タグ

2022年12月5日のブックマーク (3件)

  • 新・劇場版SLAM DUNKについて

    新・劇場版SLAM DUNKに対する、個人的で率直な意見。 ネタバレがあるので、それを知りたくない人は引き返して読まないように。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 【以下、ネタバレ】 主役は宮城リョータ。しかし、映画の宮城リョータは、我々が知っている宮城リョータではない。 アヤちゃんLOVEでデレデレしつつ、決めるところは決める。体格が小柄で目立たないけど、良い意味で強気で、花道の良い兄貴分的な存在。そんなところは、一切無い。 沖縄出身になっている。ヤスと幼馴染という設定は何処かに消えた。それともヤスも沖縄出身に変更したのか。 子供の頃に兄が死んだことが、宮城リョータは心の傷になっていて、その兄の面影を、宮城リョータは三井に見たという感じになっている。BLが世間で流行ってるもんな。あれ?井上雄彦は

    新・劇場版SLAM DUNKについて
    studymonster
    studymonster 2022/12/05
    観る予定なかったけど増田の感想で、原作は楽しく読んだが特に思い入れもない私には楽しめそうな気がして興味がわいてきた。旧アニメはそれほど好きではないし。/五部作で主人公が入れ替わるんじゃないのかね?
  • 2023年冬開始の新作アニメ一覧

    放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2022年の年末から2023年の年始を中心とした時期に始まるアニメの数は60以上、配信限定作品や配信作品の地上波初放送を合わせると70に近い数で、これまで以上に取捨選択が大変です。 この多数の中で、漫画小説などが原作ではなく続編ものでもない新規のオリジナルアニメは、P.A.WORKSの手がけるバディもの「Buddy Daddies」、河ほむら&武野光&トムス・エンタテインメントによる「HIGH CARD」、DMM.comと旭プロダクションによる「アルスの巨獣」、太田垣康男の描き下ろしを原作とする「MAKE MY DAY」、ゲーム実況者・キヨが自らの役を演じる「きよねこっ」、ミュージカルとのメディアミックスプロジェクト「「FLAGLIA」~なつやすみの物語~」や、ソニーミュージックによるアイドルプロジェクトのア

    2023年冬開始の新作アニメ一覧
    studymonster
    studymonster 2022/12/05
    結局秋アニメで視聴続けたものはなかった。NieRは見る。
  • ルッキズム反対のやつは、「ちいかわ」を「デブおば」にしても読むんだよね?

    まあ、読まないよね。小さくて可愛いから読むし、成り立つマンガなんだから。 誰がデブのおばさんの「・・・ってコト!?」とか「ハァ?」とか聞きたいかって話だよ。 可愛くないやつは何しゃべってもかわいくないし、可愛いやつは何しゃべってもかわいい。 ここはそういう世界なんだよ。 だから! ルッキズム反対のやつも結局ルッキズムで生きてるんだよ! それを認めろ!! お前もルッキズムで生きている!!

    ルッキズム反対のやつは、「ちいかわ」を「デブおば」にしても読むんだよね?
    studymonster
    studymonster 2022/12/05
    「独身OLのすべて」はてなで大人気だったじゃない。タマ子の恋愛に盛り上がってたじゃない。見た目は小さくもないし可愛くもないし人間なのかわからんのも混ざってたけど。