タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

動画配信と著作権に関するsu2qwertyのブックマーク (2)

  • デジタルの感激 - コデラノブログ 3

    デジタルの感激 角川書店がPC向け配信事業を今日からスタートさせる。これを書いている段階ではまだ始まってないみたいだけど。 ここでの目玉は、PC配信としては初となる「涼宮ハルヒの憂」。なんかYouTubeにさんざん転がっていたような気がしないでもないが、それでも正規の画質で見られるというのは、意義あることだろう。値段も105円と、なかなか良心的だ。 WEBの有料サービスは、その黎明期においては課金をどうするか、というところからなかなか進まなかった時代があった。当時からカード決済はできたのだが、セキュリティ的にどうか、とか、少額決済の割には手間がかかるとか、いろいろ言われていたのである。 現状WebMoneyなどの仕組みもあるが、基的にはカード決済のほうが多いだろう。つまり手間だなんだといっていたのは杞憂であって、買いたいコンテンツがあって価格がリーズナブルであれば、みんなカード決済だっ

  • 「ワッチミー!TV」はフジテレビ版「YouTube」か - ITmedia News

    フジテレビジョンの社内ベンチャー「フジテレビラボLLC」は、動画配信サイト「ワッチミー!TV」の試験運用を7月中旬に始める(関連記事参照)。個人が投稿した動画をフラッシュ形式で無料公開するサイトで、人気の動画投稿サイト「YouTube」に似た仕組みだが、著作権侵害コンテンツの温床にはならないよう厳重なチェックの仕組みを構築。ネットの映像文化を創出できるサイトを目指すという。 「みなさん、そればかり聞くんですよ。もう100回ぐらい聞かれたかな」――ワッチミー!TVに著作権侵害コンテンツが上がる心配はないのかと尋ねた記者に、フジテレビラボLLC社長でフジテレビ情報企画部プロデューサーの時澤正氏はこう断言した。「大丈夫です。プロが見るんだから」 著作権侵害コンテンツの温床として日テレビ局を悩ませているYouTubeとは異なり、ワッチミー!TVはユーザーが投稿した動画をすぐにアップするわけでは

    「ワッチミー!TV」はフジテレビ版「YouTube」か - ITmedia News
  • 1