2020年5月15日のブックマーク (10件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    2番目の赤と緑は、汚染国と清浄国の間で人の往来が制限される事で現実化する。どんな国でも徐々に収束していくので、政治経済とは関係しない。国内はハンマーとダンスで最後は特効薬。/なお 誤:ウィルス 正:ウイルス
  • プロダクトに必要なスキルを10年維持するために――「スキルマップ」と「ソフトウェア式年遷宮」

    プロダクトを長期運用するには、必要な知識やスキルをいかにチーム内でとどめておくかという視点が必要になります。稿では、はてなの「Mackerel」というプロダクトで培った経験をもとに、「スキルマップ」と「ソフトウェア式年遷宮」という2つのアプローチを紹介します。(編集部) プロダクトチームにおけるスキル維持の難しさ プロダクトの運用には、さまざまな知識やスキルが必要です。プロダクトに対するドメイン知識や、プロダクトを実装するために用いているプログラミング言語。アプリケーションフレームワークやミドルウェア、インフラなど数え上げればキリがありません。プロダクトを長い期間運用していくためには、これらの知識やスキルをどのようにチーム内にとどめておくか、ということを考えていく必要があります。 これらは、さまざまな要因でチームから失われていきます。改修や機能追加などで頻繁に手が入るところは良いのですが

    プロダクトに必要なスキルを10年維持するために――「スキルマップ」と「ソフトウェア式年遷宮」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    フルスクラッチの方が式年遷宮であって、それはただの一部改築。式年遷宮なめんなよ。
  • Chromeブラウザ、“リソース食い”な重い広告のブロックを8月末から開始

    Googleは5月14日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome」でユーザーが知らないうちにバッテリーやネットワークデータなどのリソースを過度に消費する広告をブロックする計画を発表した。「8月の終わりごろ」にリリースする安定版で提供を開始するとしている。8月25日リリース予定のバージョン85の安定版を指しているとみられる。 同社は2016年に広告業界団体などと共に立ち上げたオンライン広告改善のための団体「The Coalition for Better Ads」の広告標準「Better Ads Standard」に沿う広告ブロックに2018年から取り組んでいる。 今回発表のブロック方法は、Googleが調査に基づいて定めたリソース消費のしきい値を超える広告をアンロードし、広告スペースに以下のように「広告が削除されました。詳細はこちら」と表示するというもの。 しきい値は、4MBのネットワ

    Chromeブラウザ、“リソース食い”な重い広告のブロックを8月末から開始
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    動画広告みたいなのはブロックしてもらいたいが、広告かどうかなんてどうやって判断するのだろうか。
  • スウェーデンで何があったの?!私達が日本へ帰らざるを得なくなった理由 | ジャズピアニストがスウェーデンで教会音楽家になった!

    みなさん、こんにちは。今日はタイトルにある通り、何があったのかお話しさせて頂きます。 昨日、急遽日に帰って来ました。日に帰ると決心し四日後の事でした。 やっと掴んだ夢、明るい未来、抱負を描き移住したばかりの私達に何が起こったのかと言いますと。。。 コロナに対し特に何の対策もしないまま放置し続けるスウェーデン政府。自己責任に訴えかけるやり方です。でも、それでは国民人1人1人の認識が余りにも違いすぎるので、統制が取れるわけもなく、ただただ爆発的に感染者と死者が増え続け、普段からパンク気味の医療体制が、更にパンクしています。 そして、私の職場の教会。同じ地区内の教会をいくつか管理していて、私も指定された場所へ仕事へ行くと言う流れで働いていました。 しかし、政府が何も言わないので、前回のブログの記事でも触れたよう、ミサや結婚式、洗礼式、葬式を中止する事なく、いつも通り開催していました。 政府は

    スウェーデンで何があったの?!私達が日本へ帰らざるを得なくなった理由 | ジャズピアニストがスウェーデンで教会音楽家になった!
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    この人は正しい決断をした。元気な赤ちゃんを産んでください。/なお、日本ではカトリック教会は韓国で例の問題が起きた後、割と早く率先して閉鎖した。
  • 頑なにどうぶつの森をやろうとしない人

    どうぶつの森はいまや日だけでなく世界中の老若男女の共通の話題になっている。 いつの日か、新型コロナウイルスが歴史の教科書に載るときにはマスクやどうぶつの森がキーワードになるんだと思う。 自分も、先月初め頃に手に入れた。 一人でももちろんそうだけど、友達や家族とオンライン飲み会やりながらどうぶつの森をやって、当にコロナ時代のハイライトだなあと。 どうぶつの森から新しい知見もどんどん入ってくるしね。 ふとした時にこれってこういう仕組みなんだ〜とか、毎日続けることの大切さだとか、人生の厳しさとか結構学ぶこと多いよなあ。 大切なことってどうぶつの森に詰まってるんだよね。 それなのに、未だにどうぶつの森をやろうとしない人。 何をそんなに頑なに守ろうとしているのか理解できない。 まあ、流行っているものには絶対に加担したくないっていうしょうもないプライドだろうけど。

    頑なにどうぶつの森をやろうとしない人
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    任天堂ファンだけど、「どうぶつの森がキーワードになるんだと思う」それはないわ。
  • フジテレビは不動産会社になろうとしている~2020年3月期決算~ - 銀行員のための教科書

    フジテレビを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングスが2020年3月期の決算を発表しました。 テレビ業界の苦戦が続いていますが、この決算は業績不振業種に典型的な決算内容となっています。そして、フジテレビが、もしくはフジ・メディア・ホールディングスがどのように事業を展開していこうとしているのかが、はっきりと見えてきた決算でした。 フジ・メディア・ホールディングスの決算について今回は見ていくことにしましょう。 業績内容 テレビというメディアの特性 所見 業績内容 まず、フジ・メディア・ホールディングスの業績の全体像を確認しましょう。 以下がセグメント別の売上と利益です。 (出所 フジ・メディア・ホールディングス「2020年3月期決算説明資料」) 売上高は▲5.6%、営業利益は▲24.1%と減収減益となりました。 セグメントで見ると、メディア・コンテンツ事業が▲2.1%の減収、都市開発・観光事

    フジテレビは不動産会社になろうとしている~2020年3月期決算~ - 銀行員のための教科書
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    楽天などが大きくなかった時代、もともとフジテレビだけ通販の売上が2割か3割くらいあったが、ずいぶん変わったなあ。ライブドア傘下のセシールを吸収してもこんなに小さいとは。
  • 夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定 - スポーツ報知

    今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定・甲子園)を主催する日高野連と朝日新聞社が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で同大会を中止する方向で最終調整に入っていることが14日、分かった。今春のセンバツも中止となっており、開催を求める声が現場、ファンからも上がっているが、選手らの健康と安全を最優先したとみられる。20日の大会運営委員会で正式に決定する見込み。夏の甲子園の中止は、米騒動の1918年、戦局が深刻化した41年に次いで79年ぶり3度目となる。 最後の夏を迎える3年生部員のためにも、開催の可能性を模索していた夏の甲子園大会が、今春のセンバツに続いて中止となる公算が大きくなった。関係者の話を総合すると、選手や関係者の健康、安全を最優先に考え、20日の大会運営委員会で苦渋の決断を下すことになりそうだ。 開催に向け、最もネックとなったのが日程面。関係者によると、当初は今月6

    夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定 - スポーツ報知
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    不要になった高野連も解散でいいよ。他のインターハイの競技も平等に報道しろよ。なぜか野球だけ炎天下で応援に動員されるとか、ろくでもない思い出しかない。
  • トラック荷台に転落の女性死亡 運転手「人形だ」と降ろす | NHKニュース

    14日朝、東京 足立区で歩道橋から飛び降りた女性がトラックの荷台に落下し、死亡しました。トラックの運転手は後続の車の男性から女性が荷台に落下したことを伝えられましたが「人形だ」と言って女性を降ろして立ち去ったということで、警視庁は詳しいいきさつを調べています。 警視庁が、通報した男性の車のドライブレコーダーを確認したところ、女性はおよそ2キロ離れた足立区千住大川町にある歩道橋から飛び降り、歩道橋の下を走っていたトラックの荷台に落下していたということです。状況などから女性は自殺を図ったとみられています。 その後、通報した男性はトラックの運転手を呼び止め、女性が荷台に落ちたことを伝えましたが、トラック運転手は「人形だ」と言って女性を荷台から降ろして立ち去ったということです。警視庁は詳しいいきさつを調べています。

    トラック荷台に転落の女性死亡 運転手「人形だ」と降ろす | NHKニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    なんて迷惑な死に方だ。
  • アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

    ―――学力低下を心配する声もあります。 学力とは、2週間学校に行かないから低下する程度のものなのでしょうか。 ヨーロッパやアメリカアフリカなどでは、夏休みが2カ月の国もあり、場合によっては子どもたちは宿題もないので家でダラダラして過ごしている。その中でも、子どもたちはものごとを観察し、考え、賢くなる。人生100年の時代に、子どもが一定期間、学校での勉強をしなくても、学力においては大して問題にならないはずです。 親は、子育てにおいて自分たちの立ち位置がわからないのではないか。学校に任せ、学力が上がるかどうかも全て学校のせいにしています。学力を低下させたくなかったら、子どもと新聞を読む練習をしたり、ニュースを見て議論したり、外に出て自動販売機で算数の計算をしたり、自然に触れて経験や思い出を話したり、いろいろな方法を試みればいいわけです。 ―――私たち一人ひとりは、何をすべきでしょうか。 今回

    アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    「知恵や能力を使う機会がなく、自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある」これね。ただ泣きわめく乳幼児みたいなのが、はてなブックマークにもあふれていた。国や政府が何でもしてくれると思ってる。馬鹿なのかね。
  • アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 | AERA dot. (アエラドット)

    ウスビ・サコ京都精華大学長(写真=大学提供) 世界的に感染が広がる新型コロナウイルス。アフリカのマリ共和国出身で京都精華大学学長を務めるウスビ・サコ氏に、新型コロナウイルスがもたらしたさまざまな問題点を語ってもらった。今回の事態から私たちは何を学んだらいいのか。日の社会や教育のあり方について提言する。 ―――新型コロナウイルス感染拡大をどのように受け止めていますか。 感染が広がり始めたころ、私は医療崩壊が起きているアメリカやヨーロッパ、そしてアフリカをまわっていました。アフリカの空港では体温チェックがあり、ジェルで手を消毒させられ、アンケートでは渡航歴をたずねられました。当時の欧米は「自分たちの国の医療環境は充実しており新型コロナはアジアの問題で関係ない」と思っているようでしたが、それから2カ月も経たないうちに世界中に広まります。 すぐにいろいろなことが見えてきました。たとえば、世界で使

    アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 | AERA dot. (アエラドット)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/05/15
    「光熱・水道費や税金をゼロ」モラル崩壊が起こるのは確実。「自治体は、国より先に勝手に決めると」むしろ国しか決断できない制度にすれば責任の譲り合いは起こらない。「日本人は..政府に依存」これ。嘆かわしい。