タグ

2020年8月24日のブックマーク (6件)

  • 江戸時代のスイカはどのようにカットしていたのかというお話|太田記念美術館

    2020年8月18日、Twitterでこんなツイートをしたところ、太田記念美術館が2012年にTwitterを初めて以来、一番多い「いいね」の数(この記事の執筆時点で3万3127人)を獲得しました。 江戸時代、すでにカットスイカはあったようです。染付の大きなお皿に、カットされたスイカが山のように積まれていて美味しそうです。ちゃんと楊枝も刺さっています。(現在、作品は展示しておりません。) pic.twitter.com/H3ZcCV9Rmi — 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (@ukiyoeota) August 18, 2020 このツイートを書いたきっかけは、たまたま「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)で「スイカの世界」を特集していた際(2020.8.18)、最近のスイカはカットした状態で販売されていることが多いという情報を知ったからです。

    江戸時代のスイカはどのようにカットしていたのかというお話|太田記念美術館
    stilo
    stilo 2020/08/24
    他の歌川は半月状に切ったスイカを描いたが、国貞だけがオシャレに描いたとも読める
  • 設計の知恵を、リアルな価値に変えるために 〜 問題の所在 | タイム・コンサルタントの日誌から

    エンジニアだったら誰もが、「自分の出した知恵で、評価されたい」と思うだろう。優れたアイデアを出せば、それが高く評価される。逆に、つまらぬ設計しかできない者は、たいして評価されない。世の中は、そういう風であってほしい、と感じている人は多いはずだ。 評価という言葉には、いろいろな意味がある。同僚や周囲からリスペクトされるのも、評価だ。新しい重要な仕事のリーダー格に取り立てられたり、昇進するのも、評価だ。もちろん、給料やボーナスに反映されるのも、評価だ。ともあれ、優れた知恵を出したら、尊敬され、リーダー役に抜擢され、ちゃんと経済的にも報われるべきだ。つまり、良い設計の知恵は、リアルな価値に、ちゃんと具現化されてほしい。 だが、そうあってほしいと感じる人が多いのだとしたら、それは逆に、世の中はそうなっていない、という事の証拠であろう。自分の身の回りを見る限り、あんまりそうなっていないな、なんとも世

    設計の知恵を、リアルな価値に変えるために 〜 問題の所在 | タイム・コンサルタントの日誌から
    stilo
    stilo 2020/08/24
    "日本のSI分野の問題は、内製か外注かにあるのではない。実は、「設計で知恵を出しても、ビジネスとして評価されにくい」点に、根本原因があるのだ。"
  • 【ポケモンGO】メイクアップ(補填の補填)イベント 感想まとめ 今回は問題なく終了! – ポケモンまとめマスター|ソードシールド(剣盾)/ポケモンGO/ポケマス

    stilo
    stilo 2020/08/24
    補填の補填だからかもしれないけど、思ったより湧きが少なかったし、色違いも渋かった #ポケモンGO
  • コロナ禍により変則日程だったCL、明暗を分けたのはコンディション - footballista | フットボリスタ

    ベスト4にドイツ勢とフランス勢が残った今季のUEFAチャンピオンズリーグ。ケルン体育大学でケガの予防とリハビリを専門とするインゴ・フロベーゼ教授の目からすると、コンディショニングが明暗を分けたようだ。 バイエルンとRBライプツィヒのドイツ勢は7月4日のDFBポカール決勝を戦った後、それぞれ2週間ほどのオフを取った。フランス勢のパリ・サンジェルマンとリヨンは3月中旬にリーグが中止になり、残されたカップ戦決勝を戦うために7月上旬から再始動していた。 苦しんだスペイン、イタリア、プレミア勢 フロベーゼ教授は、試合の感覚が短いサイクルのなかでリーグの日程を終了させなければならなかったイタリア勢、スペイン勢、そしてプレミア勢の難しさを指摘する。 「試合のサイクルだけに浸かり続けていることは不利になる。試合に出た選手は回復しなければならない。その一方で、出られなかった選手は別のトレーニングを行う必要が

    コロナ禍により変則日程だったCL、明暗を分けたのはコンディション - footballista | フットボリスタ
    stilo
    stilo 2020/08/24
    コンディション維持に努めたドイツ人指揮官のチームがCLを勝ち進んだという解説 #UCL
  • Microsoftが「AppleはUnreal Engineを排除すべきではない」とEpic Gamesの支持を表明

    by BagoGames Microsoftが2020年8月23日付けでカリフォルニア北部地区連邦地方裁判所に提出した文書の中で、「AppleのApp StoreからUnreal Engineを排除するべきではない」と訴え、Epic Gamesの支持を表明しました。 UNITED STATES DISTRICT COURT NORTHERN DISTRICT OF CALIFORNIA OAKLAND DIVISION (PDFファイル)https://cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/21810025/statement_support_microsoft.pdf Microsoft legal filing supports Unreal Engine's continued access to Apple tools | Ventur

    Microsoftが「AppleはUnreal Engineを排除すべきではない」とEpic Gamesの支持を表明
    stilo
    stilo 2020/08/24
    "Microsoftは「iOS・macOS向けのUnreal Engineの配布権限問題」についてEpic Gamesを支持しているのみであり、Epic Gamesが訴える「Appleは反トラスト法(独占禁止法)に違反している」という主張については意見を表明していません。"
  • ヤフー 掲載認めない広告表現や画像の数 初公表 昨年度2億件超 | NHKニュース

    IT大手のヤフーは広告の表現や画像が不適切だとしてサイトへの掲載を認めなかった数を初めて公表し、昨年度1年間で2億3000万件余りに上ったことを明らかにしました。 社内の基準に沿って掲載を認めなかった表現や画像などの数をこのほど初めて公表し、昨年度1年間で2億3000万件余りに上りました。 このうち、肌の露出が多い画像など利用者に不快感を与えるとされた事例が17%を占め、次いで明確な根拠がないまま「世界初」や「No.1」などとうたい、誇大表示とされた事例が14%となっています。 また、医療機関の広告で、所在地が海外だったり連絡先などがなかったりした事例も5%ありました。 最近では新型コロナウイルスに関連づけた表現も増え、誤解を与えるなどとして承認しなかった事例もあるということで、ヤフーは引き続き不適切な広告の排除に努めたいとしています。

    ヤフー 掲載認めない広告表現や画像の数 初公表 昨年度2億件超 | NHKニュース
    stilo
    stilo 2020/08/24
    "肌の露出が多い画像など利用者に不快感を与えるとされた事例が17%を占め、次いで明確な根拠がないまま「世界初」や「No.1」などとうたい、誇大表示とされた事例が14%となっています。"