タグ

2007年10月7日のブックマーク (5件)

  • 気づくこと、傷つくこと - CONCORDE

    ネットでの傷なんて『ほとんどは』大したことないのだけど。……ほとんどは、ね。 novtan別館 - はてな耐性: こういうのに耐えられなければ楽しく使えないのは悲しいけれど、でも僕はみんな否定に対する耐性が低すぎるような気がする。今までの人生で自分が認められないことなんて山ほどあっただろうに、blogは否定され得ないなんて都合のいいことはありえないし。 いやいやいやいや(笑)。 たいていの人にとって"ネットコミュニケーション事始め"というのは友人知人とのメールであって、そこではそんな(はっきりとした)否定をされるようなことってあんまりなかろうと思うのです。 そんなメールのノリそのままの延長線上で公開の"日記"を書いちゃったがゆえの悲劇、というのはわりとよくある話なんじゃないかなぁ、と。 読み手として自分が対象とする相手が、関西弁でいうところの"ツレ"、といっても伝わらんか、まぁ(自分と気の

    気づくこと、傷つくこと - CONCORDE
    suVene
    suVene 2007/10/07
    『そんなメールのノリそのままの延長線上で公開の"日記"を書いちゃったがゆえの悲劇、というのはわりとよくある話なんじゃないかなぁ』 あるかもね。
  • id:Marco11氏が自分に都合のいいように情報操作を行った例 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    大野さんとtorlyは卑怯なことしないで直接いってほしい Marco11氏へ。 ブクマを取り上げられるのはいっこうにかまいませんが、記事に追記後ではなく、記事自体を書き換えてから、記事を書き換えたことに一切触れずにブクマを取り上げて言及するのはいかがなものでしょうか? 私が見た時には以下の文章しかなかったように思いますが勘違いでしょうか? 少なくとも、はてブ頁の引用部分と現記事が違っているのは、どなたにでも見てとれますね。 2007年10月05日 Masao_hate おまえが言うな ”人が嫌がることはしないほうがいいに決まってる。”言ってることはそうだろうとは思うんだけど、id:torlyさんや大野さんが嫌がってても、構わず嫌がらせし続けるマルコが言うなって話だよね。説得力ゼロ。 いったい俺がいつどんな嫌がらせをして そしてそれとおまえがどう関係してるんだ? なるほど大野さんとトーリーに

    id:Marco11氏が自分に都合のいいように情報操作を行った例 - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    suVene
    suVene 2007/10/07
    らしきもの。
  • nogaminの断片 - 個別の事情に対して常に正論を優先させること

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    nogaminの断片 - 個別の事情に対して常に正論を優先させること
    suVene
    suVene 2007/10/07
    これは、「自分の都合や事情と心情」と「正論」について、あまりにも個々の想像が違いすぎてこのままでは噛みあわないな。思いついた続きが読みたい。エントリの提案・方向性としては同意。
  • 意見の一貫性と2ちゃんねると高橋愛 : ロケスタ社長日記

    意見の一貫性を求められたりするケースが多い気がします。 「この前はこんなこと言ってたじゃないか」などなど。 なんというか、意見に固執するよりもよほどメリットがある気がするんですが、一貫性を最重要視する人って結構いますよね。 一貫性があったほうが筋が通っていてかっこいい印象もあります。他人からみると接触しやすいというか、どういうスタンスでその人の前で振る舞えばいいかがわかって便利というのもあります。 でも、間違いだったり、よりいい考え方があったら、くるくる意見を変えるべきです。 なぜ2ちゃんねるが流行ったかというと、意見の一貫性がいらないリセット性があるからじゃないかと思っています。IDがあるものの、基的に1日たったら意見は変えてもいい。他の人の意見を聞いて、全く逆のことを言い出してもいい。そんな状況だからこそ、書き込みやすさがあるんじゃないかな。 松人志は、「昔の自分の言っ

    suVene
    suVene 2007/10/07
    「一貫性」がない事が問題なのではなく、「何故意見転換したか」という明確な理由が述べられない事が問題なのです。それを、「一貫性を最重要視する人って」と取り上げるのは変な感じ。
  • ハコフグマン: 内部告発の難しさ

    suVene
    suVene 2007/10/07
    『しかも内部告発する人間の方がむしろ攻撃されるという日本特有の陰湿な文化』