タグ

ブックマーク / saqoo.sh (10)

  • [Saq.] ARToolKit を Flash に移植したよ。

    こんちわ。さくーしゃです。 えーと、巷では Flash Player 10 beta で騒がしい感じになってきておりますが、そんな中、わたくしは ARToolKit を Flash (AS3) に移植してました。FLARToolKit と命名しておきましょう。まー、移植つっても家からじゃなくって A虎@nyatla.jp 氏が Java に移植した NyARToolkit を AS3 で書き直したものなんだけど。言語仕様が近いだけあって C 版よりもはるかに移植しやすかったですな。 やっぱでもねー、速度的にはかなり厳しいもんがあるな。ラベリングの部分は Bitmap 師匠のコードをベースにほとんど書き直したんだけど、それでも複数マーカーの認識とかってのはかなり無理がありそう。 3D 表示部分も現状の Flash だとソフトウェアレンダリング(デモでは Papervision3D 使ってる

    [Saq.] ARToolKit を Flash に移植したよ。
  • Saqoosha :: 第11回 大阪てら子でつくったやつ

    うぃーー。もう 11 回目ですよ。よく続いてますねえ。つーわけで「なぎまぐの Flash ライブコーディング featuring たけし」のまとめ。簡単に。なぎまぐのんはそのうち彼のブログにアップされるだろうから、ミーのんだけ。ちゅーかねー、僕はとくに何かする予定じゃなかったんだけど、takeshi が急に体調不良にてお休みだったのでその場でなんか作るということになったわけです。んで。最終的にできたのが↓コレ。 流れにまかせて作ったにしてはなかなかキレイになりましたね。とりあえず寒いし雪でもふらせてみっかー、でつくりはじめたのに最後は雪じゃなくなってるっていうのは、アレですけれども。実際には↓みたいな流れで作ったです。ちょい違うかもだけど。だいたい。 1. とりあえず降らす。 2. クリックしたとこに降らす。 3. 文字の形に降らす。 4. 文字の形に積もらせる。 5. 画像から色を取って

    Saqoosha :: 第11回 大阪てら子でつくったやつ
  • Saqoosha :: BitmapData を超スムースにスクロールさせる方法(めちゃんこ重い)

    ノデラさんのリクエストにお応えしてやってみましたよ。今回も AS2 なり。AS3 でもおんなじだと思う。基的には前回と同じ。ポイントは 2 つ増えて 4 つあるす。 1. 読み込んだやつはそのまま使わずに、新たに作った BitmapData に draw する。 2. _quality は HIGH か BEST で。 3. MovieClip.attachBitmap するときの 3 番目のパラメータを never にする。(auto でも大丈夫かも) 4. MovieClip の _xscale, _yscale を 100 以外にする。 スクロールがカクカクして見えちゃうのは Flash のデフォルトだと 1px 単位でしか移動できないからで、0.5px とか動かしたときにちゃんと 隣同士のピクセルを補完するようにすればスムースになるです。(After Effects とかでいうサ

    Saqoosha :: BitmapData を超スムースにスクロールさせる方法(めちゃんこ重い)
  • Saqoosha :: Flash Player 9,0,115,0 で mm.cfg の位置が変わってますよー (Mac)

    久しぶりに Flash ブログを書いてみるテスト。 Flash のデバッグに flashlog.txt って必須やん? ミーは Console.app で開いてたり GeekTool でデスクトップにはっつけたりして観察しているわけですが(ustreamはログ吐きすぎだよねー)、こないだ出た最新版の Flash Player 9,0,115,0 を入れたとたん trace が記録されなくなったのね。9,0,47,0 とかに戻すとちゃんと出るんで mm.cfg の設定違いじゃねいよなーと思いつつ、いろいろ探してたら発見しました。 Adobe – Developer Center : Security changes in Flash Player 9 http://www.adobe.com/devnet/flashplayer/articles/fplayer9_security_05.h

    Saqoosha :: Flash Player 9,0,115,0 で mm.cfg の位置が変わってますよー (Mac)
  • Saqoosha :: 鳴かぬなら、燃やしてしまえホトトギス。

    鳴かない→死んでいる→火葬する?→燃やしてしまえ→御意 というわけで、土曜日まであんまし時間がないので、そろそろ燃やしはじめないとなのでリサーチを始めます。炎エフェクトでまず思いつくのはデモ絡みだな。“demo fire effect” ぐらいでググってみる。いきなり demo effect liblary 発見。炎エフェクトも入ってる。コレはすごくベーシックなアルゴリズム。AS でもすぐ書けそう。gskinner の人が炎コンポーネント作ってる。けどあんまし炎っぽくないなあ。うーむ、Fire Effect はベーシックすぎて、ソースを見つけても古いからアセンブラで書かれてて読めないなあ。。 昔のデモなんかは今の Flash よりももっともっと貧弱な環境でも動くように作られてるから、リアルタイム系のエフェクトのヒントになりそうなものがいろいろと落ちてる。じっくりまとめて調べてみたいところ。

    Saqoosha :: 鳴かぬなら、燃やしてしまえホトトギス。
    stylus
    stylus 2008/03/10
    デモシーン
  • Saqoosha :: DVORAK で iKnow したい

    うんうん、DVORAK。AS 書くのはいい感じになってきたね。AS でつかわない言葉についてはまだよく間違える。日語もあんましうたないからよく間違える。ブラインドタッチってのはキーの位置を覚えるだけじゃなくって、ある単語に対してどういう風に指を動かすかってーのを覚えるもんなんだなあ。 覚えるにあたっていろいろタイピングゲームを探してみたりしてたんだけどなかなかいいのが見つからない。フリーで公開してるゲームってろくなのないよねえ。つーわけでふと思い出したのが iKnow。1 日やったっきり放置しちゃってたんだけどそういえば Dictation っていタイピングゲームみたいだったよなって、やってみたんだけど一部のキーが効かない。んで FAQ みたら「DVORAK では使えません」って。。。(フリーのんでも同じ症状のがいくつかあった) iKnow って Flash でできてるみたいやし? まー

    Saqoosha :: DVORAK で iKnow したい
    stylus
    stylus 2008/02/12
    "Key.getAscii() じゃなくって Key.getCode() でキーを判定してるから動かないのでした。"
  • Saqoosha :: パラメータをいろいろいじれるようにする UI

    パラメータをちょっと変えたいだけなのにいちいちパブリッシュとかしてらんねいべ。コンポーネントつかうのもちょっとおおげさだし使いづらい。Flex でも Flash でも使いたいから AS だけでできてるのがいい。ってそんなに都合のいいのがそのへんに落ちてるわけもなく。作った。↓こんなの。 demo / source スライダーはもちろん、右のテキストボックスも入力可能。値は SharedObject で保存できるけどようにしてみたけどあんまし意味ないような。AIR アプリとかにしてそれぞれのパラメータをセットとして保存・読み込みできるようにできればもっと試行錯誤しやすいですな。 もちょい具体的に。こないだの雪のんに使うとこうなる。source emitRate: 雪の発生頻度。 gravity: 重力の強さ。 drag: 文字の引っかかりやすさ。 AS2 版もほしいんだけどー、誰かつくってー

  • Saqoosha :: fcwrap on Mac OS X (10.4.9 / Intel)

    時間はつくるもんです。はい。 で。fcwrap ヤバス。めちゃ楽。 TextMate で無理矢理コマンドつくってとかやってたけどそんなのもうイラネ。 とりあえず fcwrap を動かすとこまでやった。 Mac OS X 10.4.9 の標準の環境ではいろいろ足らなすぎて動かないのでまとめておくメモ。 MacBook Pro にしてから Rails とか入れてないのでした。 0. fcsh labs.adobe.com のページはなぜか Not Found なのでここから。 Flex SDK のルートで、 $ unzip flex_compiler_shell_012307.zip 1. Ruby 1.8.6 $ curl -O ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.6.tar.gz $ tar zxvf ruby-1.8.6.tar.g

    Saqoosha :: fcwrap on Mac OS X (10.4.9 / Intel)
  • Saqoosha :: YouTube の FLV を抜き出すのが簡単になっている件

    タケシが PHP やらでごにょごにょやっているとかゆっていたので、簡単に取得できる方法を書いとく。 どうやらすでに内部的にも Google とくっついているようで。これまでだとスクレイピングしないとわからなかった FLV のありかが、クライアントサイドだけでわかるようになっております。 http://www.youtube.com/watch?v=2yDSbFe62E4 こんな YouTube の URL があります。これの FLV のありかは、 http://cache.googlevideo.com/get_video?video_id=2yDSbFe62E4 ↑ココです。カンターン。 ・・・ あともうひとつ。外部 FLV で遊ぶときの tips。 ふつう。スクレイピングとかしてひっぱってきた外部 FLV とか、ストリーミングサーバーに置いてあって別のサブドメインとかになっているムービ

    Saqoosha :: YouTube の FLV を抜き出すのが簡単になっている件
    stylus
    stylus 2007/07/23
  • Saqoosha :: 第4回「大阪てら子」をライブ中継します

    第4回 大阪てら子「さくーしゃのFlashライヴコーディング」を 6/17 の日曜日にやるですが、会場に来れない人向けにライブ中継してみよーってことになりました。(ぽろっと言ったことが現実に。) システムは hirossy 制作。さんくす。 ↓こんな感じの仕組み。 当日はライブ中継だけじゃなくって Lingr を使ったニコニコつっこみシステムもご用意。単に見るだけじゃなくって双方向に楽しみましょー。 ライブ中継のページは当日ココからリンクしまーす。 追記(2007/6/17 12:45):ライブ中継のページはこつら。 URLをみてもわかるようにサーバーは genephics design さんのご提供ですよ。さんくす。ツッコミは↑からできます。ツッコミログはこっち。あー、そうそう。同時接続数とかわかんねいので、落ちてたりとかつながらなかったらごめんなさいね。 Technorati Tags

    Saqoosha :: 第4回「大阪てら子」をライブ中継します
    stylus
    stylus 2007/06/15
    6/17 の日曜日
  • 1