タグ

2012年1月31日のブックマーク (14件)

  • 会社の新入社員がゆとりすぎて飲み会来ないんだが・・・:ハムスター速報

    会社の新入社員がゆとりすぎて飲み会来ないんだが・・・ Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 13:42:47.43ID:6G3l2WtB0 最低限のコミニュケーション能力くらいは大学で身につけてくれよ・・・マジでさ・・・ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 13:44:04.06ID:PSF3K9HV0 ゆとりは飲み会が裏査定に影響あること知らないんだな 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 13:44:20.42ID:6G3l2WtB0 いや・・・今日会社の飲み会なんだけど当然来るかと思ってメンツに入れとくじゃん? 「え?行けませんけど?」って」・・・いやいや、新入社員がそれはまずいだろ・・・ 11:以下、名無しにかわりましてVIPが

    suVene
    suVene 2012/01/31
    怖いのは、その行かない人に対して「おまえのためを思って言ってんだぞ!」と怒り出す人。
  • 【怖杉】Googleが3月から個人情報収集を強化 Androidユーザーは丸裸に : 暇人\(^o^)/速報

    【怖杉】Googleが3月から個人情報収集を強化 Androidユーザーは丸裸に Tweet 1:名無しさん募集中。。。:2012/01/31(火) 06:56:56.50 ID:0 http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/ ・お客様からご提供いただく情報 たとえば、多くの Google サービスでは、Google アカウントのご登録が必要です。 ご登録に際して、氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。 ・サービスのご利用時に Google が収集する情報 ・端末情報 Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。 Goog

    【怖杉】Googleが3月から個人情報収集を強化 Androidユーザーは丸裸に : 暇人\(^o^)/速報
    suVene
    suVene 2012/01/31
    肛門のシワがインデックスされるって話。
  • 進捗管理が苦手な人におすすめしたい厳選フリーソフト・ツール - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    suVene
    suVene 2012/01/31
    「ガントチャート」がどうなのよ?って思う今日この頃。
  • ネットワークに自信のない人は東大講義の情報工学概論Aを見よう - 2012-01-28 - きしだのはてな

    東大にUTオープンコースウェアというのがあって、いろいろな講義資料が公開されています。 http://ocw.u-tokyo.ac.jp/ その中には動画授業があるものもあって、そのほぼすべてがおもしろいです。ただ興味がもてるかどうかという違いだけ。 その中で、情報工学概論Aというのがあって、授業内容としてはネットワークの概論になってます。まだ全部見てないけど、ネットワーク全般の話からTCP/IPの話、セキュリティまでの講義が公開されてるみたい。 こういう一貫した話がちゃんと語られてる講義というのはなかなか公開されてない、公開されてたとしてもネットワーク設定程度だったりするので、これは貴重だと思います。 http://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture?id=11314&r=609526321 ネットワークの勉強をしたことがない人は、テレビのかわりにこの講義を流しておくとい

    ネットワークに自信のない人は東大講義の情報工学概論Aを見よう - 2012-01-28 - きしだのはてな
    suVene
    suVene 2012/01/31
  • 職業プログラマになって考えた「良いコード」とは? - seri::diary

    仕事としてコードを書くようになって3週間が経ったので ここらで所感をまとめてみたいと思う。 ベンチャーと大手企業の違いみたいなことを書いてもいいんだけど、 正直今のところ「あまり変わらない」印象。 それもそのはず、現職もエンプラ向けの仕事。 SIと仕事のやり方はかなり似ている。 ので、純粋にプログラマとして思ったことを。 スパゲッティコードとの出会い この3週間で触ったのはウチの会社で改修・保守をやっているシステムの バッチや管理画面の細かい修正など。 コードは全てPHPだった。 この辺は一番経験のある言語だったので助かった・・・と思った。 が、意気揚々とソースを見て愕然とした。 処理ベタ書きのずらずら続く手続き型の処理は序の口。 関数を定義する代わりにベタ書きスクリプトを外出しにしてrequire 意味不明な変数名 同じ処理をしているはずなのに名前だけ違う関数達 無計画なテーブル定義 業

    職業プログラマになって考えた「良いコード」とは? - seri::diary
    suVene
    suVene 2012/01/31
    『初心者が書いたのかと思うくらい』いや、初心者のような人が書いてるんです。ほとんど。/ 「仕様書を残す」は良いけど、「よい仕様書とは何か」という、プログラムと同じような突き詰めは必要。
  • 強いリーダーを求めるよりもチームビルディングを志向する先に成功がある - FutureInsight.info

    この前、NHKスペシャルの「リーダー論」という番組を見ていたら強いリーダーが必要という論調の意見が特に50代の管理職に多く見られた。ただ、最近いろいろとを読みながら、この強いリーダーという概念にすごく違和感を覚えるようになった。というのも、最近たまたまなのだが、チームビルディングについてのをいろいろ読む機会があったが、なんとなく強いリーダーを求める先に日での成功はないのではないかと思うからだ。 世界最高のイノベーションファームIDEOのチームビルディング方法 まずは以下はIDEOでチームを結成するときに人材をどのように分類し配置するかについてのノウハウが記載された。イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材 トム ケリー ジョナサン リットマン Tom Kelley 早川書房 2006-06 売り上げランキング : 109660 Amazonで詳しく見る by G-To

    強いリーダーを求めるよりもチームビルディングを志向する先に成功がある - FutureInsight.info
    suVene
    suVene 2012/01/31
    『チームビルディングとプロジェクトマネージメントを突き詰めることで何かを達成できるのではないか』について、具体的な考えが書かれてない。
  • 相手ができないことわかってるのに受注してあとからグチグチいう人が多いとか - suVeneのアレ

    特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩順三氏の述懐 - Publickey を読んで。 内容を要約すると、発注側がIT技術の生かし方が分からず、そのため業務フロー設計も無用な産物で大量に作成しつつ、開発ベンダーに丸投げという体制が続く限りだめになる、って感じだ。 実際これは、開発現場に於いてよくあるパターンであり、よくある愚痴である。 「この客、全然要求が整理されてねぇ!」 「自分たちの業務が整理できてねぇ!」 「詳細が見え始めてからの要件変更が多すぎる!」 などなど。 確かに、上記は発注側として解決していくべき問題・課題ではあるかもしれない。 ただ、個人的には「発注側の責任」をグチグチ言う前に、開発側で他に取るべき手段があるのではないか?と思う。 というのも、発注側のプロジェクトの人間は、そのような業務全体を設計するような経験もなければ、それをできるだけの

    suVene
    suVene 2012/01/31
    間違えたコッチだ。書いた。
  • 特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐

    特許庁が進めてきた基幹系システムの刷新プロジェクトが失敗に終わり、開発に投じた約55億円が無駄になってしまったことが、先週相次いで報じられました。 [スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro 朝日新聞デジタル:費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 - ビジネス・経済 このプロジェクトに「内閣官房GPMO(ガバメントプログラムマネジメントオフィス)補佐官」の肩書きで2009年まで民間から参加した萩順三氏(現 匠BusinessPlace 代表取締役社長)がFacebook上で当時を述懐しつつ、失敗の要因を分析していました。今後、失敗プロジェクトを繰り返さないためにも、重要な発言として人の許可をいただいてまとめました。 特許庁の情報部門に幾度も中止を迫った 萩順三氏の発言の主要な部分を引用します。 内閣官房GPMO(ガバメントプログラムマ

    特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐
    suVene
    suVene 2012/01/31
    つまり「発注側がもうちょっと勉強しとけ」ってこと?それは要因かもしれないが、解決策ではない気がする。要件定義前の超上流工程とでもいうべきコンサル的な何かとか。
  • 「美術館が遅くまであいてないのはどうよ?」に端を発した赤木智弘さんの男女平等、非正規労働まで至る考察。

    元々の発端は「美術館が遅くまであいてないのはどうよ?」という話。ここから赤木さんの考察がはじまります。 樋口ヒロユキ _ SUNABAギャラリー @hiroyuki9999 納税者の大半はサラリーマン。5時までで終わる美術館になんて行けるわけがない。自分が行けない施設になぜお金を出さないといけないのか。これで納税者の理解を得られるはずがない。開館時刻は12時とか午後1時とかでも構わない。せめて9時までは開けて欲しい。 2012-01-29 08:15:00 樋口ヒロユキ _ SUNABAギャラリー @hiroyuki9999 いまの美術館は学生と主婦しか来ない場所になっている。そんな状態で美術館に納税者が理解を示すはずがないし、勤労者の文化的感度も上がらない。ネクタイを締めた人が仕事帰りに行ける場所にしなくては。森美術館なんて夜10時まで開いているのだから。 2012-01-29 08:2

    「美術館が遅くまであいてないのはどうよ?」に端を発した赤木智弘さんの男女平等、非正規労働まで至る考察。
    suVene
    suVene 2012/01/31
    むしろ発端はどうでもいいレベルの展開。
  • スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想

    タイトルにはスタバと書いたのだが別にスタバである必然性はなく、実はタリーズでもエクセルシオールでも何でもいい。ただ、少し一般化して喫茶店と書くと、それこそ兜町にあるようなトラディショナルなやつが大量に含まれる気がするし、カフェと書くとハウスミュージックがかかるなかでホットワインを飲むみたいな変なお洒落スポットが混入してくる気がしてイマイチしっくり来なかったので、いっそのこと固有名詞にした。そういうわけで以降もスタバとは書くが、要するにカウンターのような所で商品を注文して、受け取った商品は自分で席まで運んで飲するスタイルの店全般を指す概念として利用するので、そのつもりで適当に読んでいただきたい。 2種類の客 スタバには、2種類の客がいる。注文を済ませてから席に着く客と、注文する前に席を取る客だ。 私の知るほとんどのスタバは、入るとまず注文カウンターがあって、座席があるのはその奥であったり別

    スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想
    suVene
    suVene 2012/01/31
    なにこのひとおもしろい。
  • | http://www.kigurumi.asiaに移動しました。

    このブログの読者このブログの更新情報が届きます読者数156人 一覧を見る ブリヂストン ordina( by bridgestoneordinaさん )牡蠣ご飯を作りましょう( by wyyiar7vさん )無料登録で100件登録された裏技( by hayatototo1futureさん )無料レポートライブラリー( by muryoudayoneさん )

    | http://www.kigurumi.asiaに移動しました。
    suVene
    suVene 2012/01/31
    勝てば官軍!?
  • 橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者

    アルバイトをして家計を支えている。大人が長時間働けるように家事を助けている。 そんな高校生は今時は珍しくありません。普通にいます。 これは要するに高校生の体力や時間が家庭を維持するためのリソースとして機能しているわけです。 そういった家庭で子供の拘束時間が増えると、人のアルバイト時間が減ったり、大人が働ける時間が減ったりして収入がダウンします。 この前提を元に以下のニュースを読んでみましょう。 橋下徹大阪市長は27日、記者会見し、大阪市と大阪府で制定を狙う「教育条例案」に盛り込むとしている3年連続定員割れの府立高校の統廃合で、経済的に困難な家庭の子どもが遠距離通学になっても、「通学定期代くらいバイトして稼げばよい」と強弁しました。 橋下市長は「生徒が集まらない学校をずっと置いておいても仕方がない」とし、「当にそういう事情があるなら電車代を助成しますよ」と発言。一方で、「当に家庭の

    橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者
    suVene
    suVene 2012/01/31
    通勤時間がすべて労働時間に置き換えられてる。
  • 訴訟の提起に関するお知らせ | DeNA(PDF)

    2012 年1月 31 日 各位 会社名 代表者名 問合せ先 電話番号 株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役社長 (コード番号:2432 03-5304-1701 執行役員経営企画部長 守安 功 東証第一部) 上林靖史 訴訟の提起に関するお知らせ 当社は、日、グリー株式会社及び同社代表取締役社長田中良和氏に対して、不法行為等に基づく損 害賠償及び謝罪文の掲載等を請求する訴訟を提起しましたのでお知らせします。 グリー株式会社によるプレスリリース文面(2011 年 11 月 21 日)及び田中良和氏の各所での多数の発言 において、当社が違法行為を行っているかのような指摘がなされたことに対する法的措置です。 当社の主張は今後訴訟の場において明らかにしていきます。 以上 件に関するお問い合わせ先 株式会社ディー・エヌ・エー(http://www.dena.jp) IR 部(ir@d

    suVene
    suVene 2012/01/31
    訴えてやる!
  • 20代の真面目な人ほど損をしている!『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い

    前書き 学校でも職場でも、『自称”忙しい人”』ってたくさんいらっしゃいますよね。「忙しい」が口癖の彼らのことです。 あなたからみて、彼ら『自称”忙しい人”』たちはどのように映っているのでしょうか。 当に忙しく見えますか? 彼らは忙しいのではなく、要領が悪いだけではありませんか? あなたから他人をみても「要領が悪いだけ」とわかるのですから、あなたも他人からみれば『自称:忙しい人』や『要領の悪い人』のレッテルが貼られているかもしれません。 私たちのほとんどが、雇い主から給料をもらう側の人間です。 支払者である雇い主が、あなたに対して『自称:忙しい人』や『要領の悪い人』などのマイナスなイメージを持ってしまっては、あなたの昇進や昇給は絶望的です。 悲しいことに、あなたがどんなに成果をあげていて当に忙しくても絶望的です。 では、『忙しい人』と『仕事ができる人』ではどのような違いが

    suVene
    suVene 2012/01/31
    その「差」を「常に意識」できるようになるか、「意識しなくてもできる」ようになるかが重要なわけで。「忙しい人」は気づくことなく終わってしまいそう。