タグ

2016年3月2日のブックマーク (2件)

  • 製品売りでは性能が上がるほど売り上げは下がる

    発明原理を用いてキャリアのアンチエイジングを目指す連載。前々回からは、会社そのもののアンチエイジングを目指すため、発明原理の<#2分離原理>を用いて、ソリューションビジネスについて掘り下げています。 そして今回は、私、高木芳徳が前面となってご案内させていただきます。実はこれまでも、父である高木誠とともに、この連載を共同執筆してまいりました。誠の方が日常的なお悩みに対しての問題解決経験は豊富なのですが、ソリューションビジネスの最近の状況や、発明原理+トリーズに関しての知見、そして今回の背景テーマである小宮山宏・元東大総長が提唱する「人工物の飽和」に関しては私の方が詳しいので、前面に立たせていただきました。 さて前回、「ソリューションビジネスを表す略語4文字が定着していない」ことで明らかにしたように、日では「ソリューションビジネス」がまだまだ根付いていないと断言できます。 では、どうしたら

    製品売りでは性能が上がるほど売り上げは下がる
    stj064
    stj064 2016/03/02
    "有用作用の分離を考える"
  • 「星のや東京」、温泉だけの利用がダメな理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「星のや東京」、温泉だけの利用がダメな理由
    stj064
    stj064 2016/03/02
    "顧客はどこまでも同じ要望を話している、それに応えることだけをやっていると、どのホテルも旅館も、皆同じサービスに行き着いてしまいます"