2016年3月5日のブックマーク (11件)

  • ニチレイが静かに6次化事業から撤退した

    ニチレイが、千葉県で手がけていた6次産業化事業から撤退した。野菜を低温貯蔵し、加工する設備をそなえた大規模施設を旭市で運営していたが、2月いっぱいで稼働を停止した。「日農業の再生への貢献」という理想を掲げたプロジェクトは、ひっそりと幕を下ろした。 「相場の変動」対策、合理的にみえたが… 6次産業は、1次産業である農業と2次、3次産業を組み合わせることで、農業の収益性を高めることを指す。今回の事業では、ニチレイグループの中核企業であるニチレイフーズと農業法人のテンアップファーム(千葉県富里市)が組み、2007年に「ベジポート」という事業組合を設立、2009年から施設を稼働させていた。 投資額は約10億円。ニチレイが4億5000万円、テンアップファームが5000万円を出したほか、約4億円の補助金も活用するなど、政府のバックアップも受けたプロジェクトだった。だが稼働から7年間、一度も利益を出す

    ニチレイが静かに6次化事業から撤退した
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    普通は全量出荷が条件なので、市場に流す事は野菜泥棒と同等の所業。平気で契約に違反する輩とは法律的、金銭的、社会的に清算すべき。そして、農業は企業が行った方が良い。
  • 酷いリプライを飛ばす人のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    酷いリプライを飛ばす人のイラスト
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    何これ毎日描くの?すごいwその手を茶色に汚したらもっと良かった。
  • 大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界

    つよぽん @tsuyopon53 今読んでる夏目漱石の「三四郎」に、役所で未だに使われている「ポンチ絵」という単語が出てきた(笑)ポンチ絵は漫画とかいう意味で、役所ではパワポで作った分かりやすい図や資料のことを言います。 2012-01-29 14:28:23 PONZ @livre001 先日の著作権法改正セミナーで、文化庁の立法担当者だった方が「議員に法案の概略を説明するための資料を、通称『ポンチ絵』と呼ぶ」と言っていて、聞き慣れない言葉だし役所用語だろうと思ったら、割と一般的な用語なのね。むしろ、自分も前職で相当な数のポンチ絵を描いていたことが判明した。 2012-08-08 01:06:48 Shohei @shohei_07 日の役所で働いていたときは文章で書き連ねたって誰も(特に上司や偉い人は)読まないし、いかに図(ポンチ絵)や箇条書きのペラ一枚で要点を素早くかつ正確に伝える

    大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    ポンチ絵という言い方が何となく嫌だが、個人的には長文で説明するより簡単に作れる。いろいろ誤魔化しもきいて、目くらましにはちょうどいい。
  • なかなか当たらないガチャのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    なかなか当たらないガチャのイラスト
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    予想と違った。もっと興奮状態で回してると思いますよ。よだれ垂らしてるくらいでちょうどいいかと。
  • なぜソーシャルゲーム業界はこんなにだらしないのか 続出する不祥事 度を越す”射幸心煽り” WEDGE Infinity(ウェッジ)

    ソーシャルゲーム業界の不祥事が続出している。数十万円巻き上げられたユーザーも現れ、インターネット上で炎上している様は2012年に社会問題化した「コンプガチャ問題」を彷彿とさせる─。 またか──。ソーシャルゲーム業界の不祥事が止まらない。今年に入り、サイバーエージェントの子会社で、DeNAも資参加しているサイゲームス社(Cygames)が提供しているゲーム「グランブルーファンタジー」にて、景品表示法で禁止されている「優良誤認」と「カード合わせ」が疑われる事案が発生。 また、ドーナツ社(Donuts)はRMT(リアルマネートレード)仲介サイト開設のリリースを行い「賭博場オープン」と批判された(詳細は後述)。 今や日を代表する企業になったサイバーエージェントの2015年10~12月期の決算をみると、「ゲーム依存」の構造が浮かび上がる。売上高、営業利益とも過去最高を記録しているが、連結営業利益

    なぜソーシャルゲーム業界はこんなにだらしないのか 続出する不祥事 度を越す”射幸心煽り” WEDGE Infinity(ウェッジ)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    いっそ認めてしまって、20兆円の財源にしよう。
  • 民主・野田前首相、リングで新党「ごちゃごちゃ言うな!」 後楽園ホールに登場

    「アベノミクスは間違っていた。底上げの経済政策、分配こそが最大の成長戦略だ」-。プロレス好きで知られる民主党の野田佳彦前首相が3日、格闘技の聖地「後楽園ホール」(東京都文京区)で開かれた同党最大の支持団体、連合の春闘決起集会で、安倍晋三政権批判を炸裂させた。 会場には特設リングが設けられ、野田氏は連合の赤いジャンパー姿に新日プロレスの赤いタオルを持って登場。維新の党との新党結成にも触れ、「夏の決戦(参院選)に向け、ごちゃごちゃ言わず、大きな塊ができるよう頑張っていく」と述べ、弱気が残る党内にげきを飛ばした。

    民主・野田前首相、リングで新党「ごちゃごちゃ言うな!」 後楽園ホールに登場
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    新党「ごちゃごちゃ言うな!」爆誕。
  • アマゾンの僧侶手配サービス 全日本仏教会が中止求める NHKニュース

    インターネット通販の大手「アマゾンジャパン」のサイトを通じて提供されている僧侶の手配サービスについて、国内の仏教各派で作る全日仏教会は、宗教行為の商品化にあたるとして、4日付けでアマゾンジャパンに対し、中止を求める文書を送付しました。 これについて、国内の仏教各派で作る全日仏教会は、宗教行為の商品化につながるとして、アマゾンジャパンに対し中止を求める文書を4日付けで送付しました。 文書では、特にサービスで定額の料金を表示していることについて、来、僧侶への「お布施」は宗教行為に対する対価ではないと指摘し、「定額にすることによって『お布施』来の宗教性を損なう」と批判しています。そして、お布施は一人一人の気持ちとして納めてもらうものだとして、「お坊さん便」を中止するよう求めています。 一方で、文書では僧侶のなかには法外なお布施を請求する事例があることを認め、「ざんきの念に堪えない」として

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    キリスト教徒が所有する会社にとって、異教僧侶の苦情など取るに足らない事。ネットで受注しようという僧侶(かどうかわからないけど)の営業努力はもっと評価されるべき。
  • 大阪・公園照明柱:倒れた原因は「散歩の犬の尿で腐食」 | 毎日新聞

    付近の土から高濃度のアンモニア検出 大阪府池田市の市立猪名川運動公園で2月11日、照明柱が倒れて女児(10)が手に重傷を負った事故で、犬の尿によって照明柱の腐が進んで倒れた可能性が高いことが市の調査で分かった。付近の土から高濃度のアンモニアが検出された。 市によると、照明柱の根元の土の成分分析を民…

    大阪・公園照明柱:倒れた原因は「散歩の犬の尿で腐食」 | 毎日新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    社会インフラに負担をかける犬1頭ごとに徴税する良い口実になる。
  • 中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 - 日本経済新聞

    ドワンゴは4日、中国の国会に相当する「全国人民代表大会(全人代)」を動画サイト「ニコニコ生放送」で中継すると発表した。5日の午前10時から開幕式や、施政方針演説にあたる李克強首相の政府活動報告をインターネット中継する。国営テレビ局「中国中央電視台」が撮影する映像と、中国国際放送局が提供する日語の同時通訳を流す。日で全人代の映像を生中継するのは初めてという。

    中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 - 日本経済新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    企画力に感心した。
  • 1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル

    「1カ月間連続して24時間勤務」などをしたのに残業代が十分に支払われなかったとして、東京都港区のシステム管理会社に勤めていた30代男性が、計約580万円の支払いを求めた訴訟で、東京地裁(石田明彦裁判官)は4日、会社に約480万円の支払いを命じる判決を言い渡した。判決は、過酷な勤務実態があったと認め、約2年分の残業代などに加えて30万円の慰謝料も支払うよう命じた。 判決によると、男性は2007年11月に同社と契約し、24時間監視が必要なデータ通信サービスの管理運用を担当。だが同じ部署の従業員が相次いで退職し、13年12月下旬には1人で担当することに。そこから1カ月間、24時間の連続勤務が続いたという。 システムを監視し続けながら顧客の依頼にも対応するため、睡眠は机にうつぶせになり短時間のみ。事は出前などで済ませ、深夜に風呂代わりに給湯室で体を拭いた。残業時間は1カ月で416時間に。会社に改

    1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    普通は途中でブチ切れてこんな時間にはならないが、会社に支払い能力があるという確信と裁判をしてでも支払わせるという信念によって貫徹したのか。業務が社会的に放棄できないものだった訳ではなく積もる恨みかな。
  • 芳和システムデザインと日本 Android の会、国内メーカー SoC 採用の小型コンピューターボード「BLEAD-AGE」発表

    芳和システムデザインと日 Android の会、国内メーカー SoC 採用の小型コンピューターボード「BLEAD-AGE」発表 Houwa System Design and OSA BLEAD-AGE 芳和システムデザインと日 Android の会 OSA (Open SoC Android) WG (有志) にて、国内メーカー SoC を採用した Android 対応の日製 IoT 小型コンピューターボード「BLEAD-AGE (ブレード・エイジ)」発表。販売量産のクラウドファンディングを開始。 ■ スペック OS: Android, Linux 対応 CPU: Socionext MB86S71 (ARM Cortex-A15x2 + A7x2) Quad-core 1.6GHz RAM: 2GB LPDDR3 800MHz ROM: 16GB eMMC 画面出力: HDMI

    芳和システムデザインと日本 Android の会、国内メーカー SoC 採用の小型コンピューターボード「BLEAD-AGE」発表
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/03/05
    「未来のエンジニア達の為に、量産時の価格を下げる為、先行試作110台(寄付含む)で初期費用を賄います。その為何倍もの価格に」プロジェクトへの出資金を含んでいるわけではなく純粋に商品価格って事かな。