タグ

2009年11月16日のブックマーク (3件)

  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

    stilo
    stilo 2009/11/16
    鎌倉シャツのシャツの品質ですが、ほとんど最高ランクです。イタリアとフランスでシャツを買いまくったわたしが保証・断言します。生地、縫製、デザイン、すべて申し分ありません。//
  • Twitterの危険性 : 小野和俊のブログ

    コメント一覧 (11) 1. ありがとうございます 2009年11月16日 05:55 最初の意気込みだけででエネルギーを使い果たしてしまった・・・ そうならないように気をつけます。 2. nic 2009年11月16日 17:50 たしかに、よく言われてますね。なにかで発散されてしまうと満足してしまって、創作意欲がなくなると。 私はTwitterで反応してくれるお友達がいないので、呟いても全然大丈夫です 3. min 2009年11月16日 19:05 でも、それってTwitterに限ったことじゃないし、ブログも同じだし、インターネット自体がそうだし??? 4. fo 2009年11月16日 21:20 >>3 読解力が無いって言われない? 5. ベータブロガー 2009年11月16日 22:35 blogとtwitterを同列に並べるのがそも間違い それぞれの特徴をとらえて合ったものを

    Twitterの危険性 : 小野和俊のブログ
    stilo
    stilo 2009/11/16
    実質的には何も書いていないにもかかわらず、満足してしまってそれで終わってしまったわけである。//
  • いまでも参考になる OHP 時代のプレゼンの「ダメ」な例

    いまから6年前、僕はとある国立大学の準研究員という仕事をしていたのですが、研究員というのは名ばかりで授業の手伝いからトイレの蛍光灯の交換までまかされる、いわば何でも屋でした。 その大きな仕事の一つが卒業論文を書いている学生の支援でしたが、たった6年前だというのにまだ卒論発表には OHP が主流ですべてのスライドは手作業で作っていました。私たちは中間発表や最終発表をひかえた学生たちが時間内に上手に発表を行えるようにスライド作りから発表練習の手伝いをしていました。 最近写真を整理していて、その時代に撮影した「OHP 発表でやってはいけないこと」を実演してみせた例の写真がでてきてまじまじとみていたところ、今でも参考になることが多くて、恥ずかしいのですが公開してみようと思いました。いやー、若いですねー。まだ 20 代の私です。 いくつか例を挙げてみると: スクリーンではなくて OHP の機械でスラ

    stilo
    stilo 2009/11/16
    手順通りに動いているという自信が心の余裕を生み出すのです。//ライトニングトークスなどに応用できる。