タグ

2014年12月18日のブックマーク (6件)

  • FluentdでRuby DSLを使う - Qiita

    Ruby DSLとは? fluentdの設定のRuby DSL的な記法。 --use-v1-configでRubyのコードを設定に書くことが出来ますが、さらに柔軟な記法が可能になる。 以前調べていたことがあるので、まとめてみる。 実行方法 設定ファイルの拡張子がrbであればDSLモードで起動する

    FluentdでRuby DSLを使う - Qiita
  • 個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい

    @yoshiori 引用したいので社外にも頼む— SHIOYA, Hiromu (@kwappa) 2014, 12月 18 ということで社内ブログから転載 ↓ 以下原文ママ こんにちは!! 双剣、G級古文書全開放、HR302 のヨシオリです!! さて、チャットでこんな画面よく見ませんか!? (今回はこの画面取るためにワザと sorah にやってもらってます) これ、個人的に凄く邪魔です!!! 要件を全部入力してから呼び出して欲しいです!! まず呼びかけて、それから題を入力しはじめられると、その間待つのが時間の無駄です!! 具体的には 「お疲れ様です」って通知が来る 作業を中断して hipchat を見る 中々続きが来ない 中々続きが来ない!!!!!! 中々続きが来ない!!!!!!!!!!! この時間、完全に無駄です!!! さらに人によっては在席確認も兼ねているのか、こちらも「お疲れ様で

    個別チャットで「お疲れ様です」でチャット始めるの辞めろ! - 宇宙行きたい
    studio3104
    studio3104 2014/12/18
    おれは 1-1 message の通知が来てもしばらく見ないようにしてる
  • nginxをdockerで動かす時のTips 3選

    こんにちは。CTOの馬場です。 最近利用する機会が増えてきたdockerネタです。 nginxを動かすときのTipsを3つ紹介します。 foregroudで起動する dockerではコマンドをforegroundで動かさないとコンテナが停止してしまいます。 nginxはデフォルトはデーモンとして動くので、foregroundで動くように設定しましょう。 nginx.confで設定するならこうです。 daemon off; Dockerfileの起動コマンドで指定するならこうです。 CMD ["/usr/sbin/nginx", "-g", "daemon off;"] 動的な設定を外部化する イメージの中に設定値を入れちゃうのはダサいですよね。 コンテナ起動時に動的に設定したいものです。 dockerの場合は docker run 時に -e で環境変数を指定できるので使いましょう。 do

    nginxをdockerで動かす時のTips 3選
  • Prestoのslow queryの可視化 - wyukawa's diary

    MySQLのslow queryを可視化するnata2というプロダクトがあります。詳細は下記参照。 MySQL Casual Talks vol 6.でNata2について発表してきた - Studio3104::BLOG.new で、別にこれMySQLじゃなくてもいけんじゃねって思ったのでPrestoに適用してみました。 Prestoだとクエリの実行履歴はsys.queryテーブルに入ります。 こいつのスキーマはこんな感じ。end - createdがクエリ実行時間になります。MySQLとちがって単位はミリ秒です。これをnata2にpostします。 nata2は他にもいくつかpostしないといけないのですが、lock_time, rows_sent, rows_examinedはMySQL特有の値なのでそこは0で埋めました。 ここまでは良いのですが、問題になってくるのはどのクエリまで処理し

    Prestoのslow queryの可視化 - wyukawa's diary
  • 実録、ほぼ無停止なMHAによるマスターフェイルオーバー(動画もあるよ - lamanotrama's diary

    タイトルはこちらのインスパイアです。 これはPepabo Advent Calendar 2014 - Qiita18日目のエントリーです。 昨日は@nakajijapanの社内での活動履歴でした。なかじーーー。 1年半ぶりのblog更新ですが、そこそこ元気にやってます。もじゃもじゃは辞めました。 で、MHAですが、MHAってあれです。これです。 MHA for MySQL の概要 - Gosuke Miyashita すごいです。すごいので今更ですが導入しようとおもいました。 ありがたいことにMHAはドキュメントが非常に充実しているので、大抵のことはそれを読めば把握できます。 mysql-master-ha/Wiki が、賢明なインフラエンジニアのみなさんは次のように思うはずです。 実際に構築して動かして検証しないことには! 実運用を想定した意地悪を色々やってみたい! 色々やって環境をぶ

    実録、ほぼ無停止なMHAによるマスターフェイルオーバー(動画もあるよ - lamanotrama's diary
  • 初心者は役立つかもしれないRuby(Rails)のmethod名に「?」がつくmethodのまとめ - まっしろけっけ

    まとめようと思った経緯 題名の通りRuby(Rails)にはmethod名に「?」がつくmethodが多く存在します。 「空文字の場合はtrue/falseどっち返すんだっけ?」ってなってconsole等で確認することが良くあるので、 (自分が)よく使うものを一覧でまとめておいてみる 環境とか 今回の検証環境は下記 下記のversionにしたのは最新使ってみたかったという理由のみ! $ ruby -v ruby 2.2.0preview2 $ rails -v Rails 4.2.0.rc3各methodで調べるデータは下記 nil true false 文字(空文字と空文字以外) 数値(0と1) 配列(空配列と空配列以外) Hash(空Hashと空Hash以外) 実行するコードは下記 nil?の部分を各methodに変更していく params = [nil, true, false, "

    初心者は役立つかもしれないRuby(Rails)のmethod名に「?」がつくmethodのまとめ - まっしろけっけ
    studio3104
    studio3104 2014/12/18
    rails とゆーより activesupport かね?