タグ

2011年5月12日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):南足柄の茶葉から基準超えセシウム 回収・出荷停止へ - 社会

    神奈川県は11日、南足柄市内で採取した茶葉から、品衛生法に基づく放射性セシウムの暫定基準値(1キロあたり500ベクレル)を超える570ベクレルが検出されたと発表した。これを受け、県は同日、周辺の市町村でとれたものを含むすべての「足柄茶」の茶葉を回収し、当面の間、出荷を停止するよう同市やJAに要請した。

  • 神奈川の「足柄茶」がセシウム基準値超え 回収・出荷停止へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    神奈川の「足柄茶」がセシウム基準値超え 回収・出荷停止へ 1 名前:シーツちゃんφ ★:2011/05/11(水) 18:13:59.68 ID:???0 神奈川県は11日、南足柄市内で採取した茶葉から、品衛生法に基づく放射性セシウムの暫定基準値 (1キロあたり500ベクレル)を超える570ベクレルが検出されたと発表した。 これを受け、県は同日、周辺の市町村でとれたものを含むすべての「足柄茶」の茶葉を回収し、当面の間、 出荷を停止するよう同市やJAに要請した。 http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110358.html?ref=rss 2 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/11(水) 16:33:50.30 ID:U6rmz41N0 おちゃー 4 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/11(

    神奈川の「足柄茶」がセシウム基準値超え 回収・出荷停止へ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日本一小さなセブンイレブンが話題に - ゴールデン五月病

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/11(水) 15:40:12.91 ID:mseusMpb0 5 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/05/11(水) 15:41:10.66 ID:TviNzkGE0 言葉が出ねえよ。 18 :名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/05/11(水) 15:44:36.08 ID:lje/B8nj0 いまだこんななんだな 6 :名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/05/11(水) 15:41:57.49 ID:Ohni7tGR0 物売るっていうレベルじゃねぇぞ 8 :名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/05/11(水) 15:42:48.46 ID:yCLr9hy60 24時間営業なんだろうな 11 :名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/05/11(水) 15:

  • asahi.com(朝日新聞社):がれきに囲まれ「青空コンビニ」営業中 宮城・南三陸 - 社会

    津波で店舗が流された場所で、営業を再開したセブンイレブン志津川天王前店=10日午後、宮城県南三陸町志津川、西畑志朗撮影  「飲み物、売ってまーす」。がれきの山が広がる宮城県南三陸町の道路脇で、1軒のコンビニエンスストアが営業を再開した。店舗は小さなテーブル一つ。店員は家族5人とその友人たちだ。  再開したのは志津川地区で15年前から営業を続けてきた「セブンイレブン志津川天王前店」。オーナーの渡辺隆さん(48)は「少しずつ、できることからやろうと思って」と段ボールで作った「営業中」の看板を掲げる。  2カ月前、津波で店舗は根こそぎ流された。数日間途方に暮れたが、「家族5人はみんな無事なんだ」と思い直し、再開を決意した。  店員はと3人の子どもたち。店舗前の駐車場に小さなテーブルを広げると、力が湧いてくるような気がした。冷蔵設備を備えた小型トラックを借り、隣接する登米(とめ)市の系列店から仕

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 菅首相 「日中韓首脳会談の開会式、福島で行うのはどうか」→中国 「外交常識では考えられない」 - ライブドアブログ

    菅首相 「日中韓首脳会談の開会式、福島で行うのはどうか」→中国 「外交常識では考えられない」 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/11(水) 03:04:33.36 ID:55EsMVZX0● ?2BP 菅直人首相が今月21、22日に東京で開かれる日中韓首脳会談の開会式を福島市内で行う案を中韓両政府に打診したことが分かった。東京電力福島第1原発事故による風評被害を和らげる狙いがあるが、中国側は「原発事故は収拾しておらず、温家宝首相にそこまでのリスクは負わせられない」と難色を示しており、実現の見通しは立っていない。 政府関係者は「事務レベルで打診したが、返事はない」と語った。政府は、温首相と韓国の 李明博大統領に仙台空港経由で福島市内に入ってもらい、福島県庁などで開会式を実施後、 東京に戻って会談する日程を想定。菅首相の発案だが、中国外交筋は「外交常識では考え