タグ

2009年11月23日のブックマーク (13件)

  • http://1978th.net/tokyocabinet/perldoc/

  • [perl-casual] Casual Talks#1 に参加してきました。

    「のーぶるじゃすぱー(noblejasper)」略して「のぶじゃす(nobjas)」のメインBLOGです。 技術系の話が多いです。 MovableType + 自宅鯖で運用しています。 自宅鯖の調子が悪くて止まる事もあります。。。悪しからず。 【予告】11月20日(金)に「Casual Perl Talks#1」を行います 上記の「Casual Perl Talks#1」に一応スピーカーとして参加してきました。 思ったよりたくさんの人が来ていてびっくりしました。 「今後もperl-casualの活動はしていけたら面白いかも・・・(笑」と思える内容でした。 何より、普段Shibuya.pmやYAPC Asiaなどでは見かけないPerlerの方々と親密にお話出来てとても楽しかったです。 「スピーカー」というものを行うのは人生で初の試みでした。 十分なスライドを準備する時間もなく臨みました

  • Morgan & Claypool Publishers - Synthesis Lectures on Computer Architecture - 4(1):1 - Abstract

    is a totally awesome idea still being worked on. Check back later.

    studio-m
    studio-m 2009/11/23
    The Datacenter as a Computer
  • プログラマが越えないといけない壁 『僕はバカなんじゃないか?』の壁 | レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年

    レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年 レビログの半分は管理人の独断と偏見でできています。残りの半分は現在残 希少につき 入荷待ちです。旧称 貧乏だけど心は萌え : プログラマが越えないといけない壁 『僕はバカなんじゃないか?』の壁 2009年11月21日 Category > 6_日記 > うだうだ日記 > TAG( ) Comment : 0 (link this page) プログラマをやっていると、突き当たる壁がある。そんな話しを上司とした。 『僕はバカなんじゃないか』の壁 正直、ライトウエイトな言語で、ググれば出てくる事をやっているうちは、プログラマは楽しい。 じゃぁ、プログラマの地獄って何?って話しがある。 そのうちの1つが、『僕はバカなんじゃないか』の壁 開発をやっていると、試作品の基盤・試作品のCPU・試作品のデバイス、試作の企画、試作の

    studio-m
    studio-m 2009/11/23
    日頃から「自分はバカなんだ」と言い聞かせてるけど、予想以上のバカっぷりに落ち込むこともある
  • 「10〜30分で何となく分かるGo」という資料 - moriyoshiの日記

    Python Hack-a-thon #2 のために作りました。単なるまとめなので、間違いがあったらぜひ指摘してください。 10〜30分で何となく分かるGoView more documents from ... .... 追記: サンプルコードの zip はこちら

    「10〜30分で何となく分かるGo」という資料 - moriyoshiの日記
    studio-m
    studio-m 2009/11/23
  • six6s লগইন: জুয়া সাইটে প্রবেশ করুন - সবচেয়ে সুরক্ষিত প্রবেশ!

    six6s লগইন অনলাইন ক্যাসিনো এ 10,000 টাকা পর্যন্ত বোনাস পেতে জুয়া খেলা শুরু করুন, 150% বোনাস সাথে। লাইভ ক্যাসিনো অফার করে 50% প্রথম ডিপোজিট বোনাস এছাড়াও 12,000 টাকা। অত্যাধুনিক অনলাইন গেমিং প্ল্যাটফর্মে ক্যাসিনো প্রচারটি নতুন খেলোয়াড়দের জন্য প্রথম ডিপোজিটে বোনাস দেওয়া হয়। অনলাইন গেমিং খেলোয়ারদের একাউন্ট যাচাই করার পর স্বাগত বোনাস দেওয়া হবে। নতুন খেলোয়াড়দেরকে অনলাইন গেমিং সাইটে 700 টাকা উপ

  • モダンにGmailからメール送信 - hnwの日記

    補足:Email::MIMEについては「モダンPerlの世界へようこそ:第20回 Email::Sender:メールを送信する|gihyo.jp … 技術評論社」の内容とかぶってました…。この記事によればEmail::Senderも既に安定してるみたいなので、Email::Sendを使っている記事の内容はあまり意味がない気がします。 久々にPerlの話題です。「メールの送信 - モダンなPerl入門」にある通り、最近はEmail::MIME+Email::Sendでメールを送るのが流儀なんだそうです。*1 しかし、まだまだPerl使いの中でもモダンすぎるせいか、ネットを探しても利用例が少ない気がしました。特に、Gmailからメール送信したい場合にはEmail::Send::SMTPでSSLまたはTLS認証を利用することになるんですが、その実例となると皆無に近い気がしましたので、そのあたり

    モダンにGmailからメール送信 - hnwの日記
    studio-m
    studio-m 2009/11/23
    このブログでこんな記事読むと思わなかった
  • Amazon MapReduceを使ってPHPで画像処理してみる - ku-sukeのブログ

    今日はとある私的なプロジェクトで画像の情報操作が必要になったので、ローカルで計算してもいいんだけど今後もパラメータチューニングで何度か発生しそうなので、AmazonMapReduceを使ってみました。 今回の構成図はこんなかんじ。全部Amazonで全部PHPでやってみた。 やろうとおもったきっかけ 別に5万枚くらいじゃ実はAmazonじゃなくてもよかったりします。一晩ペチぺーのスクリプトを4〜5平行で走らせておけば、ローカルのMySQLに結果をためるくらい可能です。でも、 今後のために勉強したかった。MapReduceで調べても、Apacheのログとかテキスト操作くらいしか見つからなかったので。 データをオンラインに置きたかった・ローカルに置きたくなかった。 そうすると、MapReduceするにせよしないにせよS3がよさそうだった。 じゃあ、EC2一晩動かすより、MapReduceで一

    Amazon MapReduceを使ってPHPで画像処理してみる - ku-sukeのブログ
    studio-m
    studio-m 2009/11/23
  • KOF2009「ウェブサービスのパフォーマンスとスケーラビリティ」 - stanaka's blog

    KOF2009にて、「ウェブサービスのパフォーマンスとスケーラビリティ」と題して発表してきました。発表資料を以下に置いておきます。 Performance and Scalability of Web ServiceView more presentations from Shinji Tanaka. 概要は、「ウェブサービスのパフォーマンスを向上させスケーラビリティを高めるために、はてなでは様々な取組みを行っています。セッションでは、はてなで採用している具体的な技術、ノウハウ、可視化手法と、それらの効果について紹介します。」というものです。 最近の、Interopやカーネル読書会あたりで話した内容をまとめつつ、レスポンスタイムの可視化という最近の取り組みについて話しました。 最近、レスポンスタイムについては、以下のようなグラフを使っています。 x軸がレスポンス時間、y軸がその時間内に収

    KOF2009「ウェブサービスのパフォーマンスとスケーラビリティ」 - stanaka's blog
  • 月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長

    資金繰りに頭を悩ませているベンチャー企業経営者は多いかもしれない。世界のユーザー同士で母語を教え合うSNS「Lang-8」を運営するランゲート(京都市)の喜洋洋社長(25)もそんな1人だ。1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど、あの手この手で収益拡大に努めている。 この状況だけを聞くと、Lang-8がよっぽど人気のないサイトなのかと思われそうだが、そんなことはない。世界190カ国以上の会員に利用され、会員数は9万人。日発のサイトにもかかわらず、約7割のユーザーが日語以外の母語を使用している。ネットメディア関係者などが革新的なネットサービスを表彰する「WISH2009」で2位に選ばれるなど、注目を集めている。 大赤字でも、喜社長は前向きだ。「世界中でスタンダードに使わ

    月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長
  • facter を拡張する方法 | Carpe Diem

    puppet に付属している facter は、とても便利ですがデフォルトで提供されているもの以外にも自分独自に facter を簡単に拡張することができます。 facter を拡張して、”hardware_platform” という変数を拡張して作る方法を公開しておきます。 なお、Puppet バージョン 0.24.7 を想定しています。0.25 系は方法が違うので注意してください。 まず、次のような <MODULEPATH>/modules/plugins/facter に “hardware_platform.rb” を作成します。なお、必ず作成する ruby のファイル名と facter の変数名は同じでないといけません。 # hardware_platform.rb Facter.add(“hardware_platform”) do setcode do %x{/bin/una

  • InnoDBで行ロック/テーブルロックになる条件 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年11月22日16:29 MySQL InnoDBで行ロック/テーブルロックになる条件 MySQL にはよく使われるストレージエンジンとして MyISAM と InnoDB がありますが、違いの一つとしてロックの挙動が挙げられます。MyISAM はテーブルロック、InnoDB は行ロックが掛かるというのは有名な話じゃないかと。 ただ、最近知ったのですが、InnoDB だとしても必ずしも行ロックになるわけではなく、テーブルロックになる場合もあるようですね。。このことについて手元の MySQL 5.1.26RC で簡単ですが検証してみます。サンプルとして使うテーブルはこちら。 CREATE TABLE `lock_sample` ( `id` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT, `c1` int(11) NOT NULL, `c2` int(11) NOT

    studio-m
    studio-m 2009/11/23
    where句にインデックスが貼られていない非uniqueなカラムを指定すると、InnoDBでもテーブルロックがかかるらしい。手元のMySQL5.1.40で再現するのを確認した。
  • Fukuoka Perl Workshop #14 行ってきました - D-6 [相変わらず根無し]

    Fukuoka Perl Workshop #14 行ってきました 11/14、ようやく杉山さんとの去年?からの約束を果たすべく福岡に行って、Fukuoka Perl Workshop #14 に参加してきました。 都内でやっているイベントでは比較的最先端技術とかを話す人が多いですが、地方にいくと必ずと言っていいほど「実務的な話」のリクエストがあがります。今回もご多分に漏れずまっさきにそういうリクエストが出たので、JPAの肩書きで参加はしたものの、弊社endeworksの実例を出して色々どういう開発手法を採っているのかを話させていただきました。     http://users.endeworks.jp/~daisuke/presentations/fukuoka-pm/fukuoka_perl_workshop14.pdf 発表の時はJPAのロゴが入ったスライドだったんですが、内容がJP