タグ

2008年3月4日のブックマーク (7件)

  • 牛蒡 ゆとりがないから文句を言うのか,いってよければ何でもいうのか

    からまれやすいことでは定評のあるびーせいそーですこんにちは☆(きもいから さて,絡んでくるおっさんの顔は全部同じに見えてしまうんだが,あれって傾向あるよね。とか思った。そういう人たちって言うのは全てに当り散らしてないといけないくらい余裕がないわけではなくて,余裕があろうがなかろうが,文句つけられるところには文句をつける。まぁなんだっていいんですよ,文句つけられれば。自分が赤信号で道路渡ろうとして車が来ても怒鳴りつけるタイプ。おまえ何様かと。と思っても停まらなかったら車が悪いですからね。どうにかしていただきたいものだと思いますあれはほんと。 弱者のふりをすれば文句をつけていい場面は増えた。とは思う。いろんな場面で。守るべき弱者もいるだろうが,その振りをして都合よく使うものも増えた,という気がする。なんだっけ,こないだ話題になってたごねる人もそうだが,ごねればごねるだけ得になる部分が増えてしま

    suVene
    suVene 2008/03/04
    「弱者」という大義名分や、正当性をカサに必要以上に相手を叩く行為については同じように思う。 ただそれを、『そう思ってしまう人種』 と「自分とは別」であるかのような言い回しは納得しかねる。誰しも陥る危険性
  • 律儀にコメントしてくれる人

    とか映画とか漫画とかの感想書いてる普通のブログ(はてダではない)やってるんだけど、 エントリを書く度に毎回真っ先にコメントを残してくれる人がいる。 元々は別のSNSサイトで付き合いのあった人で、どうもSNSのノリの馴れ合いをブログ にまで持ち込んでいるようだ。 悪い人ではないが、友達でもないのに毎回毎回コメントは、はっきり言って重い。彼のコメン トはとても真面目で中傷という訳ではないが、ネットによくいる評論家気取りというか、とに かく厨二病くさい。 それでなんとなく疲れて毎日書いてたブログの更新をしばらくやめた。 一ヶ月程。 そして今日久々に更新してみた。 もう彼はこのブログチェックしてないだろう、やった、これで解放された!のびのびまた書ける という爽快感を味わっていた。数時間、更新ボタンを押すまでの私は。 ところが、さっきみたらコメント(1) あーあ。 RSS購読してるのか、毎日チェッ

    律儀にコメントしてくれる人
    suVene
    suVene 2008/03/04
    「断絶」あるいは「切捨て」。お互いにとって数あるコミュニケーションのひとつならば、さほど問題ないが、唯一に近いような場合は大変だな。
  • mixiをやめたくてもやめられない

    一年以上前からmixiをやめたくてしょうがない。一週間に一度くらいは、もうやめよう、もうやめようと思うのだがなかなか実行に移せない。自分の日記はもはやマイミクのヒマつぶしに成り下がっていてロクにコメントもない(その割りに更新したら速攻で見に来る)。なにがしかの形で公開しているのだから、それなりに読み手のことを考えて書いた文章である。なのでスルーされるのは悲しい。しかし逆に、自分もマイミクの日記をヒマつぶしにしかしていない。コメントもめったにしない。自分の場合、携帯電話に知人からメールが来ると返事が億劫なので憂になり、どうでもいいスパムが届くとホッとしてしまうという逆転現象が生じている。なので、コメント(に返事するの)が相手の負担になってしまうのではないかと考えてしまうし、おそらく事実負担になるのだろう。どうでもいいコメントに律儀に返事してる人を見ると涙ぐましくなってくる。NRN(ノー・リ

    suVene
    suVene 2008/03/04
    『…の人々にとってmixiはロクでもないサービスであることは間違いない』 何をもって「ほとんどの人々」なのだろう。SNS でしがらみに縛られる人は想像以上に多いという意味だろうか。『関係も次第に牽制』ってすごい。
  • 米ポトマック川、雄のコクチバスが「ほぼ100%雌雄同体化」 | WIRED VISION

    米ポトマック川、雄のコクチバスが「ほぼ100%雌雄同体化」 2008年3月 3日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Photo: Josh Gross 米国の首都ワシントン市とバージニア州との境を流れるポトマック川流域のさまざまな場所で、雄のコクチバスのほぼすべてが雌雄同体化している。 米国地質調査所の研究者が『Journal of Aquatic Animal Health』に発表したこの事実は、人間の活動による汚染を原因とする生理学的な機能異常の、これまでで最も明確な証拠だ。さらに困ったことに、魚を雌化させたと思われるのと同じ化学物質が、人間の飲料水に含まれている。 水質汚染による魚の雌雄同体化という話題そのものは、何年も前から報告されており、もはやニュースとしての目新しさはない。私がRSSフィードで最初にAP通信の記事の見出しと1段落を見たときも、ち

  • Rauru Blog » Blog Archive » 大企業が GMail を使う言い訳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    suVene
    suVene 2008/03/04
    その、「事故が起こる確率」や、「迷惑をかけるリスク」が「大して変わらない」というのを、簡潔に説明するテキストでもよいんじゃないの。
  • 空気は構造が決定する - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 「その場所の雰囲気」というものは、そこにいる人よりも、むしろ その場所を作っている環境とか、構造みたいなものが決定する要素が案外大きい。 「こんな雰囲気にしたい」なんて思ったら、ルールを作るよりも、 むしろそうならざるを得ない構造をどう実装するのか、それを考えたほうが正解に近い気がする。 炎上するコメント欄 コメント欄で異なった意見の応酬が行われると、たいてい最後に行きつくのは、 大声コンテスト。 お互い口先だけ丁寧語使い回して、その場の空気は箸が立ちそうなぐらいに こってりドロドロ。対立が長引くほどに、まわりが引くほどに、 喧嘩している当人の声は大きくなって、収拾つかなくなる。 たくさんの人が書き込むページは、管理大変だろうなと思う。 こん

    suVene
    suVene 2008/03/04
    『ルールというのは本来、みんなの身勝手な振る舞いから生じた均衡状態を、 ルールと名付けたもの』
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20080303/1204511833

    suVene
    suVene 2008/03/04
    怒るときに、「なんでこんなことしたんだ!」という人は多かったな。それに対してまじめに答えると、「言い訳するな!」とか。いやいやいや、聞いたやん。みたいな。