タグ

Mountainに関するstray346のブックマーク (12)

  • [無料]山で冷たいアイスを食う技術+素麺と肉|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    暑い山に登ったらべたくなるのがアイスクリーム。冷たくて甘いアイス、山頂でべたいですよね。高尾山みたいに山頂のお店で売っている山ならお金で解決しますが、大抵の山ではアイスクリームなんて買えません。 そこで、家から山頂までアイスを溶かさず持っていく方法を編み出しました。ざっくり8時間程度は余裕で保冷できます。 山でべるチョコミントアイスは最高です。結論:真空断熱フードコンテナを使いますアイスの保冷には真空断熱フードコンテナを使います。ドライアイスを使えば比較的簡単に低温を維持できますが、常にドライアイスが手に入るとは限りません。スーパーでもらえることもありますが、登山に行くような時間に開いているスーパーは希少です。 サーモスの真空断熱フードコンテナ。これは380mlのタイプ。発泡スチロール+保冷剤なども考えられますが嵩張るし重くなるため、登山には持っていきにくい。保冷するなら何がいいだろ

    [無料]山で冷たいアイスを食う技術+素麺と肉|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
  • [無料]むかし勘違いしてた登山のいろいろ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    こんにちは、松です。登山学校などで偉そうに登山のことを教えていますが、もちろん最初から人に教えるような知識を持っていたわけではありません。失敗もしました。 今回は、初心者のころ勘違いしていたことや、今思えば危なかったことなどを紹介します。 低山のほうが簡単だと思ってた2005年に登山を始めて最初は高尾山、次に奥多摩の山をいくつか登って、当時の友人と富士山に登りました。富士山に登った友達はそれで満足したのか山に登らなくなり、以降は別に登山の友人ができたので(やクライミング仲間など)、その人達と一緒に登るようになりました。 当時は低山より高山が難しいのだと思っていたので、簡単っぽい奥多摩や丹沢の山ばかり登っていました。仲間も多くが同じ様な登山初心者だったので、みんな知らなかったんです。 「低山はけっこう厳しい」って。 初めて雪が積もっている山を歩いたのは奥多摩の大岳山。山頂付近はまぁまぁ急

    [無料]むかし勘違いしてた登山のいろいろ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
  • ヤマップ流! ユーザーの心をつかむデータを使った新機能リリースのコツ | 宙畑

    国内No.1の登山プラットフォームとして膨大なデータを活用する企業・ヤマップ社に、データ活用のコツと衛星データ活用の可能性をインタビュー! 「テクノロジー×アイデアで、自然をもっと楽しいものに、今よりもっと身近なものに」とのミッションを掲げ、登山好きの心をつかんで離さない人気サービス「YAMAP(ヤマップ)」。国内No.1の登山プラットフォームとして膨大なデータを活用する企業・ヤマップ社に、宙畑編集長・中村が突撃。はたして、アウトドアの世界で衛星データが活躍できる可能性やいかに!? (※2020年11月2日時点の情報です) 200万ダウンロードを突破! 「登山」を変えた立役者たち Credit : YAMAP 登山を愛する人々の4人に1人が利用しているというアプリ「YAMAP」。スマホが圏外になるオフラインの山中でも現在地を確認できることで人気を博しています。 このアプリを作っているのが福

    ヤマップ流! ユーザーの心をつかむデータを使った新機能リリースのコツ | 宙畑
  • 六甲山でも年間82件遭難。「人気の低山でも絶対に油断してはいけない」理由をレスキュー隊に聞いてみた | YAMAP MAGAZINE

    学ぶ 六甲山でも年間82件遭難。「人気の低山でも絶対に油断してはいけない」理由をレスキュー隊に聞いてみた「密を避けて近場で登山を楽しもう」ということで、地元の低山によく登るようになったという方も多いのではないでしょうか。しかし、登山者も多くて標高が低い山だからといって、油断は禁物。いくら人気の低山とはいえども、毎年何件もの遭難事故が起こっているのです。今回は近畿地方でも随一の人気を誇る、兵庫県神戸市・六甲山での遭難事故について、神戸市消防局の山岳救助チームの方にお話を伺いました。六甲山の実例を交えながら、低山登山の際に注意するべきポイントについて解説します。 目次六甲山は関西で最も人気の高い低山。絶景スポット、観光…六甲山での遭難原因1位は?実際に遭難事故が起きたポイントを写真で解説低山での遭難はどうやって防ぐ?必ず準備するもの3つと、もし道に迷ってしまったときの対処法 六甲山は関西で最も

    六甲山でも年間82件遭難。「人気の低山でも絶対に油断してはいけない」理由をレスキュー隊に聞いてみた | YAMAP MAGAZINE
  • 山でバテない身体を作る レベルアップ登山術|WINZONE×YAMAP

    この夏こそ、憧れの3,000m峰にチャレンジ! WINZONEを飲んで日第2位の高峰、 北岳に登ろう!(準備編)

    山でバテない身体を作る レベルアップ登山術|WINZONE×YAMAP
  • アウトドアの達人に学ぶ「山コーヒー」の道具、淹れ方、嗜み方 | YAMAP MAGAZINE

    楽しむ アウトドアの達人に学ぶ「山コーヒー」の道具、淹れ方、嗜み方登山とコーヒーを楽しむ「山コーヒー」の世界へようこそ。雄大な景色を眺めながらのコーヒータイムは、他には代えがたい特別な時間です。苦労してたどり着いた山頂での贅沢な一杯、どうせ飲むなら最高に美味しいコーヒーを飲みたいものですよね。 山で珠玉の一杯を淹れるためには、どのような準備が必要なのでしょうか? 今回はご自身もカフェを経営し、山コーヒーにこだわりをお持ちのアウトドアコーディネーター、小雀陣二さんに、至高の山コーヒーを味わうために揃えたい道具、淹れ方のコツをお聞きしました。 目次登山とコーヒーの美味しい関係山でこそコーヒーがおすすめな理由旨いコーヒーを飲むためには「豆へのこだわり」が不可欠だ持参必至の「登山用コーヒーミル」豆の保存と持ち運びにはこのアイテムがおすすめ一押し「ペーパードリップ方式」の淹れ方、必要アイテムは?至福

    アウトドアの達人に学ぶ「山コーヒー」の道具、淹れ方、嗜み方 | YAMAP MAGAZINE
  • 2万人の登山者と考えた「Withコロナ時代の登山の在り方」&山小屋営業情報 | YAMAP MAGAZINE

    楽しむ 2万人の登山者と考えた「Withコロナ時代の登山の在り方」&山小屋営業情報新型コロナウイルスの影響で自粛が続いていた、都道府県をまたぐ移動。6月19日から全国で自粛解除されることが決まりました。記事では、全国の登山者2万人を対象に実施した「全国一斉登山トレンド調査2020」の結果をもとに「Withコロナ時代の登山の在り方」をまとめました。コロナを踏まえて、登山時に心がけることや山小屋営業・休業情報など、今後登山を安心・安全に楽しむための参考情報としてご活用ください。 目次Withコロナの登山で気をつけたい4つのポイント(シーン別)2020年最新! 山小屋営業・休業情報で登山計画を練り直そう近くて低い山を歩く「ご近所登山」都道府県別ランキングさあ、山に登ろう。登山活動も自粛から解禁へ 登山前、登山中、山小屋滞在時、そして登山前後の移動や観光…。この4つのシチュエーションごとに、具体

    2万人の登山者と考えた「Withコロナ時代の登山の在り方」&山小屋営業情報 | YAMAP MAGAZINE
  • みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました|YAMAP / ヤマップ

    YAMAPの﨑村昂立です。 5月24日から岐阜県の左門岳で遭難をしていたご夫婦が、昨日(5月28日)無事に救助されました。この救助では、YAMAPのみまもり機能がお二人の居場所を特定するのに役立っています。 この記事では、今回の遭難事故の一連の流れと、その裏で起こっていたことを簡単にまとめます。 救助までの時系列整理24日(日):ご夫婦が岐阜県左門岳へ。下山中に道に迷い遭難。遭難してからYAMAPを立ち上げるも、スマホの電池が切れてしまい沢の近くに留まる。ここからは岩の隙間に身を隠し、沢の水を飲んだり、焚き火をしたりして救助を待ったとのこと。ご夫婦は登山のベテランで、車中泊などもよくしていたため、ご家族は二人が帰宅しないことに特段心配はなかったそう 25日(月):ご夫婦と約束のあった知り合いの方から「電話が通じない」とご家族に連絡。異変を感じ、ご家族から警察に連絡 26日(火)〜27日(水

    みまもり機能が、登山者の命を繋ぎました|YAMAP / ヤマップ
  • SAMAYA2.5 フランス発の山岳用テント|テント・シェルター|テント泊装備|登山ギア|山のモノ|登山・トレラン・山スキーマガジン「山旅旅」

    SAMAYA2.5のテントの面白さ 2 - 3人用の高い居住性を保ちながら1 . 5 k gと超軽量なシングルウォールテント。シングルウォールテントというと結露の心配があるが、SAMAYA2.5では日企画の最先端防水透湿生地を採用することで、防風性、防水性と高い透湿性、すべてを兼ね備えたスペックとなっている。 Breathability: 40,000 g / m2 / 24hWaterresistance: 20,000 mm 独自の素材を使用したことにより、高い防風性と耐水性に高い透湿の機能が加わり、季節や標高を問わず海辺から山岳まで、どんなアドベンチャーにも対応可能。 また軽量・耐風・耐水の特徴でテントの魅力を伝えることは容易だが、SAMAYA2.5は空間の工夫にも長けている。テントとしての機能を果たしながらCADでデザインすることでかつてない空間を確保することを可能とし、複数人で

    SAMAYA2.5 フランス発の山岳用テント|テント・シェルター|テント泊装備|登山ギア|山のモノ|登山・トレラン・山スキーマガジン「山旅旅」
  • 手動でも、自動でもルートが簡単に引け、時間も自動計算で分かる!新しい登山計画機能「らくルート」を公開

    手動でも、自動でもルートが簡単に引け、時間も自動計算で分かる!新しい登山計画機能「らくルート」を公開低山、日百名山、アルパイン(バリエーション)など、あらゆるジャンルに対応する登山計画機能 株式会社ヤマレコ(社:長野県松市、代表取締役:的場一峰)は、登山計画のルートを簡単に自由に描ける新機能「らくルート」をリリースしました。 らくルートでは地図上に出てくる白い丸をクリックするだけで、予定のルートを作ることができ、コースタイムを自動で計算します。 ルートがないバリエーション登山の計画をたてる時には手動モードに切り替えると、地図上に自由に線を引くことができるので、簡単に登山計画をたてることができるようになります。 【らくルートとは】 らくルートとは、登山のプランを簡単に作成できるヤマレコの新機能です。 ヤマレコの新規計画書作成から利用することができます。 https://www.yama

    手動でも、自動でもルートが簡単に引け、時間も自動計算で分かる!新しい登山計画機能「らくルート」を公開
  • 【すべて1人泊可能】2020年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2020年は土曜日でも1人で、お湯が良くて事もおいしい宿に泊まりたい 2019年、そして2年前の2018年にも新年の抱負として「泊まりたい宿」についての記事を書き、年末には振り返りの記事を書きました。 昨年書いた「新年の抱負」の記事はこちらです。 2018年に選んだ宿は「1人で泊まることは難しいけれどいつか泊まってみたい憧れの宿」も含まれており、あまり実用的なリストとは言えませんでした。それをふまえて昨年は「すべて1人泊可能な宿」という条件をつけて、より実用的なリストになったと思います。 2019年は、リストアップしていた47軒のうち、9軒に泊まることができました。 振り返りの記事はこちらです↑ 昨年は「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに「2019年泊まりたい宿リスト」の中から候補を選ぶことが実際に多かったです。 そんなわけで今年もすべて「一人で泊まれる宿」の中から泊まりたい宿

    【すべて1人泊可能】2020年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「日帰りで山を歩いて温泉宿に泊まる」という旅の提案 「山を歩いた後に温泉宿に泊まり、温泉事と酒を楽しむ」というのは、私が最も好きで、多くの人におすすめしたいと思っている旅のスタイルです。 麓に温泉いっぱい!苦労せず絶景を楽しめる乗鞍岳 もちろん山小屋に泊まるのも好きだし、テント泊で縦走するのも大好きなんですけど、欲を言えばその山行が日帰りであろうと数泊の縦走登山であろうと、最後に温泉宿に泊まってから帰るのが理想は理想なんですよ! でも、毎回は予算的にも厳しいですし、週末の休みは2日間しかないので「日帰り登山+温泉1泊」を2日間で楽しむのが、最も実現しやすいプランなのではないかと思います。 いつかまとめてご紹介したいと思っていたのですが、今回、トリップアドバイザーの「旅リスト」とはてなブログのキャンペーンに参加する形で書いてみようかと思いました。 この後紹介する「日帰り登山とセットで楽し

    東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 1