タグ

prototypingに関するstudio-no9のブックマーク (3)

  • プロトタイピングの基礎の基礎

    まだ海外でしかみられない動きですが、有料のセミナーでもオンラインで映像か音声データを無料で入手出来るようになりました。セミナーで発表される情報に値段が付けられているのではなく、同じような考えを持っている方達が集まることで生まれる雰囲気と独特のエネルギーのための金額になっているのでしょうね。大きなイベントであればあるほどいえることですし、結果的に宣伝活動やネットワーク作りにもなると思います。日でも体験に値段を払うという考えがもっと一般的になってくれると良いですね。 今年に入ってそんな無料で見れる貴重な資料が膨大に出てきたので、消化するのが大変ですが、デザイン関連のネタを中心に幾つか観覧しています。特に2008年2月に開催された Interaction 08 は素晴らしいです。 先日見たビデオは「Effective Prototyping for Software Makers」の著者として

    プロトタイピングの基礎の基礎
  • PowerPoint Prototyping Toolkit (release 0.2)

    After hearing about the impact and success it had in Microsoft, I couldn’t wait to get my hands on prototyping in PowerPoint 2007. Amongst a few things Manuel Clement suggested a few weeks ago in his presentation about “wireframe prototyping with Office PowerPoint 2007”, was to create a toolkit of commonly used GUI components to copy and paste when designing the prototype screens. That’s what I se

    PowerPoint Prototyping Toolkit (release 0.2)
    studio-no9
    studio-no9 2009/09/06
    powerpointで使えるプロトタイプ用の素材
  • ユーザビリティ専門家は必要か

    先日、ソフトウェア関係の皆さんと合宿をした。いろいろな業界で、自社内で利用する業務ソフトの開発や運用に関係している皆さんだった。合宿のテーマは、シナリオベーストデザイン、ペーパープロトタイピング、インスペクション評価、それとユーザビリティテスト。既に講義はしてあったので、実習を中心にする方針とした。全員を数人ずつの3つのグループに分けた。 一つのグループでは既存のウェブサイトの問題点をインスペクション評価し、その改善案を考えて、ペーパープロトタイプを作っていただいた。インスペクション評価のデブリーフィングには、当該サイトを設計した方も参加してくださり、現状の仕様になっている事情の説明などをしていただいた。ただ、評価による問題抽出とその分析に重点を置いたので、プロトタイプ作成は簡単にした。 二つめのグループでは新規なコンセプトに基づくウェブサイトの構築を課題とし、その目標イメージからペルソナ

    ユーザビリティ専門家は必要か
    studio-no9
    studio-no9 2006/05/26
    ユーザビリティーテスト
  • 1