タグ

2007年4月29日のブックマーク (4件)

  • ワームの動きを「見える化」すると……

    「自分のマシンがウイルスに感染してしまった」と気付くのは、どんなときだろうか? 昔は、ウイルスやワームに感染したことに気付くのは、比較的簡単だった。最もわかりやすい例の1つが「Happy99」ワームだ。電子メールの添付ファイルを介して届くこのワームは、特に悪さをするわけではないが、感染すると「Happy New Year 1999!」というメッセージや花火の動画が表示される。 また、2003年の夏休みの時期に大流行した「Blaster」ワームの場合は、ワームプログラム自体の品質があまり優れていなかったことから、感染すると一部のマシンでWindows OS自体が不安定になり、再起動を繰り返すという症状が見られた。これも、感染を見破る鍵の1つとして利用できた。 ところが、最近の脅威は「見えない化」が進んでいる。マクロ的には、まだ一般に公表されていない「ゼロデイ」の脆弱性を狙って侵入したり、特定

    ワームの動きを「見える化」すると……
  • 窓の杜 - 【NEWS】「UD Agent」プロジェクトが日本時間28日に活動終了

    インターネットに接続されたパソコンの余剰能力を集結し、白血病やがんの治療薬研究のためにデータ解析を行うプロジェクト“Grid.org”は25日、米国中部標準時の27日正午(日時間では28日午前3時)に活動終了することを公式フォーラムで発表した。すでにクライアントソフト「UD Agent」はダウンロードできなくなっており、27日にはフォーラムも閉鎖するという。 「UD Agent」は、大規模なデータ処理を、ネットワークに接続されたパソコン同士で少しずつ分担して行う“分散コンピューティング”の老舗。2000年の活動開始以降、日からも多くのユーザーが参加していた。 発表によると終了の理由は、分散コンピューティングの有益性と実現可能性を実証するという使命を果たしたためとのこと。しかし同時に、実施予定だった2つの解析プロジェクトが、諸事情により実現できなかったことも明かしている。 27日以降、「

  • ニコニコ動画に見る和製動画CGMの勃興 〜ただTVのコピーをUPするだけではなくなった!?〜 - キャズムを超えろ!

    一昔前のYouTubeまわりの論調は『日人はTV番組のコピーをUPするしか能がない』『欧米と違って和製UGC*1で面白いものはほとんどUPされていない』などと言われていた。だが、ここ数ヶ月で大きく風向きが変わってきているように思う。きっかけはおそらく、ニコニコ動画だろう。 厳密に著作権侵害か否かを問われると、大半が侵害コンテンツであることに変わりはないのだが、単にTV番組を録画したものをUPし、人類共用ハードディスクレコーダーとして使うような使い方ではなくなってきている。これは大変面白い。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm66840 http://www.nicovideo.jp/watch/sm92487 まずは上記2つのビデオを見てほしい(ニコニコ会員でないと見れないが...)。それぞれ「シルエット化した格闘ゲームのキャラを当てるクイズ映像」と「アニメ

    ニコニコ動画に見る和製動画CGMの勃興 〜ただTVのコピーをUPするだけではなくなった!?〜 - キャズムを超えろ!
  • Microsoft Learn: Build skills that open doors in your career