タグ

2012年6月26日のブックマーク (7件)

  • 最近, 気になったこと...: TextExpanderでリストやテーブルを整形する

    2012/06/26 TextExpanderでリストやテーブルを整形する TextExpander 4の紹介を書く時に面倒なことがあったので新しくスニペットを作りました。 こんなの絶対誰かが作っているとは思うのですが、調べるのが面倒だったので… TextExpanderだとこういうのが苦手です。 abc def ghi jkl を <ul> <li>abc</li> <li>def</li> <li>ghi</li> <li>jkl</li> </ul> にしたいのですが、TextExpander の標準には無いんですよね。そこで、これを実現するスニペットをAppleScriptで作ります。 作ると言っても非常に単純で改行コードを見つけて変換するだけです。 先ほどの各行をクリップボードに一括コピーしておいて、それを改行コードで分割。後はタグを付け加えます。 以下のコードを T

    stryh
    stryh 2012/06/26
    TextExpanderマイスター!きっとまだネタがあるはずw【✔Share】TextExpanderでリストやテーブルを整形する via 最近, 気になったこと... #fb
  • Happy-Go-Lucky: [AppHtmlME] アプリ名やリリースノートが英語になってしまう現象を解決しました

    stryh
    stryh 2012/06/26
    これぞ知の連鎖の醍醐味!【✔Share】[AppHtmlME] アプリ名やリリースノートが英語になってしまう現象を解決しました via Happy-Go-Lucky #fb
  • http://yayoko314.com/2012/06/26/dpub5/

    stryh
    stryh 2012/06/26
    【✔Share】やよこ東京へ行く~Dpub5東京探訪記そのいち~ via やよこぶろぐ #fb
  • 【第一回】手抜きでモテ飯をめざしてみた

    「ちひろさん、モテ飯コーナーは任せた!」 6月のある日、私に編集部から 突然の指令が。 「…はい! わかりました。」 思わずこんな返事をしてしまいましたが、決して私はお料理が得意な方ではないのです! 「どうしよう…」 そんなことを考えているうちに、先週ついに聞かれてしまったのです。 「ちひろさん、モテ飯どうなった?? 」 ぎゃー!! これはマズイ! でも正直ちょっと面倒だ! ということで、とりあえず今回は『モテ飯に見えそうなものを手抜きで作ってみた』というわけです。 あくまでも手抜きなので、材料はコンビニで調達。 自宅近くにあるセブンイレブンへ駆け込みました。 モテそうなご飯=パスタというイメージがあったため、パスタにすることにしました。 カフェ飯風にしたほうがモテ飯っぽく見える気がしたので、今回はワンプレートでカフェ飯風にしてみます。 早速レトルトコーナーへ。 それにしても、今時のコンビ

    【第一回】手抜きでモテ飯をめざしてみた
    stryh
    stryh 2012/06/26
    やはり昼時を狙っている。。。【✔Share】【第一回】手抜きでモテ飯をめざしてみた via miil(ミイル)ブログ #fb
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    Amazonファッションタイムセール祭りのオススメ目玉商品まとめ。飲み物・おむつなど日用品セールも同時開催!【6/19まで】 2023年6月16日

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    stryh
    stryh 2012/06/26
    これまた優良エントリー。【✔Share】新MacBook Air(Mid 2012)13インチとLate 2010・11インチの外観・性能を比較してみた! via おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか? #fb
  • iPadが壊れた…いや、これは緑に光る苔が付着して覚醒した裏面モードだよ…?

    えっと…とうとう初代 iPad が壊れたようです…(,,-_-) 画面が緑になってしまいました。 いや、正確に言うと 一部 緑になってしまいました。 主に黒い部分が緑になってしまったようです。 再起動しても治らず復元しても治らず、スクリーンショットを撮ると普通に撮れるので、きっとハード的な故障だと思われます。 再起動画面は完全に緑です…。 あとはところどころ苔が生えたように緑になっています…( ꒪⌓꒪) …………。 でも、じっと見ていると、なんだか昔のテレビを見ているような昔懐かしの赴き深い感覚に陥ってきます。 レトロチックですよ。レトロ。 ほら。アプリだって今までにない斬新な感じで使うことが出来ます。 まるで新しく iPad を買ってきた時のような新鮮な悦びがあります。 ゲームだってほらこの通り。 昔、ゲームのし過ぎは目によくないと言われていたけれど、これなら緑だからきっと目にだって優し

    iPadが壊れた…いや、これは緑に光る苔が付着して覚醒した裏面モードだよ…?
    stryh
    stryh 2012/06/26
    輸入品ですかw【✔Share】iPadが壊れた…いや、これは緑に光る苔が付着して覚醒した裏面モードだよ…? via norirow's Diary #fb
  • 仮想環境でブラウザテストができるサイト「browserling」 | ライフハッカー・ジャパン

    「browserling」はバージョン別の様々なブラウザでウェブサイトの動作確認ができるサービスです。IEやFirefox, Chrome, Safari, Operaと様々なブラウザが登場していますね。さらにバージョンによってはウェブサイトがうまく表示されない不具合が起きることがあります。そのためのブラウザテストを簡単にできるサイトです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずbrowserlingへアクセスしましょう。 動作確認したいサイトのURLと、ブラウザの種類とバージョンを選びましょう。「run」をクリックするとテスト開始です。 このように先ほど指定したブラウザでの見栄えが確認できます。ブラウザテストをする際にぜひご活用下さい! browserling (カメきち)

    仮想環境でブラウザテストができるサイト「browserling」 | ライフハッカー・ジャパン
    stryh
    stryh 2012/06/26
    へ〜。IEはいらんやろ。【✔Share】仮想環境でブラウザテストができるサイト「browserling」 via ライフハッカー[日本版] #fb