愛娘アリアちゃんと奥様、そしてアリアパパさんの3人が過ごすパリの空気が伝わってきます。海外生活のいろんなエピソードに加えて、印象的なのは何と言っても色鮮やかで美しい写真。

  • シリコンバレー発「日米をつなぐ」働き方――渡辺千賀さん

    愛用の道具は、携帯電話兼PDAのPalm「Treo650」。しかし、日にいるときは通話できない、と渡辺さんは残念がる。そのほか、「最近買ってよかったのはビジネス用バックパックです。両肩で背負えるので体感する重さが全然違うんですよ。夫も羨ましがって時々仕事に持っていくようになりました」 ソフトウェアでは「Googleデスクトップはからめとられるように使ってしまいますね。ToDoリストはとても便利で、愛しています(笑)」。それまでさまざまなオンラインのToDoリストサービスを試しても結局紙に戻っていたのだが、Googleデスクトップに出会ってついに切り替えた。 「道具といえば、シリコンバレーではワイヤレスヘッドセットをつけたままスーパーで買い物をしたり、コーヒーを飲んだりしている人が多いんですよ。携帯への着信を無線でヘッドセットに飛ばすんです。見ているとオタクっぽいなあと思うんですが、自分で

    シリコンバレー発「日米をつなぐ」働き方――渡辺千賀さん
    stilo
    stilo 2006/12/20
    ヒューマン2.0の著者のインタビュー
  • あの「Line Rider」が2007年春にWiiとニンテンドーDSで発売されます - GIGAZINE

    GIGAZINEでも何度か取りあげた、大人気の「Line Rider」がついにWiiとニンテンドーDSで発売されるそうです。前にLine Riderについて書いた記事の中で「そのうちNintendo DS用ソフトとかになったりしないのでしょうかね。かなりいけそうな気がするのですが……。」などと書いていたら当にそうなるとは…。 詳細は以下の通り。 InXile社が明かしたところによると、Line Riderの権利をInXile Entertainmentが取得、2007年春ごろにWiiとニンテンドーDSで出せるように考えているとのこと。ネットで公開されていたものに新しい要素を加えるとのことで、どのようなものに仕上がるのか楽しみです。すでにいろいろな改造バージョンが出ていて、加速する線や背景を描く用の線などが追加されたものがありますが、それらを取り込んだものになれば面白いのですが…。 なお、

    あの「Line Rider」が2007年春にWiiとニンテンドーDSで発売されます - GIGAZINE
    stilo
    stilo 2006/12/20
    どんなのができあがってくるか楽しみ。
  • これは驚き!顔の「平均値」を計算する『Make An Average』 | POP*POP

    「あの人との子供はどんな顔になるかしら・・・」とお考えのあなたに最適なサイトがあります。 こちらでは、ある顔と顔を選べば、2つの顔の「平均値」を出してくれます。これを運営しているのはスコットランドにある大学の心理学者だそうですよ。 自分の顔写真をUPすることも可能です。 » Face Research | Computer Graphics | Demos | Make An Average 下記、簡単にご説明。 ↑ こんな女性2人の子供が産まれたら・・・(産まれませんが)。 ↑ こんな顔になるのでしょうか。 ↑ 男性同士でも融合します。 ↑ 心なしか中性的な顔になりました。 ↑ 男女ですると・・・。 ↑ あらかわいい。 アイディア次第でいろいろ使えそうですね(結婚祝いとか)。そんな「Make An Average」はこちらからどうぞ。 » Face Research | Computer

    これは驚き!顔の「平均値」を計算する『Make An Average』 | POP*POP
    stilo
    stilo 2006/12/20
    試して遊んでみたいツール
  • ちょっと元気の出る『チャールズ・M・シュルツさんの言葉』 | p o p * p o p

    ちょっとしたネタですが、月曜日にちょっと元気が出たのでご紹介。 スヌーピーの作者「チャールズ・M・シュルツ」さんの哲学についての記事を見つけました。 » C. Schultz Philosophy 詳細は以下(ちょっと日人向けに意訳してあります。ご了承をば)。 まずは次の質問について考えてみてください。 世界でもっともお金持ちの人を5人挙げてください。 ここ10年の日シリーズの優勝チームを挙げてください。 ノーベル賞の受賞者を10人挙げてください。 2006年の芥川賞を受賞した作家を挙げてください。 ミス日の名前を5人挙げてください。 どうでしたか?あなたは何人あげることができましたか? では、次にこちらの質問について考えてみてください。 学生時代にあなたを助けてくれた先生を挙げてください。 あなたが困っていた時に助けてくれた友人を3人挙げてください。 あなたが何かを決断する時にアド

    ちょっと元気の出る『チャールズ・M・シュルツさんの言葉』 | p o p * p o p
    stilo
    stilo 2006/12/20
    いいね。