こんにちは、てつです。 先日、はてなブログで無課金からPRO勢に移行する時の目安を紹介しました。 はてなブログ無料版からPRO版(有料版)に移行する時の目安 - MUTANT この時に好きなこと書きまくっていたらボリュームが大きくなってしまい、PROに移行した際に解放される機能について言及できませんでした。 今日はそのことについて。 はてなブログPROに移行すると使えるようになる機能 はてなブログPROに移行した時に解放される機能は以下の9つです。 複数ブログを運営できる 独自ドメイン 広告非表示 ブログメンバー キーワード自動リンクオフ ヘッダとフッタを非表示 アクセス解析 はなてダイアリープラス 写真アップロード容量追加 以下で個別にレビューしてみます。 1)複数ブログを運営できる→微妙 無料版からPRO版に移行すると通常3個までしか作れないブログを合計10個まで作ることができるようで
※ かなり前の記事ですが、未だに引用されるので一応追記しておきます。タイトルと画像がキャッチーなのはちょっと反省していますが、これを見てBigQuery使うのを躊躇している人は多分あまり内容を読んでいないので気にする必要はないです。自分は当時の会社でも今の会社でも個人でも普通にBigQuery使っていて解析用データなどはBigQueryに入れる設計をよくしています。また、アドベントカレンダーだったのでネタっぽく書きましたが事前に想定できる金額です。 ※ 代役:プロ生ちゃん(暮井 慧) 巷のBigQueryの噂と言えば「とにかく安い」「数億行フルスキャンしても早い」などなど。とりわけ料金に関しては保存しておくだけであれば無視できるほど安く、SQLに不慣れなプロデューサーがクエリを実行しても月数ドルで済むなど、賞賛すべき事例は枚挙に暇がありません。 しかし、使い方によってはかなり大きな金額を使
ポケモンGOの「かくれているポケモン」のタブを利用して、レアなポケモンをつかまえるやり方を説明します。 注意。GoPro や Genlock や Arduino とは無関係の記事です。うちのスタッフがポケモンGOで遊んでいるときにすばらしいことを発見したのですが、ゲームの裏技的なこともうちのブログではどんどん書いていいことになっています。 2016/11/5 UPDATE: 出現時間が15分単位から30分単位に変更。ソース更新の方法が変更 はじめに ポケモンGOの仮想3Dマップで出会うポケモンは、次のいずれかです。 [場合 A] 誘導されたポケモン 2通りの方法でポケモンを誘導できます: 1) ポケストップに誰かがルアーモジュールを挿したあとの30分間、ピンク色の花吹雪が舞っているときに現れるポケモン(出現頻度は3分ごとに1匹)、 2) ポケモントレーナーのアバターがおこうのピンク色の芳香
チャットボット(Chatbot)とは? メッセンジャーを友達とだけ話すためのみのアプリと考えているなら、今後は考え直した方がよさそうだ。人工知能(AI)をベースに、相手と会話しながらニーズを解決してくれる「ロボットヘルパー」のチャットボットが徐々にメインストリームの技術となっているからである。現在、Google、Facebook、Microsoft、Telegram をはじめ、韓国では Naver、Daum などの大手IT企業がチャットボットを商用化するため投資を進めている。 先月24日(現地時間)、Microsoft が開発したチャットボット「Tay」は、24時間で約96,000件のツイートをし、11万人のフォロワーを獲得した。しかし、18歳〜24歳のユーザーに特化したサービスだった「Tay」は、残念ながら、この年齢層のユーザの遊び心を考慮していなかったものと思われる。ユーザー「Tay」
1日1更新を目指して日付変更と共に更新。 一昨日くらいからよく見るようになったチャットボットについて。 チャットボットって何?そもそもなんでそんなに注目を浴びてるの? その理由がよくまとまっている記事がこちら。 jp.techcrunch.com 長々といろいろと書いてあるけど、簡単にまとめるとこんな感じ↓ 買い物するためにアプリを立ち上げるのではなく、会話の延長上に買い物を誘導する「チャットベースのインターフェース」が求められている。 iPhoneユーザーは世界で1200万人ほどいるが、FacebookMessengerの月間アクティブユーザーは8億人もいる。 FacebookがBot Storeを開設すれば、Appleも危機に陥るだろう つまり人工無脳(ボット)に注目が集まってるというよりも、メッセンジャーやLINEのようなチャットサービスを新しい市場として消費行動に繋げたい、という話
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)のアドテクノロジー分野におけるサービスの開発を行うアドテクスタジオは、人工知能を活用したチャットボット事業(※1)を行う連結子会社として株式会社AIメッセンジャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石川 大輔、以下「AIメッセンジャー」)を2016年7月1日に設立し、人工知能を活用したチャットプラットフォーム「AI Messenger(エーアイメッセンジャー)」の提供を開始いたしました。 近年、スマートフォンの普及やWi-FiやLTEなどの通信環境の向上にともない、インターネット環境は大きく進展し、WEBサービスの利用が増加しています。これまで実店舗のみで展開していたサービスのEC事業化が進み、2015年度のBtoCにおける日本国内のEC市場規模は対前年比7.6%増の13兆8,00
やる夫で学ぶ機械学習を書いてみました。 やる夫で学ぶ機械学習シリーズの第 1 回です。記事がとても長くなったので、分割してます。 目次はこちら。やる夫で学ぶ機械学習シリーズ 機械学習 やる夫 機械学習やってみたいけど、そもそもどうすりゃいいかまったくわからんお。Wikipedia を見たけど、何を言ってるのかさっぱりだお… やらない夫 お前、Wikipedia でわかるわけがないだろ、常識的に考えて… やる夫 そうなのかお…。しかも、やたら数式が出てきて、日本語でおkって言いたくなるお。 やらない夫 確かに数式は出てくるが、そもそも数式というのは日本語で言うと長ったらしくなるものを誰にでもわかるように厳密で簡潔に表してるものなんだぞ。というか、やる夫は機械学習で何がしたいんだ? やる夫 えっ…、あーえーっと、ほら、アレだお…なんか、こう、パーッと、いい感じの… やらない夫 お前、ただ機械学
次世代BIのデータディスカバリツール ガートナーの「Magic Quadrant for Business Intelligence and Analytics Platforms 20 February 2014」)によると、リーダーと位置付けられたビジネスインテリジェンス(BI)製品のうち3社がデータディスカバリベンダという結果がでている。 従来のBIは、最初に「何か可視化したい」(定型業務)という目的があり、IT部門とともとに実装を行う。次世代BIであるデータディスカバリは、「何かを探索したい」(非定型業務)という目的はあるが、その「何か」がはっきりせず、使い込む中で「何を見るべきか」が分かってくるタイプのツールだ。 1980年代から1990年代前半にユーザー部門主導で浸透したEUC的(End User Computing)でオーガニックなニーズが、ビックデータという流れの中で再び表
「アジャイルな見積りと計画作り」の著者マイク・コーンさんがブログで、「ストーリー」と「エピック」の使い分けについて説明していましたので、だいたい訳して載せておきます。 ちょうど最近、ストーリーとエピックについてご質問をいただいたので、これを参考にしていただけるとうれしいです。 ストーリー、エピック、テーマ ( STORIES, EPICS AND THEMES by Mike Cohn) http://blog.mountaingoatsoftware.com/stories-epics-and-themes 最近、「ユーザーストーリー」「エピック」「テーマ」の違いがわからないというメールを受けることがだんだん多くなってきている。今回はこれらの用語を説明する事を通じて、基本的な(でもとても役立つ)領域に立ち返り、確認していく。 まず、この用語にはあまり深い意味はない。この用語には、プログラ
滋養豊富なハーブ風味が人気の『ハブ源酒(35度)』をほどよく配合したカレーです。 ハブ源酒のアルコール成分は加熱工程ですべて気化し、ハブ酒に含まれている「エキス」のみが使用されています。 (ハブ肉は入っておりません) また、通常のレトルトカレーより倍の量を使用した牛肉の動物性エキスと、ハブ源酒に含まれるハブエキスと植物性の13種類のハーブエキスがバランスの良い風味を引き出し口当たりもまろやかなカレーです。 ホルモンのバランスを整えると言われているハブエキス入りのカレーをぜひご賞味ください。 <取扱店>(2016年1月現在) おきなわワールド内の南都酒造所、おみやげ専門店街 那覇空港内ショップ、石垣空港内ショップ、わしたショップ 国際通り観光土産店各店、南城市物産館 *御取扱量が少ないショップもございますので御問合せください。 *御問合せ先:0120ー710ー611
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く