タグ

Twitterとfacebookに関するstiloのブックマーク (7)

  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    stilo
    stilo 2012/03/04
    使ってみる!
  • ソーシャルメディアを使った情報拡散大作戦 | gaspanik weblog

    街の噂ではこの先Facebookに関係するがうん十冊でるとかいう話もありソーシャルメディア大人気のようです(笑)。わたくし個人に関しては、ソーシャルメディアを使ったパーソナルブランディングとか、まったく正反対で見つかりにくいように手を打っていたりしますが、仕事としてソーシャルメディアの傾向やら情報伝達の対策については日夜研究中です(おおげさw)。 日はまぁその、個人の方でブログのアクセス数を増やしたい方はもとより、TwitterやFacebookなどを駆使して企業の広報活動をおこなってらっしゃる方向けに、利用者の動向をみながら効果的に爆弾、もといエントリーを投下する方法を紹介しようかな、と思います。 ソーシャルメディアでどれぐらいの反応があるかを調べるTwitterやFacebookなどを単なるひとりごとで済ませていれば気にすることもありませんが、そこは大人ですから裏では「少しでも多く

    ソーシャルメディアを使った情報拡散大作戦 | gaspanik weblog
    stilo
    stilo 2011/05/17
    ソーシャルメディアの分析ツールまとめ。フォロアーやフレンドがどんな反応をしているか?→活発な時間帯は?→活発な時間帯につぶやきを投下→反応を確認。
  • はてなダイアリーにいいねボタンを置く方法 - IT戦記

    たっち! みなさん、こんにちは お元気ですか、僕はアイスのあとラーメンべて気持ち悪い状態ですが元気です。 さてさて 最近は、フェイスブックやミクシィやツイッターなどの SNS で面白いと思ったモノを紹介し合う文化が定着してきているような気がします。 そんな中で、ウェブページを紹介するために使われるためにウェブページに置かれるものが「いいね!」ボタンだったり、「ツイート」ボタンだったりするわけですね。 というわけで、はてなダイアリーにそういったボタンを配置する方法を紹介したいと思います。 ここで紹介する方法は、ちゃんと理解して置きたい人向け、 XML や HTML を分かっている人向けとなります。 はてなダイアリーには自由な HTML を貼り付けられない まあ、普通に自由に HTML を貼り付けられる環境であれば、ただ単に提供されるボタン用の HTML を張り付けるだけなので簡単です。

    はてなダイアリーにいいねボタンを置く方法 - IT戦記
    stilo
    stilo 2011/01/09
    @amachang ありがとうございます!
  • ネットの世界標準言語は英語という現実 世界7億人がつながるのに日本語では通じない | JBpress (ジェイビープレス)

    ウィキリークスの一連の事件を見ていて、日語インターネットがひどくつまらない世界のような気がしてきた。 私はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を2つ使っている。「フェイスブック」と「ツイッター」だ。何で使い分けているかというと、言語だ。フェイスブックは英語専用、ツイッターが日語専用なのだ(ミクシィも使っているが、匿名なので人脈構築に役に立たない。カーミットのファンコミュニティー以外は開かない)。 先に使い始めたのはフェイスブックだ。米国の取材関係者やジャーナリスト仲間、コロンビア大学院時代の友だちなど、海外友人と連絡を取ってみたいと思ったのだ。 昔の名簿や名刺を片手にフェイスブックに名前を打ち込み、片っ端から検索してみると、出るわ出るわ。英語でメッセージを書く。フレンドリクエストを送る。「覚えていますか? ヒロ・ウガヤです」と。 ほぼ全員と連絡が取れた。勢いに乗って中学の

    ネットの世界標準言語は英語という現実 世界7億人がつながるのに日本語では通じない | JBpress (ジェイビープレス)
    stilo
    stilo 2011/01/07
    いえた!→FacebookでもTwitterでも非英語であれば「グローバル」ではなく「ローカル」になる。
  • In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    2003年からサービスを提供している、米国で最もメジャーなRSSリーダーサービスBloglinesが、この10月1日で停止することを発表(告知リリース)した。 その背景にはRSSリーダーの極端なアクセス減少があるようだ。Hitwise(元記事)によると、この1年間でBloglineの訪問者は71%ダウン、もう一方の巨人、Google Readerも27%ダウンと苦戦している。 もとより、RSSフィードを使いこなすには一定のリテラシーが必要なため、メインストリームに普及するのは困難な技術ではないかと見られていたのは事実だ。 しかしながら、やはりHitwise発の情報(元記事)によると、少なくとも2008年前半までは順調に伸びていた様が伺える。 【出所: Hitwise,  GoogleReader vs Bloglines】 参考まで、RSSリーダーからの飛び先として最も多いのはニュースサイ

    In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    stilo
    stilo 2010/09/13
    検索エンジンやRSSフィードには不要な情報が溢れており自らの手間や時間をかけて重要な情報を選別しなくてはいけない。そんな面倒なことをするより信頼できる友人や専門家の目を通して情報を入手する方が遥かに効率的
  • https://jp.techcrunch.com/2010/08/05/20100805is-anybody-out-there-tech-companies-fail-at-social-media-says-study/

    https://jp.techcrunch.com/2010/08/05/20100805is-anybody-out-there-tech-companies-fail-at-social-media-says-study/
    stilo
    stilo 2010/08/06
    事実→74%の企業がTwitterのアカウントを持っているが、しかし43%の企業がツイートに一度もリプライしたことがない。
  • Facebookを始めよう!Facebook初心者のための10ステップ+α | Last Day. jp

    Facebookの衝撃そしてAmazonで今ベストセラーになっているMe2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」このの影響でたくさんの人が今Facebookを始めているようです。 前置きが長くなりましたが、これから初心者のための10ステップを紹介していきます、これを読み終える頃にはFacebookの楽しさが皆様に伝わっていると嬉しいです。 Step1.まずFacebookに登録する Step2.Facebookのプロフィールを完成させる Step3.友人を探してみよう Step4.今何してる?で何かをつぶやいてみる(発言をシェアする) Step5.写真をアップロードしてみる Step6.友人と交流してみる Step7.グループやファンページに参加する Step8.イベントに登録する Step9.TwitterやFlickerなど他のサービスとFacebookを連動させる S

    Facebookを始めよう!Facebook初心者のための10ステップ+α | Last Day. jp
  • 1