タグ

2012年9月20日のブックマーク (20件)

  • 重要なパスワードを大量に管理しなければならないときは…パスワード管理デバイス「ミルパス」 | あんどろいどスマート

    重要なパスワードを大量に管理しなければならないときは…パスワード管理デバイス「ミルパス」2012年09月20日22時18分 公開カテゴリー: セキュリティキーワード: ガジェット Short URL ツイート 増え続けるパスワードの管理をパソコンだけで行うのは難しいものがある。パスワード保管の専用デバイス「ミルパス」を使えば、データを間違って消してしまうこともないし、パスワード漏洩のリスクも小さくなる。仕事で重要度の高い複数のパスワードを扱っている人にオススメ。 パスワードは、パソコン向けの暗号化ツールで保存している人も多そうだが、パソコンが壊れたらすべて台無し。かといって、ウェブサービスを利用するのも、ちょっとコワイ。 管理しなければならない重要パスワードが大量にあるなら、パスワード管理専用のデバイス「ミルパス」を利用しよう。最大200件のパスワード登録に対応。マスターパスワードを入力す

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    重要なパスワードを大量に管理しなければならないときは…パスワード管理デバイス「ミルパス」
  • ソファーやベットで快適にノートパソコンを操作できる専用のスタンド「100-DESK040BK」 | あんどろいどスマート

    ソファーやベットで快適にノートパソコンを操作できる専用のスタンド「100-DESK040BK」2012年09月20日22時18分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット Short URL ツイート ソファーやベットでゆったりくつろぎながらノートパソコンでネットを見る……。優雅なひと時のようだが、実際は膝の上にノートパソコンを置かなければならないので、熱いし邪魔だし重いしで、くつろぐどころではない。テーブルのない場所では、ノートパソコン用のスタンド「100-DESK040BK」を利用しよう。 「100-DESK040BK」はノートパソコンを置くためのスタンドだ。ソファーやベットサイドなど、ノートパソコンを置くスペースのない場所に設置すれば、楽に画面を見ることができるぞ。スタンドは高さを調整できるほか、角度を傾けられるので(すべり止め付き)、キーを操作しやすい配置

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    ソファーやベットで快適にノートパソコンを操作できる専用のスタンド「100-DESK040BK」
  • スマホとワイヤレス接続で音楽を聴いたり通話できる5色展開のオーディオレシーバー「GH-BHARC」 | あんどろいどスマート

    スマホとワイヤレス接続で音楽を聴いたり通話できる5色展開のオーディオレシーバー「GH-BHARC」2012年09月20日22時18分 公開カテゴリー: ソーシャルキーワード: ガジェット Short URL ツイート 大きめのサイズのスマホを使っていると、ポケットに入れて歩くのにはちょっと邪魔。カバンに入れておきたいけど、音楽を聴いたり通話をするのには、すぐに操作ができないので不都合だ。そんなときは「GH-BHARC」。スマホとBluetoothで接続して、音楽を聴いたり通話できるオーディオレシーバーだ。 「GH-BHARC」はスマホの音楽再生、通話の機能をワイヤレスで行えるオーディオレシーバー。体はカバンの端や服のポケットに挟めるクリップ型で、再生や停止の大きなボタンで操作がしやすいデザイン。体の脇にはマイクも搭載しており、スマホにかかってきた電話を取ってハンズフリーで通話することが

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    スマホとワイヤレス接続で音楽を聴いたり通話できる5色展開のオーディオレシーバー「GH-BHARC」
  • パソコンに近づくだけでロックを自動解除してくれるBluetooht認証キー「BSBT4PT02SBK」 | あんどろいどスマート

    パソコンに近づくだけでロックを自動解除してくれるBluetooht認証キー「BSBT4PT02SBK」2012年09月20日22時18分 公開カテゴリー: セキュリティキーワード: ガジェット Short URL ツイート 外部の人間に触らせたくないパソコンには、ロックをかけるのが基。しかし、席から離れて戻るたびにパスワードを入力するのは、特に複雑なパスワードを設定していると大変だ。 「BSBT4PT02SBK」は、Bluetooth接続の認証キーで、カードを持った人がパソコンに接近すると、自動的にロックを解除してくれるぞ。 「BSBT4PT02SBK」はパソコンのロックと解除を自動的に行うセキュリティキーだ。パソコンのUSBポートにBluetoothアダプターを設置。カードキーが近くにあると、パソコンのロックを自動的に解除する。また、カードキーがパソコンから離れると自動的にロックを有効

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    パソコンに近づくだけでロックを自動解除してくれるBluetooht認証キー「BSBT4PT02SBK」
  • カレンダーは壁紙画像に埋め込もう!ロック画面にも表示でき、バッテリやメモリも無駄にならないぞ | あんどろいどスマート

    カレンダーは壁紙画像に埋め込もう!ロック画面にも表示でき、バッテリやメモリも無駄にならないぞ2012年09月20日20時47分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ, チップス Short URL ツイート スマホの画面にカレンダーを表示させておけば、週末の日付や特定の日付の曜日などを知りたくなったときに素早く確認できて便利だ。Androidには、ホーム画面に様々な機能を追加できるウィジェットの仕組みを利用してカレンダーを表示するアプリは多数存在する。だが、ウィジェットはホーム画面表示のたびに描画処理を行なうため、バッテリやメモリを無駄に消費してしまう。ずっと同じ内容を表示しているだけなのに余計なリソースをうのは勿体ない気がする。 リソースを節約しつつカレンダーを常時表示させたければ、画像に直接カレンダーを埋め込んで壁紙として表示させてしまおう。元々存在する壁紙機能を使うの

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    カレンダーは壁紙画像に埋め込もう!ロック画面にも表示でき、バッテリやメモリも無駄にならないぞ
  • Su-Gomori

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    【 もう虫歯になんてならない!?「歯のばんそうこう」を日本の研究チームが開発! 】-
  • http://exdroid.jp/d/44357/

    http://exdroid.jp/d/44357/
    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    中年スマホユーザー絶賛 「ピンボール」アプリが100万DL突破
  • タブレットがノートPC風に変身!スタンド一体型のBluetoothキーボード | あんどろいどスマート

    タブレットがノートPC風に変身!スタンド一体型のBluetoothキーボード2012年09月20日17時45分 公開カテゴリー: 文書編集キーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート タブレットはスマホより画面が大きく、オンスクリーンキーボードも使いやすい。とはいえ長い文章を打ちたいなら、物理的なキーボードがないとやっぱりもどかしい。サンワダクレクトから発売された「400-SKB033」は、アルミプレートを採用したボディがカッコイイ、スタンド機能付きのワイヤレスキーボードだ。 「400-SKB033」は、Bluetooth 3.0に対応したワイヤレスキーボード。キーボードの上部のスペースが、折りたたみ式になっており、パッと立ち上げるだけでタブレットをセット可能なスタンドとなる。ここにタブレットを立てかければ、まるでノートパソコンのようなフォルムに変身するのだ。 ボディ

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    タブレットがノートPC風に変身!スタンド一体型のBluetoothキーボード
  • ゴロゴロ寝転んだままタブレットを使える折りたたみ式スタンドが発売 | あんどろいどスマート

    ゴロゴロ寝転んだままタブレットを使える折りたたみ式スタンドが発売2012年09月20日17時39分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート タブレットPCは、家で寝っ転がって、だらだらWebを見たり動画を鑑賞するのに最適だ。サッと起動し、好きな姿勢で使えるので非常に便利。ただ残念なことにタブレットはけっこう重いので、手で持っているとけっこう疲れる。寝たままタブレットライフをより充実させたい人は、サンワダイレクトの「100-MR057BK」を試してみてほしい。 「100-MR057BK」は、寝たままの姿勢でタブレットを操作できる折りたたみ式スタンド。厚さ13mmまで、幅133~202mmまでのタブレットであれば取り付け可能だ。またスタンドの高さや横幅も自由に調節可能。横幅は64cm~100cm、高さは33cm~57cmの範

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    ゴロゴロ寝転んだままタブレットを使える折りたたみ式スタンドが発売
  • 自由な場所でタブレットを使用可能!ぐねぐねタコ足式のスタンドが発売 | あんどろいどスマート

    自由な場所でタブレットを使用可能!ぐねぐねタコ足式のスタンドが発売2012年09月20日17時36分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート スマホより画面が大きくて見やすいタブレットだが、その最大の欠点は重たいこと。ノートパソコンと違って、タブレットは板状なため単体では立てておけないので、長時間使う場合は何かしらスタンドがあったほうが便利だ。サンワダイレクトから発売された「100-MR064」なら、ぐねぐね自由に変形できるタコ足式なので、好きな場所にタブレットを設置できるぞ。 「100-MR064」は、タコ足式のフレキシブルアームを採用したタブレットスタンド。製品の最大の特徴はスタンドの足の部分が、手で自由に折り曲げられること。これによってさまざまな場所にスタンドを設置できるようになっている。例えばベッドの上に置いた

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    自由な場所でタブレットを使用可能!ぐねぐねタコ足式のスタンドが発売
  • http://exdroid.jp/d/44808/

    http://exdroid.jp/d/44808/
    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    中高生が熱狂する“スマホ専用掲示板” 「すまほちゃんねる」の実態
  • 「我が家の自宅警備員」でねこさんと戯れるとよろしおすし

    Android端末で閲覧している場合はQRコードをタップするとダウンロードページに移動します。 ねこ(*´Д`)ハァハァ 最近、ネタが多いなぁ・・・(鉄板だからね)。 そんなわけで、日も好きの人のためのゲームをご紹介します。 Google Play Storeから「我が家の自宅警備員」をインストール。 ストーリー的にはご主人様が帰ってくる前に、自宅を綺麗にして褒められちゃおうぜという内容。 遊び方は簡単、おもちゃが来たら払って、害虫が来たら倒せばいいだけです。 お手つきした場合は缶連打、これ豆な。 ニャーニャーニャーニャー スコア次第でいろいろな画像が表示され、コレクションから閲覧することができます。 とても単純なゲームなので、ちょっとした暇つぶしにいいかもしれませんね。

    「我が家の自宅警備員」でねこさんと戯れるとよろしおすし
    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    「我が家の自宅警備員」でねこさんと戯れるとよろしおすし
  • iPhone 5の発売前に書いたiPhone 5に関するメモのまとめ - もとまか日記

    いよいよ明日が、iPhone 5の発売日。まあ、まだ決めてないとはいえ、楽しみですね。 最近はiPhone 5関連について色々書きすぎてるせいで、自分でもアレをどこでどう書いたか、よく分からなくなってきた>< てことで、発売前に色々と書いたことのまとめ。 iPhone 5の予約前について この頃は、正直どーでもよかった件。 iPhone 5をどうするのか考えてみたメモiPhone 5をauで予約した3つの理由 iPhone 5購入前の準備について 明日、購入してからiPhone 5を満喫するために必要な準備等が以下。 auでiPhone 5を購入予定の人は「事前登録」を忘れずに!iPhone 5購入予定の人はiTunes10.7にバージョンアップしておきましょうiPhone 5購入後に元のiPhoneのデータをiPhone 5へ復元する方法 データ通信の7GB制限について 恐らく今後、必須

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    iPhone 5の発売前に書いたiPhone 5に関するメモのまとめ
  • iPhone 5購入後に元のiPhoneのデータをiPhone 5へ復元する方法 - もとまか日記

    さて、iPhone 5の発売もいよいよ明日のようですね。 私はまだ買うと決めてるわけじゃないですが、どういう結果になるのか、今からとても楽しみです。 一応、当に一応ですが、念のためにiPhone 4SからiPhone 5へのデータ移行を行うためのバックアップ方法をメモ。 バックアップ前の注意点 大量のアプリを入れてる状態だと復元するに時間がかかるので、後からインストール可能なアプリは削除した上でバックアップした方がいいかも。 バックアップ方法:iTunes環境がある場合 以下の手順で今使ってるiPhoneのバックアップをします。・MaciPhoneを接続してiTunesを起動・左メニューのiPhoneを右クリックして「バックアップ」を選択 バックアップ方法:iCloudを使う場合 iCloudの場合は以下の手順で実施出来ます(要Wi-Fi)。「設定アプリ」-「iCloud」-「ストレー

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    iPhone 5購入後に元のiPhoneのデータをiPhone 5へ復元する方法
  • SoftBankのiPhone 5でテザリングの利用を考えてる人が注意すべきこと - もとまか日記

    相変わらずiPhone 5の話題の的になってるテザリング。とうとうSoftBankも対応するらしい。 お得なプログラム/キャンペーンについて:iPhone 5|ソフトバンクモバイル まあ、元々テザリングが目的の人はSoftBankを選んでないでしょうから余計な心配かもしれないけど、ざっと内容を見た限りで気になった点をメモ。 無制限のユーザと同じ回線になって快適なの? 先日書いた以下に関わる話。 SoftbankのiPhone 5の定額で容量無制限プランは当にユーザメリットがあるのか SoftBankのiPhone 5を選択してる人は、そもそもテザリングよりも無制限に利用出来る点をメリットと考えてる人が多いと思うので、そういう人たちと同じLTE上でテザリングする場合、果たして快適にテザリングを利用出来るのかなぁ?という素朴な疑問。 まあこれは状況次第なので、やってみないと分からないから一概

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    SoftBankのiPhone 5でテザリングの利用を考えてる人が注意すべきこと
  • 2.7メートルをワンタッチで収納する巻き取り式のLANケーブル「ETPC6AR27SVA」 | あんどろいどスマート

    2.7メートルをワンタッチで収納する巻き取り式のLANケーブル「ETPC6AR27SVA」2012年09月20日04時06分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット Short URL ツイート LANケーブルは、出張や旅行などでは、ノートパソコンと一緒に常に持ち歩いておきたいアイテムだが、ケーブルをそのまま束ねて鞄に入れるとあまりに邪魔。2.7メートルのLANケーブルが巻き取り式になっている「ETPC6AR27SVA」を利用しよう。 「ETPC6AR27SVA」は巻き取り式のLANケーブルだ。ケーブルを全て引き出した流さは2.7メートルあるので、LANポートからかなり離れた位置でもノートPCを利用することができる。また、体の耐久性に優れているのも長所で、ちょっとやそっと乱暴に扱ったくらいでは、破損する心配はない。ボタン1つで巻き取ることができるので、長いケー

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    2.7メートルをワンタッチで収納する巻き取り式のLANケーブル「ETPC6AR27SVA」
  • 私がiPhone 4SをiOS 6にバージョンアップしないたった一つの理由 - もとまか日記

    iPhone 5のテザリング+iPhone 4S(iOS 5)で今まで通りのマップ機能が使えるかも? まあ、これは試してみないと分からないけど。iOSのアップデートはいつでも出来るし、もろもろ試した後からでも遅くはない。 てことで。ツイートする

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    私がiPhone 4SをiOS 6にバージョンアップしないたった一つの理由
  • iPhone 5購入予定の人はiTunes10.7にバージョンアップしておきましょう - もとまか日記

    いよいよ明日は、iPhone 5の発売日。 iPhone 5はiTunes 7以降が必要らしいです。アップル - iPhone 5 - 詳しい技術仕様 てことで、とりあえずiTunesのバージョンアップしておくかー、と思ってiTunesのメニューからアップデートの確認をしても反応がない。 んー、まだなのかな?と思って念のためMacAppleメニューのソフトウェアアップデートを見てみると、ちゃんとアップデート来てました。 で、「iTunes 10.7」のアップデートボタンをポチっとすると、ほんの数十秒(1分以内くらい)でアップデートが完了した。 え?あれ??もう終わったの?? と思ってiTunesを起動してみると、確かに10.7になってる。で、思い出したのがOS X Mountain LionのPower Nap機能。ひょっとしてこれのおかげ??? アップル - OS X Mountain

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    iPhone 5購入予定の人はiTunes10.7にバージョンアップしておきましょう
  • 机のない場所でも片手でカーソル操作 USBケーブル接続のモバイルマウス「MUS-ULT73BK」 | あんどろいどスマート

    机のない場所でも片手でカーソル操作 USBケーブル接続のモバイルマウス「MUS-ULT73BK」2012年09月20日03時29分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット Short URL ツイート モバイルマウスは、マウスを置いて使う平面がない環境でも、指先だけでカーソルを操作できるようにするマウス。プレゼンなどで使われることが多いためワイヤレス接続の製品が多いが、「MUS-ULT73BK」はUSBの有線方式のモバイルマウス。ケーブル接続でより確実なマウス操作を求める場合にオススメ。 「MUS-ULT73BK」はケーブル接続のモバイルマウスだ。マウスの先端のオープンスクロールホイールで操作を行うタイプの製品で、ケーブルはリール型となっており、余った部分は巻き取れば邪魔にならない。ケーブルの長さは5段階に変更できるので、ちょうどいい長さに調整できるぞ。 ケーブ

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    机のない場所でも片手でカーソル操作 USBケーブル接続のモバイルマウス「MUS-ULT73BK」
  • SDカードやUSBメモリ内にある映像や写真をテレビに映し出すプレイヤー「400-MEDI001」 | あんどろいどスマート

    SDカードやUSBメモリ内にある映像や写真をテレビに映し出すプレイヤー「400-MEDI001」2012年09月20日02時59分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: ガジェット Short URL ツイート デジカメで撮影した写真や動画をテレビで見たいとき、DVDやBlu-rayに書き込んでプレイヤーで再生するのも手だが、もっとシンプルに行うなら「400-MEDI001」を使うといい。SDカードやUSBメモリを接続すると、そのまま中の画像や動画をテレビに出力できるようになるぞ。 「400-MEDI001」は、テレビに接続して利用するメディアプレイヤーだ。SDカードやUSBメモリを接続して、中のデータをテレビの大画面に表示することができる。対応形式はMP4やFLVなど、パソコンが対応している形式はほぼすべて再生可能だ。また、スマホのGALAXYシリーズでは、USBケーブルで直接接

    su_gomori
    su_gomori 2012/09/20
    SDカードやUSBメモリ内にある映像や写真をテレビに映し出すプレイヤー「400-MEDI001」