タグ

ブックマーク / www.dreamark.tokyo (11)

  • SNSフォローボタンをフラットにカスタマイズする方法を初心者にもわ分かりやすく解説します。 - DREAMARK

    今回は、はてなブログのフォローボタンをシンプルナフラットボタンニカスタマイズする方法をご紹介させていただきます。まだカスタマイズをした事ない人でも分かりやすいように記事を書きました。また、すでにカスタマイズをしている人も楽しんでいただける内容も用意したので、一読していただければ嬉しいです。 標準のフォローボタン等では味気ないと言う方やフラットデザインのフォローボタンを使いたい方はぜひ試してみて下さい。HTMLCSSの説明はしていますが、ソースはコピペで使用していただいてもかまいません。 そのさいに変更事項等も分かりやすく説明をしていきます。 フォローボタンとは 何故カスタムをするのか どのようにフォローボタンをカスタマイズするのか WEBフォントを使う WEBフォントを読みこませる設定 HTMLの作成 HTMLの説明 フォローボタン見出し はてな読者ボタン Twitterフォローボタン

    SNSフォローボタンをフラットにカスタマイズする方法を初心者にもわ分かりやすく解説します。 - DREAMARK
    stockphoto-info
    stockphoto-info 2016/07/21
    凄いわかりやすい‼︎!
  • Amazonほしい物リストを公開していたらある商品が届いた話。 - DREAMARK

    いつもどうり朝方に寝たある日の朝。突然チャイムが鳴り響きました。 玄関のドアを空け、Amazonの箱を受取る。寝ぼけ眼のまま、貼り付け票を見ると、「JOE 様」宛になっている。 これはもしかしてと!急に目が冷めて箱を開けてみると、その商品はこれでした。 Manfrottoのミニ三脚PIXIです。Amazonのほしい物リストから送っていただきました。これ、ずっと欲しくて買おうと思っていたので嬉しいです。 私はManfrottoが好きで、他にもサイズ違いで2つのManfrottoの三脚があるのですが、これで三兄弟揃いました。ちょっと今日はこれから出かけるので、また改めて三兄弟で挨拶させてもらいます。 パッケージから取り出すとこんな感じですマットな質感で格好いい。Manfrottoのマークがまたかわいいですんね。この部分がボタンになっていて、押すと雲台部分のロックが解除されて自由に動かせます。足

    Amazonほしい物リストを公開していたらある商品が届いた話。 - DREAMARK
    stockphoto-info
    stockphoto-info 2016/07/19
    manfrottoカッコイイですよね‼︎
  • CONTENTS×日本の夏。そして新色のリクエストを募集します。 - DREAMARK

    今回は私が公開しているはてなブログのテーマ「CONTENTS」のコピペ簡単でカラー変更シリーズに第二弾として「CONTENTS×日の夏」ということでCONTENTSを夏にまつわる色に変更してみましょう。 前回のCONTENTS×日の伝統色 今回は4色ご用意しました。 密柑(太陽) 山吹色(向日葵) 紺碧(青空) 鉄色(蚊取り線香) 新色リクエストを受付します CONTENTSのカラーリクエスト 希望の色 募集方法 応募条件 採用について CONTENTSのインストール 前回のCONTENTS×日の伝統色 前回はCONTENTSと日の伝統色を紹介しましたが、予想以上に多くの人に使っていただけたようで嬉しく思ってます。やはり漆黒が一番人気でしょうか。しかし他の色も使ってくれている人を確認出来たので、公開してよかったなと思いました。その他にも自分なりの色に変更して使っていただいているよう

    CONTENTS×日本の夏。そして新色のリクエストを募集します。 - DREAMARK
  • 私の執筆した本の発表と予約開始。はてなブログPerfect GuideBook - DREAMARK

    ながらく執筆日記を書いてきましたが、先日校了をし無事に予約開始となりました。執筆は長い期間でしたが、無事にこうして発表をする事ができてよかったです。 当私ごとで恐縮ですが、執筆していたというのは、 「はてなブログPerfectGuideBook」ソーテック社 はてなブログの解説を書いてました。すでにAmazonに掲載されています。予約も受付中です。発売は7月22日。Amazonや一般書店。Kindle版も同日発売です。 ※はてなブログ公式ガイドブックではありません。 の内容に関して もうタイトルで分かると思いますが、はてなブログの使い方のです。はてなIDの取得から始まり、記事の書き方やPROの登録方法。AdSenseアフィリエイトへの登録の仕方。標準機能によりカスタマイズからCSSによるカスタマイズなど、はてなブログの入門書となっています。 ※CSSのコードは出版社サイトからダ

    私の執筆した本の発表と予約開始。はてなブログPerfect GuideBook - DREAMARK
    stockphoto-info
    stockphoto-info 2016/07/07
    はてなブログの本だったんですね‼︎これ間違いなくゲットしまする‼︎
  • 本の執筆に急展開。今後の予定と、私のもう一つのブログ。 - DREAMARK

    最近は少しブログを休んで執筆に専念していました。このブログではもう少し執筆日記のような記事を書いていこうと思ってのですが、普通の記事を書く衝動を抑えられずにカスタマイズ記事など書いてしまいました。執筆が終わればまた色んな記事を書いていこうと考えています。執筆についても何か書けることがあれば書いていくつもりです。 ちなみにこの執筆日記からは口調も戻していきます。と思ったのも束の間、いよいよこの執筆日記も最終章に入ってきました。 の発表&予約日が決定 私のもう一つのブログ の発表&予約日が決定 というのも、昨日、編集者さんとある会社の方と打ち合わせをしてきたのですが、そこでの発表日と発売日を聞いてびっくり。 ちょっとまだ確実な日にちが分かっていないのですが、来週にはの発表と予約開始が行われる予定です。そして発売日も決定しました。こっちは日付けは決まっているのですが、改めてまた今度書かせ

    本の執筆に急展開。今後の予定と、私のもう一つのブログ。 - DREAMARK
    stockphoto-info
    stockphoto-info 2016/06/28
    楽しみです‼︎追い込み頑張ってください‼︎
  • 【コピペで簡単】はてなブログ公式の関連記事モジュールを記事下に表示させる方法。 - DREAMARK

    昨日はこのブログにも記事下に関連記事を表示しようと考えていました。はてなブログで記事下に関連記事を表示させる方法としては、はてなブログユーザーの有志が作って下さったプラグインから、Milliard等の外部の関連記事プラグインまで結構あります。 一番簡単なのは、はてなブログのサイドバーモジュールの一つで、同じカテゴリーの関連記事を表示させる方法です。これは記事ページのみに表示される機能なのですが、残念ながらサイドバーにしか表示できません。 外部読み込みの必要がないので、これを記事下にも表示出来れば良いのですが、なかなかもどかしい所です。 注目記事モジュールだと読み込み形式のようになっているので、HTMLを抜き出して記事下に貼り付ければ良いのですが、これだとカテゴリが選べません。 やはり記事下には関連する記事の方が回遊率が良いので(SEO集客の場合は特に)、どうしても同じカテゴリの記事をはりた

    【コピペで簡単】はてなブログ公式の関連記事モジュールを記事下に表示させる方法。 - DREAMARK
    stockphoto-info
    stockphoto-info 2016/06/20
    ダッシュボードで簡単に管理出来るのは便利ですね‼︎参考にします。
  • CONTENTS × 日本の伝統色 WEB配色からCSSセレクタのまとめ方まで。 - DREAMARK

    私はテーマCONTENTSを一つの作品だとは思っていません。皆さんに使っていただいて、コンテンツを載せたものこそが作品だと考えています。 コンテンツの支えとなるのが、テーマCONTENTSです。そこで、使ってくれる人がどんな事が嬉しいのか。そこを突き詰めて考えています。今回はその中でも、色について絞って話を進めていきます。 今回の記事は、はてなブログのテーマ、CONTENTSを利用している方向けの記事になりますが、その他の方にも参考になることはあると思うので、時間があれば読んでみて下さい。 CONTENTSのカラー 人の好みは十人十色 複数のCSSセレクタをまとめたのについて カラー変更について WEB配色 CONTENTS × 日の伝統色 桃色 利休茶 墨 漆黒 CSSの貼り付け場所 最後に CONTENTSのインストール CONTENTSのカラーはてなブログのテーマCONTENTSで

    CONTENTS × 日本の伝統色 WEB配色からCSSセレクタのまとめ方まで。 - DREAMARK
    stockphoto-info
    stockphoto-info 2016/06/10
    これは色々応用出来そうです‼︎参考にさせて貰います‼︎
  • レスポンシブ対応とグローバルメニューをトグルメニュー化する方法を解説 - DREAMARK

    先日発表した、はてなブログのテーマ「CONTENTS」 おかげさまで多くの方に使ってもらえてとても嬉しく思っています。それはまた別に感謝を綴ろうかと考えているので、今感謝を述べるのはこの辺しておきます。 今回新たに記事にしたのには理由があります。「CONTENTS」発表当時はレスポンシブデザインに対応していなかったのですが、この度、レスポンシブデザインにも対応する事になりました。この記事を書く少し前から対応していたのですが、今回が正式な発表になります。 さらに、これは初発表になるのですが、タブレットやスマホでブログが表示された時に、グローバルメニューの開閉式トグルメニューにも対応しました。 PC版のグローバルメニューを利用していいる方は、トグル化をするのに今回のコードをコピペしていただくか、少しだけ作業をしていただく事になりますが、その方法等も含めて「CONTENTS」のレスポンシブデザイ

    レスポンシブ対応とグローバルメニューをトグルメニュー化する方法を解説 - DREAMARK
  • レクタングル好きの方へ。レスポンシブ広告にしてもレクタングルだけを表示させ横並びにする方法を公開。

    今回はAdSenseの話になるのですが、私個人としてはレクタングル広告が好きです。更にいうとサイドバーと記事下に2つのレクタングル広告が並んでいるスタイルが好きなんですね。しかしブログにレスポンシブデザインを適用していたり、AdSenseでレスポンシブの広告ユニットを使用していると、思いもよらずに違う形の広告が表示されたりもします。もちろんそれがレスポンシブの良さなのですが。でもやはりレクタングルにこだわりたい!と言う方へ。今回の記事を書いていきます。 レスポンシブデザインを適用している、はてなブログユーザーはもちろん、ブログやサイトにレスポンシブデザインを使用している全てのユーザー向けの記事になります。 【追記】6月13日 スマホ表示の時にレクタングル広告が縦に2つ並んでしまう事への対処法を書きました。 広告ユニットの種類など レクタングルのみレスポンシブに対応させる方法 コードを書き換

    レクタングル好きの方へ。レスポンシブ広告にしてもレクタングルだけを表示させ横並びにする方法を公開。
  • 多数のCSSカスタム適用済のコンテンツ制作に最適なテーマCONTENTSを発表 - DREAMARK

    執筆の息抜きにと思いテーマを作成していたのですが、コツコツと作り進めやっと完成をしました。当は執筆後にと思っていたのですが、ブログを書かずにテーマの作成を進めてしまいました。実際に今このブログにもテーマを適用しています。見え方としては今見ているページのようになります。ちなみに現在はPCのみに対応しているので、スマホ等から見ている方ははてなページのままだと思います。 2016年5月29日にレスポンシブデザインに対応しました。 ※スマホ用のCSSは後の記事で一覧をまとめて書きます。 今回作ったテーマのコンセプトは、「主役はコンテンツ」と言うことで、よりコンテンツ作りに集中してもらえるようなテーマを作ろうという所から出発し、見てくれるユーザーからも見やすくするために全体的に余白や文字の間隔等にも余裕をもたせいます。そして楽しまれるような実用的なテーマを目指して来ました。その想いが現れるように、

    多数のCSSカスタム適用済のコンテンツ制作に最適なテーマCONTENTSを発表 - DREAMARK
  • 直感的な操作でブログのロゴを作る。YouiDraw Logo Creatorの作成から保存までをご紹介。 - DREAMARK

    昨日はこのはてなブログのカスタマイズを進めると共に、ロゴマークを作ってみた。当はもっとごく簡単なロゴにしようと思っていたのだが、結局はイラストレーターとフォトショップを使って作った。 簡単にと書いたが、最初はパソコンで使えるオンラインアプリでロゴを作ろうと考えていた。今日はそのアプリを紹介していきます。以前何度か使っていたアプリで、特に目新しいアプリではないのですが、便利なので。 直感的なUIが魅力のYouiDraw Logo Creator http://site.youidraw.com/ ロゴをオンラインアプリで作れるアプリやサイトは結構沢山あります。無料から有料まで色々とあるのですが、今回のアプリは有料になります。無料でも使用する事が出来ますが、保存をする時にウォーターマーク(透かし)が入ってしまいます。 無料でも、透かし以外が機能としてほとんど変わりがないので試しに使ってみるの

    直感的な操作でブログのロゴを作る。YouiDraw Logo Creatorの作成から保存までをご紹介。 - DREAMARK
    stockphoto-info
    stockphoto-info 2016/04/25
    このクオリティのロゴがこの手間、値段で出来るのは良いですね!illustratorより良いかも‼︎
  • 1