タグ

2008年12月11日のブックマーク (4件)

  • ハクバ「グリップストラップ KGP-04」

    「カメラが手ブレしやすくなるからダメ」といわれる片手撮り。写真教室の最初に、カメラの構え方から指導している場面も見たことがある。右手でカメラのグリップを持ち、左手でレンズを支えて脇を締めるというのが基的な指導のようだ。 カメラを片手で構えてしまいたくなるのは、おそらくカメラのテレビCMの影響だろう。カメラが自動化してピントを手で合わせる必要がなくなった。カメラが自動化して露出も手で合わせる必要がないから、ダイヤルなどの操作が減った。カメラが軽量化して片手でも構えられる。 これらを無言で伝えるために、CMプランナー達がカメラをモデルに片手で持たせたのだろう。あるいは両手で持つとカメラが隠れてしまい、カメラのフォルムが見えなくなってしまう、ということがあったのかもしれない。 片手撮りのCMの中で印象に残っているのが、1980年代後半のEOS(もちろんフィルム一眼の)登場時の「私はEOS」とい

    stilo
    stilo 2008/12/11
    カメラを片手でかまえても手ぶれしにくくなるストラップ
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    stilo
    stilo 2008/12/11
    そんな中で、読むべき文、見るべきもの、聞くべき声に、自分自身をガイドしてくれるのが、意識のフィルターではないだろうか。//
  • 問題は内定取り消しではなく、新卒偏重の雇用慣行 - モジログ

    雑種路線でいこう - 問題は内定取り消しより新卒偏重では http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20081211/lg <正社員だって整理されちゃう時代なら、内定を取り消されたって仕方ないだろって気もする訳ですよ。で、問題は内定取り消しそのものじゃなくて、それが今後のキャリアに大きく響いてしまう新卒偏重の方なんだよね。ところが首相のコメントとか労働基準監督署の指導とか、おかしな方向に走っている。役人も記者も新卒採用が多いから、自分が暗黙のうちに差別を認めていることに気づかないのかな>。 <真面目な話、この新卒一括採用という慣行のせいで、たまたま卒業年次によって大変な不平等が生まれ、運の悪いときに卒業したというだけで、キャリア形成が非常に難しくなってしまうし、学生だって就職活動ばかりに精を出して真面目に学問できない>。 楠さんは以前からこの論点を何度も書いているが、ま

    stilo
    stilo 2008/12/11
    新卒偏重採用・年功序列・終身雇用といった日本的雇用慣行、そして解雇規制を含む雇用規制こそが、労働力の流動性をなくし、正規雇用・非正規雇用間の格差を固定し、日本の産業構造の硬直化を招いている。/「チャンスが1回しかない」からそうなってしまった。 //
  • 2009 年に新しい習慣を始めたいなら、今日がチャンス

    Blog about people’s daily routines | Boing Boing 「習慣よりも強いものはない」 ー オウィディウス「恋の技法」 Daily Routines は不定期に有名人、特に作家が「毎日の習慣にしていること」を紹介するブログです。ざっと見てみるだけで、ベンジャミン・フランクリン、イマニュエル・カント、アーネスト・ヘミングウェイ、村上春樹といった人の毎日の習慣が載っていて、時間が経つのも忘れそうです。 そのなかでも、Boing Boing の記事に紹介されていた「ウサギ」シリーズで有名なジョン・アップダイクの言葉が目を引きました。 講師をしないようにしているし、他の仕事をもたないようにしているので、朝べたら私は昼までのあいだ机に座っていない理由なんてない。そこで朝の3、4時間そこで仕事をするわけだが、必ずしも美しい言葉で白紙を埋めているわけではな

    2009 年に新しい習慣を始めたいなら、今日がチャンス
    stilo
    stilo 2008/12/11
    なにか来年に新しい行動にコミットしようと考えているのなら、まず今日から始めるのが一つのチャンスです。この3週間で新しい習慣を発射台の上に据え付けて、新年とともに打ち上げるのです。//