タグ

2017年2月28日のブックマーク (2件)

  • Common Lispに1年間入門して思ったこと - Qiita

    この記事はLisp Advent Calendar 2016の1日目の記事です。 Lisperの皆さん、どうもこんにちは、こんばんは、おはようございます。 Lisp Advent Calendar初日ということで、この場を借りて僕のCL生活1年目を振り返らせていただきます。 これからCommon Lispを始める方の道標になれば幸いです。 始めたワケ 僕がCommon Lispを始めようと思った理由です。 ブログの最初の記事にも書きましたが、やはり深町さんの影響が大きく、特に刺激を受けたのが以下の記事です。シビレますね B-) Common LispがWeb業界を駆逐するとき – Revenge of Lisp in Web | ありえるえりあ この記事のポストからおよそ6年が経ちましたが、今とこの当時を比べるとかなり状況が変わったように感じられます。 Lisp自体への注目は多くありません

    Common Lispに1年間入門して思ったこと - Qiita
  • 「不動産×IT」が生む新経済パラダイム--大量生産型から“生活者参加型”に

    民泊という言葉と共に、すっかり認知されるようになった空き部屋シェアサービスの「Airbnb」。国内外では、Airbnbのビジネスモデルを参考にした類似サービスが後を絶ちません。特に、日とは規制の異なる海外は、私たちの想像の遥か上をいくサービスが形になりつつあります。 ユニークなアイデアで生まれたシェアリングサービスを知ると、ビジネスパーソンとしてだけでなく、いち生活者としてワクワクしてきます。そして、このワクワクは、テクノロジがアナログ産業に与えたものに他ならないと思っています。身近な「スペース」をテーマにする3回目は、このワクワクをお伝えします。 ビジネスモデルから見る不動産業のITAirbnbは宿泊施設を提供していますが、業界構造からすればホテル業というより不動産業として捉える方が正しいでしょう。そこでまず、ビジネスモデルから不動産業のIT化を整理したいと思います。 不動産IT

    「不動産×IT」が生む新経済パラダイム--大量生産型から“生活者参加型”に