タグ

2009年7月30日のブックマーク (4件)

  • こんな僕が CPAN Author (一応) になるまで。 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年07月25日23:16 Perl こんな僕が CPAN Author (一応) になるまで。 なんか、、とりあえず CPAN に一度アップしてみようと思って、アップしてみました。つまりは CPAN Author ですね!! Tatsuya "sasata299" Sasaki - search.cpan.org 大事なこと書き忘れた!今回作った Lingua::JA::Halfwidth っていうのはケータイとかで使われる半角文字( ア とか バ とか ー とか)かどうかを判定してくれるモジュールです。perlの正規表現でUnicodeブロックを使う でも書いたんですけど、Unicodeブロック便利なのに半角カナに対してはちょっと不便なんですよね。。それで今回 Lingua::JA::Halfwidth っての作ってみました。これは半角カナだけじゃなくて、半角の句読点とか括弧も

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
    studio-m
    studio-m 2009/07/30
    「サーバが熱くなったら冷房で冷やすのではなくて、単にスイッチを切って冷めるのを待つ」
  • Accueil

    Les Sociétés Civiles de Placement Immobilier (SCPI) se sont imposées comme une solution d'investissement de choix, attirant un nombre croissant d'investisseurs en quête de diversification et de rendements potentiellement plus élevés. Dans un contexte économique en constante évolution, où les investisseurs cherchent à optimiser leur portefeuille tout en minimisant les risques, les SCPI représentent

    studio-m
    studio-m 2009/07/30
  • MySQL - komagataのブログ

    slowlog [mysqld] log-slow-queries=/var/log/mysqld-slow.log long-query-time=1 slowlogをメール dailyでlogrotateしておいて、下記。 % crontab -l 50 3 * * * mysqldumpslow -s t /var/log/mysqld-slow.log | mail -s "mysql slowlog" foo@bar.com CSVにエクスポート SELECT * FROM employees INTO OUTFILE "/tmp/employees.csv" FIELDS TERMINATED BY ',' optionally enclosed by '"'; CSVからインポート load data infile "item.csv" into table item fie