タグ

2011年11月11日のブックマーク (18件)

  • 「かんたん!ecoチェンジ」でバッテリー節約

    Android端末で閲覧している場合はQRコードをタップするとダウンロードページに移動します。 日ご紹介のアプリは、Android端末をワンタッチで省エネモードに替えられる「かんたん!ecoチェンジ」です。 省エネモードに替えるだけでなく、残駆動時間の目安も知ることができる機能も付いており、 バッテリーが残り少なくなった時に重宝するアプリです。 アンドロイドマーケットから「かんたん!ecoチェンジ」をインストール。 起動すると早速、バッテリーの残量や残駆動時間が表示されます。 バッテリーの絵の下のON/OFFをタップすることでecoモードとの切り替えができます。 レンチアイコン(設定)からバッテリーの絵柄の変更や、ecoモード時の機能制限を変更することもできます。 ウィジェット機能も搭載しており、ホーム画面長押し→ウィジェット→ecoチェンジを選択すると、 1×1か2×1サイズのウィジェ

    「かんたん!ecoチェンジ」でバッテリー節約
    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    「かんたん!ecoチェンジ」でバッテリー節約
  • root端末所持者必見!root化された端末でもCerberusを使うともっともっと強力なセキュリティ対策となるぞ! | あんどろいどスマート

    root端末所持者必見!root化された端末でもCerberusを使うともっともっと強力なセキュリティ対策となるぞ!2011年11月11日22時23分 公開カテゴリー: セキュリティキーワード: チップス Short URL ツイート Cerberusは御存知の通り、通話履歴、GPS、写真撮影、音声録音なんでも遠隔閲覧可能になる悪用厳禁アプリだが、root化すると、さらに強力なセキュリティ対策が可能になる。もし、root化してあるのなら、ROMにCerberusを組み込むことで更に2つの機能を得ることが出来る。1つ目は強力なアンインストール防御機能。2つ目はオートGPS機能だ。 これらの機能を得るためには、まずCerberusをアンインストールして、「cerberus.zip」をダウンロードし、SDカードにいれてリカバリーモードからインストールする、CerberusはROMマネージャにも対

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    root端末所持者必見!root化された端末でもCerberusを使うともっともっと強力なセキュリティ対策となるぞ!
  • http://exdroid.jp/d/24551/

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    ドコモ主催の3000円バスツアー(50歳以上限定)が大人気!!?
  • http://exdroid.jp/d/24522/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    萌え少女を相手にパンチ力を鍛えるアプリ「萌えぱんち」が登場!!!
  • http://exdroid.jp/d/24522/

    http://exdroid.jp/d/24522/
    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    萌え少女を相手にパンチ力を鍛えるアプリ「萌えぱんち」が登場!!!
  • 重要なのはたった一つの設定だった!電波が不安定な地下鉄でも途切れることなくradikoを聴き続けるテクニック! | あんどろいどスマート

    重要なのはたった一つの設定だった!電波が不安定な地下鉄でも途切れることなくradikoを聴き続けるテクニック!2011年11月11日18時05分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: チップス Short URL ツイート radikoを聞くシーン?自宅でのPC作業の時や寝る前だろうか。いや、通勤通学中にイヤホンで、電車内でラジオを聞きたくなることがある。radikoを使っていると、ラジオ自体が好きになってくるからだ。ただ、残念なことに、地下鉄では電波が届かず、途中で止まってしまう。これでは非常に困る。今回紹介する設定を行うことで、地下鉄にいてもラジオが途切れることなく流し続けることが出来る。たった一つの設定を見直すことで、見違える程快適に電波の不安定な場所にいる時でもラジオを聞くことが出来るようになるぞ! まず駅と駅の間の乗車時間が日は優秀なことに感謝したい 日の鉄道は非常に

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    重要なのはたった一つの設定だった!電波が不安定な地下鉄でも途切れることなくradikoを聴き続けるテクニック!
  • 【ドコモの反撃】“iメニュー”のスマホ版、「dメニュー」と「dマーケット」を11月18日に開始

    1:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 18:30:10.87 ID:WSCrQQRy0● ドコモマーケットをリニューアル: ドコモ、「dメニュー」「dマーケット」を11月18日に開始 dメニューは、iモードケータイ向けの「iメニュー」に相当するサービス。 対応機種はドコモのスマートフォンとタブレット端末で、一部機能に制限があるがBlackBerry端末でも利用できる。3G/Wi-Fi環境を問わず無料でアクセスできるが、一部の課金コンテンツではspモードの契約と3G網での接続が必要になる。 開始時のメニューリスト掲載サイト数は約3400サイト(コンテンツプロバイダ500社)で、順次拡大する予定。iモード向けに提供されているサービスのAndroid版がある場合、会員情報や決済情報などを自動で引き継げる。また、iチャネルやドコモ地図ナビなど、ドコモが提供するサービ

    【ドコモの反撃】“iメニュー”のスマホ版、「dメニュー」と「dマーケット」を11月18日に開始
    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    【ドコモの反撃】“iメニュー”のスマホ版、「dメニュー」と「dマーケット」を11月18日に開始
  • 三角関数や複素数などの数式も計算できる高機能な電卓「Calculator++」 | あんどろいどスマート

    三角関数や複素数などの数式も計算できる高機能な電卓「Calculator++」2011年11月11日17時00分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ, チップス Short URL ツイート 暗算では難しい複雑な計算をしなければならなくなったときに役立つのが電卓だ。Androidには標準でも電卓アプリが用意されているが、四則演算しかできない低機能なものなので、ぜひ高機能な電卓アプリを導入しておこう。 数ある電卓アプリの中でもオススメなのが「Calculator++」だ。四則演算だけでなく、√や三角関数、対数、複素数などの計算にも対応しているので、日常で必要となるほとんどの計算に対応できるだろう。微分積分などにも今後対応予定とのことだ。 キーは大きめで押しやすく、キーの上下フリックで円周率や関数なども素早く入力でき、入力した数式の計算結果が即座に表示されるなど、使い勝手も非常

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    三角関数や複素数などの数式も計算できる高機能な電卓「Calculator++」
  • 表示範囲が広く画面固定機能なども備えた虫眼鏡アプリ「IDEAL Magnifier」 | あんどろいどスマート

    表示範囲が広く画面固定機能なども備えた虫眼鏡アプリ「IDEAL Magnifier」2011年11月11日16時52分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ, チップス Short URL ツイート 各種サービスのパンフレットなどには、重要な注意書きが非常に細かい字で書かれていたりして、視力が衰えてきていると読むのが辛いことがある。虫眼鏡を使えば、このような細かい文字も読みやすいが、常に持ち歩くのは邪魔くさい。 Android端末のカメラの映像を拡大して表示する虫眼鏡アプリを利用するといいだろう。800万画素などの高精細なカメラを搭載した端末なら、かなり細かい文字も拡大可能だ。 オススメの虫眼鏡アプリは「IDEAL Magnifier」だ。ボタンなどのインターフェイスが表示されないので、全画面で広々と拡大映像を表示できるぞ。画面をタップすることでフォーカスを合わせられるほか、

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    表示範囲が広く画面固定機能なども備えた虫眼鏡アプリ「IDEAL Magnifier」
  • ステータスバーの代わりにホーム画面に通知を表示して素早く確認できる「List Notifier Widget lite」 | あんどろいどスマート

    ステータスバーの代わりにホーム画面に通知を表示して素早く確認できる「List Notifier Widget lite」2011年11月11日16時49分 公開カテゴリー: 便利化・快適化キーワード: アプリ, チップス Short URL ツイート Androidでは、新着メールの受信などのイベントが発生すると、ステータスバーにメッセージやアイコンが表示され、ステータスバーを引き出したときの通知欄で詳細を確認したり通知元のアプリを開いたりできるようになっている。 だが、ステータスバーは画面上部にあるため片手では操作しづらく、新たな通知があるたびにいちいち通知欄を開いて詳細を確認するのが面倒だ。 通知を確認しやすくしたければ、「List Notifier Widget lite」を使ってみよう。ウィジェットを設置することで、通知メッセージの内容をホーム画面上に表示させられるので、ホームボタ

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    ステータスバーの代わりにホーム画面に通知を表示して素早く確認できる「List Notifier Widget lite」
  • XPERIA acro IS11Sを2.3.4にしたら*#*#4636#*#*塞がれてた

    なぜだ! 事情はわかりませんが電話アプリで *#*#4636#*#* しても何も起こらなくなってました。 Settings.apk を眺めてみたところ arrays.xml にこんな設定が! <string-array name="config_hideSecretCodeForBuildTypes"> <item>user</item> </string-array> (中略) つまり、「ro.build.type=user」だったら *#*#4636#*#* が来ても無視するようになっています。 以前のように使えるようにするには build.prop の値を変更するのは危険な香りがするので、Settings.apk をばらして arrays.xml の該当部分を <string-array name="config_hideSecretCodeForBuildTypes"/> に書き換

    XPERIA acro IS11Sを2.3.4にしたら*#*#4636#*#*塞がれてた
    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    XPERIA acro IS11Sを2.3.4にしたら*#*#4636#*#*塞がれてた
  • 豊富な実績を持つヘッドホンメーカーから高音質Bluetoothヘッドホン | あんどろいどスマート

    豊富な実績を持つヘッドホンメーカーから高音質Bluetoothヘッドホン2011年11月11日14時08分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート スマホで音楽を聴く場合のヘッドホンは、ケーブルが煩わしくないBluetoothワイヤレスタイプが便利だ。外出先での使用がメインとはいえ、やはり音質は良いに越したことはない。PHIATONから発売された「PS 20 BT BLACK」は、実売9600円程度という価格ながら、驚くほどの音質を実現したBluetoothヘッドホンだ。 PHIATONは、大手オーディオメーカーへのOEMで長年の実績を持つクレシン社が展開するヘッドホンブランド。それだけにヘッドホンに関連するさまざまなノウハウを持っており、「PS 20 PB BLACK」も1万円を切る製品としてはかなり良好な音質を実現しているのだ

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    豊富な実績を持つヘッドホンメーカーから高音質Bluetoothヘッドホン
  • iPhoneは「Swivl」であなたの家族専属カメラマンに! モーショントラッキングでドックで自動追跡! | あいふぉんスマート

    iPhoneはデジカメの代わりに持つべきデバイスとしての存在感がiPhone4Sから感じられる。8メガピクセルのカメラと備え、手ブレ防止機能が付いた1080HDの動画撮影も出来てしまう。しかし、残念なことにあなたのiPhoneはあなた自身を追いかけることは出来ない。あなたがiPhoneの前から居なくなっても、知らんぷりを貫くクールさをiPhoneは持っている。 しかし、それでは悲しい。「Swivl」を使えばiPhoneがあなたを自動追尾するようになる。2012年の初頭に発売が予定されており、価格は159ドルと送料。 被写体がマーカーを持ち、それをドックが追跡する仕組みだ。ドックに設置したiPhoneは、ドックが上下左右自在に動き回って被写体を追いかける。今までは、お父さんはカメラマンで、子供と一緒に映る映像を撮られることは少なかったが、これからは思い出を一緒のスクリーンの中で共有できるよう

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    iPhoneは「Swivl」であなたの家族専属カメラマンに! モーショントラッキングでドックで自動追跡! - あいふぉんスマート
  • 【ドコモの反撃】 シニア向け「タブレット端末講座付き 紅葉観光バスツアー」を開催

    1:名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 16:50:35.30 ID:l8JQy1PzP ■紅葉見物にドコモスタッフ? タブレット講座付き観光ツアー始まる ジャパトラは11月8日、NTTドコモと共同で「タブレット端末講座付き 紅葉観光バスツアー」を実施したことを発表した。 同ツアーは、ドコモスタッフがタブレット端末「Galaxy Tab」の基操作をレクチャーした後、実践編としてバスで箱根路の紅葉観光を楽しむというもの。11月7日に開催した。 参加者はシニア層が中心で、音声認識機能を活用して目的地をインターネットで検索したり、紅葉を端末のカメラで撮影したりと、タブレットを活用した観光を楽しんだ。参加者からは、「興味はあっても操作が難しいと思っていたタブレット端末だが、実際に触れてみると意外に簡単に使いこなすことができた」といった感想が寄せられたという。 同ツアーの料金

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    【ドコモの反撃】 シニア向け「タブレット端末講座付き 紅葉観光バスツアー」を開催
  • http://exdroid.jp/d/24488/

    http://exdroid.jp/d/24488/
    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    無料ランキング1位の人気ゲーム「スーパー正男」で遊んでみた!!!
  • 高価格だけど安心高品質なスケジュール管理アプリの老舗といえば「さいすけ」 | あいふぉんスマート

    「さいすけ」はiPhoneが登場する前からスケジュール管理ソフトウェアとして存在していて、まさに老舗スケジュール管理アプリだ。iPhone登場後にも即座にiTunesストアに登場し、人気を獲得。日々バージョンアップを重ね、成長し続けている。最大の特徴はGoogle Calendarとの同期機能で、リアルタイムに予定をiPhoneに同期することが出来る。 カレンダーを年月日で違うスタイルで表示したり、細かいフォントサイズや色、休日の設定などをユーザー自身で変えることができる。細かいカスタマイズが可能な点も高評価のポイントとなっている。 価格が有料版で850円と高い価格帯に設定されているが、それでも使う価値のあるアプリだと言える。他のどんなアプリよりも利用する頻度が高いカレンダーアプリにこれくらいの値段はかけてもいいのではないか。有料版には満足すること間違いないが、不安な人は、無料版も提供され

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    高価格だけど安心高品質なスケジュール管理アプリの老舗といえば「さいすけ」 - あいふぉんスマート
  • バッテリー問題を解決する「iOS 5.0.1」が公開!早速脱獄も可能に! | あいふぉんスマート

    今月3日に「バッテリー消費のバグを修正するiOS5の最新版が近々リリース!」とお伝えしたように、「iOS5.0.1」が公開された。iOS5からはiPhone単体でのアップデート、差分アップデートに対応しており、今回のアップデートiPhone4Sで行った場合は数分で完了するだろう。 電源コネクタを差すかまたは、50%以上のバッテリーが無いとアップデートは実行できないので注意が必要だ。 アップデート内容 ・バッテリーの連続駆動時間に関する問題を修正 ・iPadのマルチタスキングジェスチャーを追加 ・”Documents int the Cloud”機能に関する問題を修正 ・オーストラリア英語による音声入力時の認識精度が向上 脱獄は一応可能だが急がないこと RedSn0w 0.9.9b8を利用することで脱獄が可能となっているのが確認されているが、iPhone4Sでは特にアップデートするこ

    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    バッテリー問題を解決する「iOS 5.0.1」が公開!早速脱獄も可能に! - あいふぉんスマート
  • ASUS「Eee Pad Transformer Prime」が凄い!Android 4.0,Tegra 3(4コア),メモリ1GB,1280x800,586gで4万円

    1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/11/09(水) 17:49:07.91 ID:By9bRi5I0 Asus の次世代 Androidタブレット Eee Pad Transformer Prime が正式発表を迎えました。 モバイルキーボードドックと合体する現行品 Eee Pad Transformer TF101 の後継モデルにあたり、NVIDIA の4コアモバイルプロセッサ Tegra 3を世界で初めて採用します。 仕様は 10.1インチ 1280 x 800 Super IPS+ 液晶ディスプレイ (最大輝度 600cd/m^2)、コーニング Gorilla Glass コーティング、Tegra 3 プロセッサ、1GB RAM、32GBまたは64GBストレージ、microSDスロット、マイクロHDMI出力。 サイズは iPad 2 や サムスン Galaxy Ta

    ASUS「Eee Pad Transformer Prime」が凄い!Android 4.0,Tegra 3(4コア),メモリ1GB,1280x800,586gで4万円
    su_gomori
    su_gomori 2011/11/11
    ASUS「Eee Pad Transformer Prime」が凄い!Android 4.0,Tegra 3(4コア),メモリ1GB,1280x800,586gで4万円