タグ

2009年9月2日のブックマーク (4件)

  • 「スマートフォン」加速度的に広がる 「ビジネス需要」が大きくけん引

    高機能携帯電話「スマートフォン」の市場占有率(シェア)が伸びている。日に導入された当初は先進的なユーザーにしか使われなかったが、操作性や価格面が向上し、ビジネスマンからの支持が加速度的に広がっている。 09年7月、初めて10%超のシェア 家電量販店等約2300店の携帯電話販売台数全体に占める、スマートフォンのシェア(調査会社「BCN」調べ)は、2009年1月(2.2%)から右肩上がりで推移している。09年3月には5%を超え(5.5%)、09年7月には初めて10%を超えるシェア(12.5%)となったという。 スマートフォンはモバイル専用のOSと、キーボード機能を搭載した携帯電話。アイフォーン(iPhone)やブラックベリー(BlackBerry)、アンドロイド(Android)などがある。ユーザー自身がアプリケーションを好みに合わせて設定できるのも特徴だ。日では04年にノキア製が旧ボーダ

    「スマートフォン」加速度的に広がる 「ビジネス需要」が大きくけん引
  • ユーザビリティの評価手法 (その3) : 認知的ウォークスルー | Accessible & Usable

    公開日 : 2009年8月26日 (2018年1月18日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ ユーザビリティの評価手法として以前、ヒューリスティック評価とユーザビリティテストをご紹介しましたが、今回はもうひとつ、認知的ウォークスルーという手法をご紹介したいと思います。 認知的ウォークスルーとは、ユーザビリティ専門家が、ターゲットユーザーになったつもりで評価対象のサイトを閲覧/操作してみることによって、様々な問題点を指摘する手法です。 ユーザー(テスター)に参加/協力いただくのではなく、ユーザビリティ専門家が評価を行なうので、ヒューリスティック評価の一種であると言えますが、ターゲットユーザーがどんな人であり(ペルソナ)、どんなニーズやゴールをサイトに期待して行動するか(シナリオ)を基準に評価するという意味では、ユーザビリティテストに近い評価手法と言うこともできます(ゴール達成のためのタス

    ユーザビリティの評価手法 (その3) : 認知的ウォークスルー | Accessible & Usable
    stj064
    stj064 2009/09/02
    "表面的なヒューリスティック評価を行なうだけでは、あまり実のある評価にならないと思うからです。"
  • ユーザビリティは前例主義であるべきか? | Accessible & Usable

    公開日 : 2009年8月23日 (2011年1月11日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ 一般的に、ユーザビリティを意識してユーザーインターフェース(UI)を設計する際には、前例(慣習)に従うのが良いとされることが多いです。これには理由があって、ユーザーの頭の中で構築されたメンタルモデルに適合しやすいからです。 慣習(広く受け入れられ確立した技術や解決法)を無視して、無駄に同じようなものを考えたり作ってしまうことを「車輪の再発明(reinventing the wheel)」と皮肉を込めて言うことがあります。車輪の目的(輸送用のツールなど、接地した状態でモノを動かす)を達成するために、車輪よりも優れた形状のパーツを新しく発明することは難しいわけで(実質不可能)、優れた慣習はそのまま流用した方が良いことを示すたとえとしてよく聞かれます。 もちろんその一方で、前例(慣習)に倣うだけでは

    ユーザビリティは前例主義であるべきか? | Accessible & Usable
    stj064
    stj064 2009/09/02
    "思考停止な前例踏襲には陥いるな"
  • ニールセン/ノーマンによるユーザーエクスペリエンスの定義 | Accessible & Usable

    公開日 : 2009年8月19日 (2018年1月20日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ 当サイトのコラム記事「ユーザーエクスペリエンスとは?」で、ユーザーエクスペリエンスとはどういう概念かを、できるだけ平易に説明してみましたが、今回はもう少し権威のある、ちょっとアカデミック(?)な定義をご参考までにご紹介したいと思います。 そもそも「ユーザーエクスペリエンス(UX)」という概念は、認知心理学者で、米国アップルコンピュータ(現アップル)の「ユーザーエクスペリエンスアーキテクト(user experience architect)」としても活躍していたD.A.ノーマン博士が、「ヒューマンインターフェイス」や「ユーザビリティ」よりも幅広い概念を示すために造語したものが由来とされますが、彼がWebユーザビリティの第一人者と言われているJacob Nielsen(ヤコブ・ニールセン)氏と共

    ニールセン/ノーマンによるユーザーエクスペリエンスの定義 | Accessible & Usable
    stj064
    stj064 2009/09/02