タグ

2015年11月25日のブックマーク (6件)

  • Groongaを使ったRubyアプリを簡単に配布するためのDocker Rroongaを作った - おんがえしの blog

    Rroonga(GroongaをRubyから簡単に使えるライブラリ)を使ったWebアプリケーションを簡単にDockerコンテナとして配布できるようにするために、DockerHubにgroonga/rroongaをおきました。Honyomi 1.5ですでに使われています。 使い方 DockerファイルのFROMにgoonga/rroongaを指定するだけです。 FROM groonga/rroonga:latest # Add your setting docker-honyomiのDockerfileを読むとなんとなく何をやれば良いか分かるのではないかと思います。 Dockerコンテナを使ってRroongaチュートリアルを実行する Dockerコンテナの使い道はこれだけではありません。File: tutorial — rroonga - ラングバを自身の環境を汚さず安全に試すことができます

    Groongaを使ったRubyアプリを簡単に配布するためのDocker Rroongaを作った - おんがえしの blog
  • neovimが実用段階になったようなのでvimを置き換えてみた話 - 5.1さらうどん

    去る11月21日にmixiで開催されたVimConf 2015に参加してきました。 vimconf.vim-jp.org 僕はvimを使い始めてもう7年目になるけれど、最近はあまりvimを使っていません。 最近は主にモバイルアプリ開発をしているので、XcodeやAndroid StudioなどのIDEを使う機会が多いし、JetBrainsのIDEが最高すぎるので、趣味Pythonを書く時はPyCharm、仕事でもRubyMine(+IdeaVim)を使ってコードを書いてます。 一昔前は、まともなIDEがなくて、どんなものを書くにも大体vimでなんとかしなくてはならなかったけど、今は札束を積めばいくらでも優秀なIDEが金で買えるので、メインのコーディングを全てvimで行うモチベーションがあまりありません。 とはいえ、IDEが無い言語を書いたり、Markdownやちょっとした設定ファイルの変

    neovimが実用段階になったようなのでvimを置き換えてみた話 - 5.1さらうどん
  • phiary

    Vue.js 入門です. 1.0 対応してます. 説明うんぬんよりもとりあえず触ってみたいって方向けの入門エントリーです. Runstant を使って, 今すぐに Vue.js 始めちゃいましょう♪ 「これ何やってんの?」 とか 「どういう意図で??」 などありましたら 気軽に下のコメントや Twitter にて質問してください. Runstant デモです. input box の内容を変更すると 上のメッセージが連動して変わるのがわかるかと思います. Runstant で作ってあるので, 実際にコードをイジって試せます. Vue.js の使い方 1. Vue.js を読み込もう cdn 経由で読み込んじゃいます. <script src='https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/vue/1.0.10/vue.js'></script> これで準備完

    phiary
  • TechCrunch

    X, formerly known as Twitter, is introducing two new tiers for its subscription offering in order to bring in additional revenue. The social media giant is adding a new Premium+ tier that costs $16 pe Welcome to Startups Weekly. Sign up here to get it in your inbox every Friday. For my column this week, I told the story of how an ex-colleague was impersonated by an AI-powered spambot and almost tr

    TechCrunch
  • ブログはもう古い!これからのマーケティングはサイドプロジェクトだ | ライフハッカー・ジャパン

    Crew Blog:ブログをやめようというブログを書くのはいささか滑稽ではありますが、マーケティングの状況は常に変化しています。その変化に適応できなければ、勝ち残ることはできません。 ブログは、忠実なファンの獲得や企業PRにうってつけの方法ですが、そこから結果を引き出す手段を持ちません。 多くの企業が、「ブログを始めなきゃ」と思い立ち、何も書かないよりは何か書いたほうがいいだろうという理由で、「○○のための10の方法」みたいな記事を書き始めるという罠にはまっています。 はっきり言って、これには何の意味もありません。 読者や潜在顧客が価値を置き、シェアしてくれるような記事をリサーチして書くには、かなりの時間を要します。しかし、多くのスタートアップにとって、時間は1秒を争うほどに貴重なリソースでしょう。 じゃあ、どうしたらいいのでしょうか? 多くのブランドが、広告は「押しつけがましい」と考えて

    ブログはもう古い!これからのマーケティングはサイドプロジェクトだ | ライフハッカー・ジャパン
  • [JS]縦長ページに面白い仕掛けや便利な機能を実装できるスクリプトのまとめ

    縦長のランディングページなどで見かける気持ちいいインタラクションやエフェクト、面白い仕掛けのコンテンツや便利な機能を実装できるスクリプトやjQueryのプラグインを紹介します。 プロダクトやサービスを魅せるスクリプト、さりげないけど気持ちいいアニメーション、縦長ページならではのナビゲーション、レイアウト補助など、全コンテンツを1ページにおさめ、スクロールを前提にしたページならではの面白くて役立つスクリプトが満載です。

    [JS]縦長ページに面白い仕掛けや便利な機能を実装できるスクリプトのまとめ