タグ

2013年8月19日のブックマーク (3件)

  • Googleアナリティクスを見て一喜一憂してるけど改善は何もしてないという人に勧めるデータ解析との付き合い方

    今回の記事の目的は 「ビジネスで成果につなげるために、アクセス解析のデータとどうやって付き合うべきか?」 ということを整理することです。 よく営業現場や社内の会話で耳にする会話で営業担当者がクライアントに「アクセス解析を提案します」と伝えたりクライアントが私達に「アクセス解析をやって欲しい」と依頼するというものがあります。 アクセス解析はダイエットを目的とするときの体重計測みたいなものでそれ自体にそこまで価値はありません。むしろ計測の結果から長く続けられる運動メニューを考えたり栄養バランスのとれたレシピを考えて実行することが大事です。 まあなかには毎日計測して数字を見れば結果的に痩せられるぞというもありましたけどね(汗) データを見ることもそれはそれで重要ですが、それ自体が目的になっているケースが散見されることや、そもそもデータを見ることでほんとに価値のある課題が発見できるケースってどれ

    stj064
    stj064 2013/08/19
    "twitterは当初アクセス解析に基づく改善をしていたところうまくいかず、ユーザ観察をもとにして発見した仮説を改善したところコンバージョンを大きく改善できた"
  • 【テクニカルレポート】ユーザーの感情を視覚化するユーザビリティ評価手法の開発……パナソニック技報 | RBB TODAY

    ユーザーの感情を視覚化するユーザビリティ評価手法の開発 解析センター ユーザビリティサポートグループ 東章子 要旨 「使って楽しい」「心地よい」「達成感がある」など,快適性・達成感を目指した製品開発が進むにあたり,これらの感情を評価する方法が確立されていないのが課題であった.そこで,「表情に感情が出る」ことに着目し,無意識に表れる表情・行動から感情を数値化して感情の変化を視覚化し,感情に影響を及ぼす場面を特定する評価方法を開発した. 1. 開発のねらい 一般に,ユーザーインタフェースにおけるユーザビリティ評価では,主観評価や,操作時の手順行動・発話などからその使いやすさを評価し問題点の発見や改善方法の検討を行うことが多い[1].しかしながら,使いやすさという価値だけでなく「使って楽しい・快適・達成感がある」など感情面での価値を客観的,定量的に評価する方法については十分確立されていない. そ

    【テクニカルレポート】ユーザーの感情を視覚化するユーザビリティ評価手法の開発……パナソニック技報 | RBB TODAY
    stj064
    stj064 2013/08/19
  • 高齢者にも LINEの輪 「らくらくスマホ」 、ドコモがアプリ提供 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    高齢者もつながるLINEの輪 「らくらくスマホ」用、ドコモがアプリ提供 産経新聞 8月17日(土)7時55分配信 短い文章やスタンプと呼ばれるイラストをやり取りしたり無料通話ができるスマートフォン(高機能携帯電話)用アプリ(実行ソフト)「LINE」が、高齢者のコミュニケーション手段としても注目されてきた。NTTドコモが高齢者向けの「らくらくスマホ」用により安心して使えるLINEアプリを10月にも提供。インターネット接続事業者のインターリンク(東京都豊島区)は高齢者向けのLINE講習を9月から全国で展開する。 世界で利用者2億人を突破したLINEは、通信事業者に依存せず手軽に“会話”できるツールとして若年層を中心に急速に普及している。しかし、高齢者にとってもメールより操作が簡単で、子供や孫ともすぐにつながる点は大きなメリットだ。 ドコモは、運営会社のLINE(東京都渋谷区)と提携して、