2013年7月14日のブックマーク (15件)

  • 日本製スマホはなぜ世界で売れないのか : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/12(金) 01:31:30.53 ID:jP+IaH3Q0 エクスペリアはかなり頑張ってるが ベンチマークの結果で比較すると そら日製なんて絶対に選ぶわけないわってほどに中台韓米のハイスペック端末との性能差あるじゃん なんでこんな状況になってしまったの せめて選択肢に入る程度にガチンコスペック勝負に出てもいいと思うんだが どうあがいてもコスト面や技術力で勝負の土俵にすら上がれないほどの絶望的な状況なの?

    日本製スマホはなぜ世界で売れないのか : BIPブログ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    >>42 世界で売ろうという気概が一切感じられない/まったくだ。Android携帯の開発はまず海外の先行他社を模倣すべきなのにおかしな端末を作り続けた結果が現在の始末。
  • ウィルコムのアンテナが撤去された日 - isogame’s diary

    とあるウィルコムのアンテナの前を通りかかったとき、なにやらクレーン車が来ていて ウィルコムのアンテナになんかしようとしていたのが見えた。 もしやこれは、ソフトバンクが同居してくるフラグかな?と写真を1枚納めその場を後にした。 電柱の真ん中の箱が開いた状態になっていたような気がしたが、あんまりよく見ていない。 で、夕方同じ場所を通りがかったら あらびっくり、ないじゃないですか 電柱ごとないじゃないですか、どうなっとるですかウィルコムさん。 たしか、 たしかここのあたりにたっていたような気がするんですよね。 ほら、なんか新しいような感じのアスファルトでうめてあるし。 去年の夏にも一度このアンテナは写真とってるんですが、地面のことなんかちっとも気にしていなかったので どこに立ってたかなんてあんまり覚えてないんですが、街路灯のすぐ裏なんですよね。 やっぱここで間違いないんですよね。 他にもアンテナ

    ウィルコムのアンテナが撤去された日 - isogame’s diary
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    間引きしてハゲだの、ウィルコムもソフトバンクも日本に税金を納めている会社なのに酷い言いがかりだな。
  • NTTドコモ値引き拡大 競争激しく NHKニュース

    スマートフォンの販売で苦戦が続く「NTTドコモ」は、今月からスマートフォンの大幅な値引きを拡大し、今後、携帯各社の販売競争が一段と激しくなりそうです。 NTTドコモは、ことし5月にソニーとサムスン電子のスマートフォンに絞って大幅に値引きする戦略を打ち出しましたが、新規の契約から解約を差し引いた契約の純増数は、先月、5か月ぶりにマイナスとなり、その一方で、KDDIとソフトバンクは契約数を伸ばしました。 このためドコモは、販売をてこ入れするためスマートフォンの値引きをさらに拡大することになり、他社から契約を移し替える利用者を対象に、12日から最大2万円の値引きに乗り出しました。 また、主力商品としているソニーとサムスン以外のメーカーのスマートフォンについても、今後、5000円程度値引きする方針です。 スマートフォン市場では、KDDIとソフトバンクも他社から契約を移し替える利用者を対象に割り引き

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    今は通話とデータで携帯電話を使い分ける人が増えているから、3000円で買える途上国向け通話SMS専用携帯をツートップの一つにして通話料の値引きに全力を出す戦略はうまく行くはず。軽量で電池は長持ちだし。
  • インクジェットプリンタ(キヤノン・エプソン製品)の不買運動を!

    http://anond.hatelabo.jp/20130713232648 こういう人を個人的にネットプリント厨と呼んでいる(略) マジレスするけど、1週間に一度かひと月に一度紙に印刷するたびにインクジェットプリンタの電源を入れ、毎回ウイーンウイーンガッシャンガッシャンとうるさい音を立てながら何分もかかる、いつ終わるかすら分からないヘッドのクリーニングを待ち続け、さらにはインクを無駄に消耗するくらいなら、さっさとコンビニに出かけてレーザープリンタ使ったほうが確実だし綺麗だし安上がりだし精神衛生にもいいし地球環境にも優しいんだよ。ついでにいもんを買ってくることもできる。いまどきのインクジェットはインクを湯水のようにうからしばしば切れていて交換の手間がかかるし、カートリッジを買いに走らなければならないこともしばしばだ。 有り体に言って、最近のインクジェットプリンタはおかしいんだよ。狂っ

    インクジェットプリンタ(キヤノン・エプソン製品)の不買運動を!
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    不買運動というか、手元でカラー印刷をしたいなら、壊れやすくてインクがすぐ無くなるインクジェットではなく、普通にカラーレーザーを買った方が絶対に安い。ランニングコストも含めて計算しろよw
  • 上司が部下に「LINE」で指示 「昼も夜も届くメッセージ」はパワハラ? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    上司が部下に「LINE」で指示 「昼も夜も届くメッセージ」はパワハラ弁護士ドットコム 7月14日(日)13時40分配信 無料でチャットや通話ができる「LINE」は、スマホユーザーの定番アプリとなっている。国内の登録ユーザーは4500万人を突破。これを業務連絡に活用する会社も増え始めた。 LINEは24時間気軽にメッセージのやりとりができ、会議形式でのチャットも可能。ビジネスツールとしても便利だ。だが、この手軽さが連絡過多を招き、ストレスを招く可能性もある。 ジャストシステムが大学生に行ったアンケートでは、「LINEのトーク利用で疲れを感じることがある」という項目に対して、46%が「あてはまる」か「ややあてはある」と答えている。また、「既読が相手にわかるので返事をしなければ悪いと思ってしまう」という項目では、「あてはまる」「ややあてはまる」と回答した人が71%もいた。 これは学生の

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    仕事にLINEなんか使っている馬鹿会社は即刻退職すべきだが、とりあえず勤務時間外は無視しておいて構わない。
  • アシアナ機事故 韓国が米に異例の書簡 NHKニュース

    アメリカ・サンフランシスコの空港で韓国の旅客機が着陸に失敗した事故で、韓国の事故調査委員会は、アメリカ側に対して調査した内容を一方的に公開しないよう求める異例の書簡を送り、操縦ミスとの印象を与えるという国内の不満を反映した対応とみられています。 サンフランシスコ国際空港で、韓国のアシアナ航空機が着陸に失敗した事故で、アメリカのNTSB=国家運輸安全委員会の調査では、これまでのところ機体に大きな異常があったことを示す情報はなく、操縦士が適切に操縦をしていたかどうかが焦点となっています。 こうしたなか、韓国の事故調査委員会は、NTSBに対して委員長名義で書簡を送ったことを14日、明らかにしました。 書簡は、情報を韓国側にも定期的に提供するよう要請するとともに「事故調査は、国際基準に沿って客観的かつ公正に行わなければならない」と指摘し、直接的な表現は避けながらも、調査した内容を一方的に公開しない

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    公表前に相談しろという要請は、隠蔽・捏造する気があるとしか思えない。/追記: しかも、書簡という公式記録に残る形にするとはw
  • COBOLで書かれた米国防総省の給与システム700万行、実質的に更新不可能 | スラド IT

    米軍では兵士に正しく給与が支払われないことがしばしばあるという。ロイターの記事によれば、古い給与・会計システムが原因らしい(Reuters Nextの記事、 家/.)。 米国防総省の給与システムはCOBOLで、700万行に及ぶコードの大半は1960年代に書かれたものだという。コードは数十年前から更新されておらず、エラーも多発するが、古くなるにつれて維持が困難になっているそうだ。さらに、ドキュメントはかなり前に失われており、実質的に更新は不可能とのこと。国防総省では10億ドル以上かけて新しいシステムを導入しようとしたが、これも失敗に終わっているとのことだ。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    10億ドル/7百万行=1行当たり142.86ドル 一体どういうアプローチをしたら失敗できるのだろうか。
  • Dropboxの目標は「ハードディスクに取って代わる」こと | スラド IT

    Dropboxは「ハードディスクに取って代わる」との目標を掲げたそうだ(PC Pro、家/.)。 これはDropbox初の開発者カンファレンスにおけるDrew Houston CEOの発言であるが、もちろん物理的な代替を目指すのではない。Dropboxが新たに公開したDatastore API(現段階ではβ版)ではDropboxにアプリケーションデータを簡単にセーブできるようになり、端末間やプラットフォーム間でのアプリケーションデータ共有を実現できるとのこと。例えばAndroid端末とWindows端末で同じ画像編集アプリケーションのライブラリや設定ファイルにアクセスするといったことが可能となるという。 またDropboxは新たにChooserとSaverという機能も追加。ChooserはウェブやモバイルアプリケーションといったサードパーティからのDropboxへのアクセスを可能にし、S

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    あくまでも目標にしておいてください。
  • 朝日新聞デジタル:出向という名の「追い出し部屋」 退職拒めば過酷な業務 - 経済・マネー

    「追い出し部屋」の実態と問題点ベクトルに出向を命じられた大京社員の出向条件確認書=関田航撮影  東京都心の高層ビルの一室に、マンション分譲大手の大京の社員十数人が集められている。人事コンサルティング会社のベクトルへの「出向」を命じられた人たちだ。彼らはそこを「追い出し部屋」と呼ぶ。 「会社全体が追い出し部屋」  「はい。JINS(ジンズ)メガネです」  問い合わせの電話に、低価格を売りにしためがねチェーンの名前で答えると、40歳代の大京社員は、チェーン店でのアルバイトの面接日時について説明した。  朝に出社すると、求人サイトへの応募メールをチェックし、JINSの採用面接の日取りなどを連絡する。夕方まで数十件続けると、くたくたになる。  ほかの人もJINSと同じように、「マツモトキヨシ」や「ブックオフ」「ファミリーマート」を名乗り、パートなどの募集業務を代行する。不慣れなせいで、マツモトキヨ

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    なぜ普通に解雇できないのか。このような事例は繰り返されていて、過去の極端な判例と法律に欠陥があるようにしか思えないな。
  • 派遣先PCに仮想ドライブの痕跡…遠隔操作事件 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコン遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などで起訴された元IT関連会社社員・片山祐輔被告(31)の派遣先のパソコンに、「仮想ドライブ」の痕跡が残っていたことがわかった。 遠隔操作されたパソコンなどに残されたウイルスから、暗号化された仮想ドライブで保管されたことを示す情報が検出されており、検察側は片山被告が外部から見えないようにしてウイルスを保管、使用したとみている。 捜査関係者の話や弁護側の説明によると、遠隔操作されたパソコンと、このパソコンが接続した米国のサーバー内に残っていた15種類の遠隔操作型ウイルス「iesys(アイシス).exe」のうち13種類から、片山被告の派遣先のパソコン内にあった仮想ドライブで保管されていたことを示す情報が検出された。 押収されたこのパソコンに仮想ドライブはなかったが、仮想ドライブが設定され、後に消去されたことを示す跡は残っていた。また、別のドライブのフォルダ

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    「ウイルスから、暗号化された仮想ドライブで保管されたことを示す情報が検出され」その仮想ドライブに保存するとファイルの内容が書き換えられるって言っているのか?誰か翻訳してくれ。
  • コンビニの閉店が多すぎる理由が泣けてくる - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    コンビニの閉店が多すぎる理由が泣けてくる - NAVER まとめ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    そもそもコンビニ経営は店長含めて社員を雇用してやるもんだろ。立地や投入資金と利益について自分で調査するくらいでないと難しい。すべて本部任せで甘い考えで参入しようとすれば失敗して当然。
  • イオン家電、保湿効果やうるおいは無関係?度重なる改善命令でも誇大広告消えないワケ

    ●払拭されていないマイナスイオンのブランドイメージ 2013年6月、テレビショッピング番組で紹介された漬け物容器に関して、消費者庁は販売会社に対し、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)に基づく措置命令を出した。(http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130627premiums.pdf) 「電気石タウマリン」を含んだ陶器から出る遠赤外線と「マイナス電子」が、容器内の乳酸菌の増殖を早め、通常のホーロー容器に比べて、短時間でおいしい漬け物ができるという触れ込みだった。 もちろん、そんな説明に科学的な根拠はない。遠赤外線が菌の増殖を促進するというのも怪しいが、「電気石タウマリン」や「マイナス電子」に至っては、他でほとんど聞かない名前の物質だ。恐らく「トルマリン」と「マイナスイオン」に独自の名称を付けたのだろう。 そもそも「マイナスイオン」も以前から

    イオン家電、保湿効果やうるおいは無関係?度重なる改善命令でも誇大広告消えないワケ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    書いた者は、ハードディスク→ハード、Wikipedia→ウィキ、USBメモリ→USB、の様にまるで理解していないにもかかわらず、安易な省略語を作ってしまう程度の知識でメーカーに問い合わせる等の調査すらしようとしない馬鹿。
  • 米 地面の熱で目玉焼き「自粛を」 NHKニュース

    世界で最も暑い場所の一つとされ、連日、50度を超す猛暑に見舞われているアメリカ西部の国立公園では、暑さを試そうと地面の熱で目玉焼きを作る観光客が相次ぎ、公園の管理事務所が、片付けるのが大変だと自粛を呼びかける事態になっています。 アメリカ西部カリフォルニア州とネバダ州にまたがるデスバレー国立公園は、世界気象機関の記録で観測史上、世界最高となる56度7分を記録したことで知られ、ここ数週間も熱波の影響で50度を超す猛暑に見舞われています。 こうしたなか、先月、公園の管理事務所がこの暑さを分かってもらおうと、地面においたフライパンの上で卵が目玉焼きになる動画をインターネットに掲載したところ、メディアに取り上げられ話題となりました。 ところがその後、自分たちも試そうと、歩道や石の上などに直接、卵を割って目玉焼きを作る観光客が相次ぎ、公園内には卵の殻などのゴミが散乱するようになりました。 このため、

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    公園の管理事務所がきっかけだったのか。自然の驚異を知ってもらうという主旨なのに環境に対する知識や食べ物を粗末にするなどモラルに問題があるとこのような事になる。まったく残念。
  • セブン、独り勝ちのカラクリ 加速する強気出店とPB拡大…飽和説覆すコンビニ3強 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    セブン、独り勝ちのカラクリ 加速する強気出店とPB拡大…飽和説覆すコンビニ3強 Business Journal 7月13日(土)6時43分配信 コンビニエンス・ストア(コンビニ)大手5社の2013年度第1四半期(13年3-5月期)決算(単独)が、このほど出揃った。セブン-イレブン・ジャパン(セブン)とローソンの営業利益が過去最高を記録する一方、他の3社は前期比減益だった。 また、既存店売上高が前期比増となったのはセブン(0.9%増)のみ。他の4社は出店競争や他業態との競合などが響き、既存店の売上高が鈍化した。セブンのみが売上高を伸ばしたのは、PB(自主企画商品)の「セブンプレミアム」と「セブンゴールド」(高価格帯PB)の好調が要因。 セブンは12年度(13年2月期)決算でも前期比増収増益を達成するなど、このところ大手の中でひときわ存在感を強めている。その原動力になっているのが、他社を

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    株主になると勝手に送られてくる四季報の冒頭の社長と文化人・有名人等の対談が興味深いので毎回楽しみにしている。うちの近くにできたのも強気出店の影響か。たまに便利なので長続きしてほしい。
  • 菅直人『ツイッターでの海水注入問題への質問の回答』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 海水注入問題への回答 原発事故についての質問にできるだけ答えるとツイートしたところ、多くの質問をいただいている。ツイッターでお答えしているが、海水注入問題については一度のツイートで経緯を全部説明するのは無理なので、このブログで説明したい。 結論から言えば、私あるいは官邸の政治家が海水注入を止めさせる指示を出したことはない。 3月12日の18時前から官邸で、海江田経産大臣、斑目原子力安全委員長、原子力安全・保安院の幹部、そして東電から派遣されて来ていた武黒フェロー氏らと協議した。その時点で、専門家の間では、真

    菅直人『ツイッターでの海水注入問題への質問の回答』
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/07/14
    安倍晋三氏の大嘘とやらも菅直人氏の記述内容から当時の状況ではそのように解釈した関係者が複数いたとしても不自然ではない事を確認できた。結局、菅直人氏も政敵を貶めるため大嘘などという言葉を使っているだけ。