医師が製薬会社から講演料として受け取っていた高額の謝礼。どのような講演会なのか。多額の副収入を得ているのはどんな医師なのか。…[続きを読む]
◆ 新聞記事API 朝日新聞の紙面に掲載された記事のアーカイブデータにアクセスできるAPIです。 新聞記事のアーカイブデータは、図書館とか学校など公共施設を中心に有料で提供しています。そのアーカイブデータのうち、直近10年間分、約150万件のデータへアクセスできるAPIを提供します。 記事APIからは、日付、見出し、本文はもちろん、カテゴリ、キーワードなど、新聞には掲載されていないデータを取得することが出来ます。 ◆ カテゴリ 地方 、社会、科学医療、文化芸能、オピニオン、生活、スポーツ、テレビ、読書、教育、囲碁将棋、小説、サッカー、総合、外報、経済、政治、商況、環境、高校野球、号外 、その他。 ◆ キーワード(例) 科学、文化、芸能、医療、ファッション、歌壇俳壇、惜別、アジア、五輪 、サッカー、人脈記、連載、医療事件、投書、医療、公正取引、事件事故、欠陥商品、フィリピン、音楽、書評、教育
【午前】7時25分、官邸。30分、世耕弘成官房副長官。8時29分、閣議。35分、下村博文文部科学相。37分、高市早苗総務相。39分、塩崎恭久厚生労働相。41分、山谷えり子拉致問題担当相。43分、有村治子女性活躍担当相。55分、国会。58分、麻生太郎副総理兼財務相。9時1分、参院予算委員会。 【午後】0時、官邸。56分、国会。1時、参院予算委。5時22分、官邸。29分、経済財政諮問会議。6時23分、北村滋内閣情報官。32分、谷内正太郎国家安全保障局長、斎木昭隆外務事務次官。7時12分、公邸。ミクロネシアのモリ大統領と首相主催の夕食会。森喜朗元首相、山際大志郎経済産業副大臣同席。8時17分、モリ大統領を見送り。
大河ドラマ平均視聴率ワースト5 23日に終了したNHK大河ドラマ「平清盛」の初回から最終回までの平均視聴率は12.0%(関東地区)と、大河ドラマ史上、過去最低を記録した。ビデオリサーチ社が25日、発表した。これまでは「花の乱」(1994年)の14.1%だった。関西地区は11.6%だった。NHKは「厳しい意見もあったが、真摯(しんし)に受け止めて多くの方々に楽しんでいただける番組を目指していく」としている。 「平清盛」は大河50年目の節目の作品だったが、放送当初から「人物関係が複雑」「映像がきれいではない」といった声がNHKに寄せられるなどして、視聴率は低迷した。放送日に、他局でサッカーW杯最終予選やロンドン五輪女子マラソンの中継が重なったことも影響してか、1ケタを記録する回もあった。壇の浦での平家一門の滅亡を描いた最終回は9.5%だった。関西地区は8.5%、名古屋地区は11.5%、北部
【大日向寛文、疋田多揚】自民党は、企業が研究開発に使ったお金に応じて法人税を安くする「研究開発減税」を拡充することにした。来年1月にまとめる経済対策に盛り込み、4月から始める考えだ。「成長戦略」の一環として減税で企業の競争力を高め、経済成長につなげる狙いがある。 自民党税制調査会の野田毅会長は21日の会合後、「成長力を高める税制として、研究開発税制にかなり踏み込んだ対応をする必要がある」と語った。別の党税調幹部も「来年4月からの減税を経済対策に入れる」と明言した。 自民の意向を受け、経済産業省や財務省も検討に入った。企業が新分野に参入するための研究開発費を対象にして、その金額に応じて法人税を減らす方向だ。経産省は、民主党政権でも来年度税制改正要望で600億円規模の研究開発減税を求めている。これらをもとにして、研究開発費の対象や減税規模を決める。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただく
関連トピックススティーブ・ジョブズアップルアプリを開発した角南萌さん角南さんが作ったアプリの画面。発表の内容ごとに、あらかじめ時間配分を決めておく角南さんが作ったアプリの画面。円形のタイマーで時間経過が分かる 【岡雄一郎】13歳の作ったスマートフォン向けアプリが人気だ。全国の中高生から167作品が寄せられた9月末の「アプリ甲子園」で優勝し、インターネットで配信するために必要な米アップル社の審査もクリアした。ダウンロード件数は3週間で約3千件に上っている。 アプリは、東京都内のアメリカンスクールに通う角南(すなみ)萌さん(13)=東京都新宿区=が作った「見えるプレゼンタイマー」。研究や事業内容などを人前で発表する際、時間を有効に使えるようにするのが目的だ。 「動機の紹介(1分)」「研究内容(3分)」「今後の課題(2分)」などと発表の中身と時間配分をあらかじめ入力しておき、発表開始と同時
関連トピックス岡田克也 野田政権は、2013年4月1日付で新規採用する国家公務員数を09年9月の政権交代前よりも56%削減する方針を固めた。消費増税への理解を得るための行政改革の一環で、09年度の新規採用8511人に対し、13年度は約3700人となる。3日に閣議決定する。 民主党政権は11年度に09年度比で37%減、12年度は同26%減の採用抑制を実施したが、行革担当の岡田克也副総理は13年度について「過去の削減を大幅に上回る削減」を指示した。これに対し、各省庁は職員の年齢構成のゆがみを生むなどと主張したが、岡田氏は「改革を先送りすることになる」として譲らず、最終的に56%減で決着した。 関連記事消費増税法案の閣議決定「週内は無理」 官房長官(3/22)公務員採用減方針に異議 厚労相「省庁構成に影響」(3/21)公務員採用4割超削減方針 09年度比で 野田政権(3/6)消費増税法案、与
図:秋入学が広まれば、採用時期は?拡大秋入学が広まれば、採用時期は? 東京大学などが秋入学への移行を検討し始めたことを受け、朝日新聞社が国内の主要100社に新卒採用での対応を聞いたところ、6割の企業が採用時期を見直すと答えた。現在は春採用が中心だが、秋採用の枠を設けたり、応募を随時受け付ける通年採用に切り替えたりすることを検討している。大学側の準備が順調に進めば、採用時期の分散化が進みそうだ。 東大が1月、京都大や東京工業大、早大、慶大など11大学と秋入学の協議を始めると表明したことを受け、2月に調査した。秋入学が広がった場合、採用時期を「見直す」とした企業は、61社にのぼった。 このうち27社は秋採用の新設や拡充を検討していると回答した。現状では、秋採用の対象は海外の大学を卒業した日本人留学生や外国人学生が中心で、採用規模も小さい。その枠を広げ、「春と秋の2回、本格採用する態勢を整
女子大学生の一般職人気が高まっている。早稲田や慶応に代表される難関大学も例外ではない。「体を壊してまでバリバリやりたくない」。 それはごもっともなんですが……。(AERA編集部・甲斐さやか) 合コンで出会った、一橋大卒の商社マンはこう言った。「慶応まで出てるのに、もったいなくない? 周りの人がバカに見えない?」 慶応義塾大学文学部卒で大手損保一般職3年目の女性は、あえて言い返さなかった。少しイラッときたけれど、「図星な部分もありましたから。自分自身、普通の女子大の子と同じ給料で働くのってどうかな、と思ったことは何度もあります。でも、同じ会社の一般職で早慶出身の女の子って、結構多いんですよ」 負けず嫌いな性格だが、総合職でバリバリ働いていた先輩がうつになったり仕事を辞めたりするケースを見聞きして、考えた。その上で、結婚して子どもを産んでも続けられる仕事がいい、と一般職を選んだのだとい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く