タグ

2013年1月9日のブックマーク (13件)

  • 『Google Play』のニセモノ、『Gcogle Play』が出現 見た目は本物と全く同じ、配布アプリは全てマルウェア

    1:ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/09(水) 22:33:25.81 ID:??? グ...グコグルプレイ!? セキュリティ企業であるシマンテックの公式ブログによると、現在「Google Play」の偽物が出没しているとのことです。その名も「Gcogle Play」(以下、読みやすいようグコグルプレイと表記)。 ちょっと笑っちゃいそうな名前ですね。しかし、中身は全然笑い事じゃないことになっているようですよ。 このグコグルプレイ、見た目だけは物のグーグルプレイと全く同じ。しかし、配布しているアンドロイドアプリは全てマルウェア(悪さをするアプリ)という、とてつもなくデンジャラスなサイトになっているとのことです。 しかし、まだこのサイトを見たことがないという人がほとんどでしょう。一体どのようにしてサイトへ誘導されてしまうのでしょうか? サイトへの誘導はウィルスに感染したスマホやパソコ

    『Google Play』のニセモノ、『Gcogle Play』が出現 見た目は本物と全く同じ、配布アプリは全てマルウェア
    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    『Google Play』のニセモノ、『Gcogle Play』が出現 見た目は本物と全く同じ、配布アプリはす
  • NAVER、Android向けセキュリティ対策アプリ「LINEアンチウイルス」提供開始

    1: 黒(やわらか銀行):2013/01/09(水) 19:18:58.28 ID:QTn59UCCP 『LINEアンチウイルス』登場!簡単動作で女子にオススメ http://news.nicovideo.jp/watch/nw482327 NAVERは9日、Android端末向け無料セキュリティ対策アプリ『LINEアンチウイルス』の提供を開始しました。 Android端末にインストールされているアプリが、どのような情報(連絡先情報・位置情報・通話履歴など)にアクセスしているかをスキャンして結果を表示してくれます。 確認した情報をもとに、信頼できるアプリであれば「安心アプリ」として引き続き利用し、危険なアプリであればその場ですぐに削除することもできるとのこと。 3: ジャングルキャット(東京都):2013/01/09(水) 19:20:23.69 ID:FvOD46Jv0 お前が 4: 白

    NAVER、Android向けセキュリティ対策アプリ「LINEアンチウイルス」提供開始
    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    NAVER、Android向けセキュリティ対策アプリ「LINEアンチウイルス」提供開始
  • [Androidの基本テク] 本体の機能に一発アクセスしたい | あんどろいどスマート

    [Androidの基テク] 体の機能に一発アクセスしたい2013年01月09日20時00分 公開カテゴリー: 便利化・快適化キーワード: チップス Short URL ツイート スマホで操作するのはアプリだけじゃない。体の設定項目にもよくアクセスするものがあるはずだ。段階制プランの人はデータ使用量をよくチェックするだろうし、テザリングを使用している人はテザリングの項目によくアクセスするはず。 Androidスマホには、アプリだけではなく、体の機能へのショートカットをホームに作成できる機能がある。その機能を使えば、テザリングやデータ使用量など、「設定」などからしかアクセスできなかった機能を一発で呼び出すことができるのだ。 ちなみに、「ホーム選択」などデフォルトでホームに配置されていたショートカットを消してしまったとき、この機能を使えば復活させることができる。「あのアイコン消しちゃった

    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    本体の機能に一発アクセスしたい
  • 【Poweramp】スマホ上での音楽再生回数もiTunesの再生回数にカウント | あんどろいどスマート

    【Poweramp】スマホ上での音楽再生回数もiTunesの再生回数にカウント2013年01月09日18時00分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: アプリ, チップス, 特集 Short URL ツイート 定番のライブラリ型音楽プレイヤーアプリ「iTunes」は、iPhoneユーザーのみならず、Androidユーザーにも人気だ。「iTunes」には「再生回数」をカウントする機能があり、これを使って「よく聴く曲」のランキングを表示させたりすることができる。iPhoneの場合、普通に使っているだけで、iPhoneでの再生回数もiTunes上での「再生回数」にカウントされるのだが、Androidの場合、「Poweramp」などのスマートフォン用音楽プレイヤー上で再生した回数は、iTunesには反映されない。 しかし、アプリ「iSyncr」を使えば、「Poweramp」上での再生回数を

    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    【Poweramp】スマホ上での音楽再生回数もiTunesの再生回数にカウント
  • http://exdroid.jp/d/50625/

    http://exdroid.jp/d/50625/
    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    警察の「2ちゃんねる潰し」が必死すぎる理由 “書類送検”されたひろゆきの今後は!!?
  • 容量4Tバイトで2万円を切った! 大容量HDDはコスパ最高の「WD My Book」を選べ | あんどろいどスマート

    容量4Tバイトで2万円を切った! 大容量HDDはコスパ最高の「WD My Book」を選べ2013年01月09日16時58分 公開カテゴリー: ファイル管理キーワード: ガジェット Short URL ツイート HDDなどのストレージデバイスは、大容量であるほど安心感があるもの。現在、4TB倍と製品が登場しているので、”容量重視派”は狙い目だ。「WD My Book」は、4Tバイトで、USB3.0対応、価格は2万円以下というバランスの取れた製品。 「WD My Book」は、容量4Tバイトの外付けHDDだ。4Tバイトのストレージ製品の多くは、LAN接続による「NAS」が多く、価格も3万円以上のものが多い。できるだけコストを抑えた4Tバイトの製品となると、この「WD My Book」か、もしくは「HGST Touro Desk Pro TV Black」という選択肢になる。 いずれもUSB3

    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    容量4Tバイトで2万円を切った! 大容量HDDはコスパ最高の「WD My Book」を選べ
  • PCバックの老舗・国立商店が手がけた 品質抜群のスマホ収納ケース「Dual Slot Case」 | あんどろいどスマート

    PCバックの老舗・国立商店が手がけた 品質抜群のスマホ収納ケース「Dual Slot Case」2013年01月09日16時45分 公開カテゴリー: カスタマイズキーワード: ガジェット Short URL ツイート 国立商店といえば、知る人ぞ知るパソコンバックの製造メーカー。デジタルガジェットの持ち運びのために、考えつくされたバッグを作ることで知られている。その国立商店が作ったスマホ収納ケースが「Dual Slot Case」。2台のスマホを持ち運ぶのに最高のケースなのだ 「Dual Slot Case」はスマホの2台持ちのために作られた収納ケースだ。スマホの2台持ち、あるいはスマホとメディアプレイヤー、モバイルルーターの組み合わせなど、2つの小型ガジェットを持ち歩く際に、そのままだとぶつかって傷が付いてしまう恐れがある。 「Dual Slot Case」は、スマホサイズのガジェットを2

    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    PCバックの老舗・国立商店が手がけた 品質抜群のスマホ収納ケース「Dual Slot Case」
  • 電源なしでも一週間は大丈夫!スマホを19回充電できる超大容量モバイルバッテリー「Hyperjuice2」 | あんどろいどスマート

    電源なしでも一週間は大丈夫!スマホを19回充電できる超大容量モバイルバッテリー「Hyperjuice2」2013年01月09日16時41分 公開カテゴリー: チューンアップキーワード: ガジェット Short URL ツイート モバイルバッテリーは、3000円~4000円の製品が売れ筋だが、これはあくまでスマホ用。ノートPCの充電は行えない。もっと格的なバッテリーが欲しいなら「Hyperjuice2」。スマホはもちろん、ノートPCの連続使用時間も延ばせるというモンスター級の製品だ。 「Hyperjuice2」は、大容量モバイルバッテリー。通常、モバイルバッテリーといえば、スマホを充電するためのものだが、この製品はなんとノートPCの充電に対応。約18時間の給電が可能となっている。もちろんスマホにも対応しており、一般的なスマホであれば約19回のフル充電が行える。これ一台あれば、電源のない状態

    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    電源なしでも一週間は大丈夫!スマホを19回充電できる超大容量モバイルバッテリー「Hyperjuice2」
  • ソニー・平井社長、サムスンとアップルに挑戦状…「スマホのシェア、入り変わりはまだまだある」

    1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/01/09(水) 11:30:51.95 ID:???0 ★ソニーの平井社長、サムスン、アップルに挑戦状 「スマホシェア入れ替わりまだある」 ソニーの平井一夫社長は8日、韓国サムスン電子と米アップルの2社が席巻するスマートフォン(多機能携帯電話)市場について「シェアの入れ替わりはまだまだある」と述べ、上位を狙う考えを示した。 グループ全体で魅力ある製品を素早く市場に投入し販売増につなげる。「5年前の携帯電話の2強は(今とは)違った」と強調した。 前日発表した新製品「エクスペリアZ」について、社内の壁を取り払い「資産を徹底的につぎ込んだ新しいソニーの一つの象徴」だとし、参考出展した有機ELパネルの大型高精細テレビは「音と画質にこだわる会社の集大成」だと述べた。米ラスベガスで開催中の家電見市「インターナショナ

    ソニー・平井社長、サムスンとアップルに挑戦状…「スマホのシェア、入り変わりはまだまだある」
    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    ソニー・平井社長、サムスンとアップルに挑戦状…「スマホのシェア、入り変わりはまだまだある」
  • 【画像あり】NVIDIA、ゲーム事業に参入 Android、Tegra 4搭載のデバイスを発表

    1:のーみそとろとろφ ★:2013/01/09(水) 00:31:12.29 ID:??? モバイル機器向けのプロセッサーなどを手掛ける米NVIDIA(エヌビディア)が、ゲーム機事業に参入する。同社は米国時間2013年1月6日、携帯型ゲーム機の開発計画「Project SHIELD」を発表した。 SHIELDデバイスは、同社の最新プロセッサーである「Tegra 4」を搭載し、5インチのマルチタッチ対応ディスプレイ(解像度は1280×720ドット)を備える。OSには米Googleの「Android」を採用する。 Tegra 4は、72個のGPUコアと4個のARMコア「Cortex-A15」を集積し、バックライトの電力を節減するディスプレイ技術「PRISM 2」を組み合わせて動作する。 同社の従来品である「Tegra 3」と比べて、6倍のグラフィックス処理性能を発揮する一方で、消費電力は45

    【画像あり】NVIDIA、ゲーム事業に参入 Android、Tegra 4搭載のデバイスを発表
    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    【画像あり】NVIDIA、ゲーム事業に参入 Android、Tegra 4搭載のデバイスを発表
  • 【Poweramp】アートワーク&歌詞をアプリ上で検索して表示 | あんどろいどスマート

    【Poweramp】アートワーク&歌詞をアプリ上で検索して表示2013年01月09日09時00分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: アプリ, チップス, 特集 Short URL ツイート アルバムジャケット画像をプレイヤー上に表示する「アートワーク」や、再生中の曲の歌詞は、「表示されていないと音楽を聴けない」という訳ではないが、表示されていた方が絶対に楽しいし、歌詞の場合はカラオケの練習にもなる。定番&最強のAndroid音楽プレイヤーアプリ「Poweramp」であれば、アプリ上で簡単な操作によってアートワークを検索して登録したり、歌詞を検索して表示したりすることが可能だ。 なお、歌詞やアートワークは、共に、プレイヤーアプリ(この場合「Poweramp」)上で検索する方法と、PC上で登録してからスマートフォンに転送する方法、2種類の方法があり、どちらを使っても良い。このペー

    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    【Poweramp】アートワーク&歌詞をアプリ上で検索して表示
  • Xperia Z & Xperia AX & Xperia GXスペック比較表

    そんなわけで、毎回恒例の比較表を作ってみましたよ。 来ならばZLも入れた方がいいのかもしれませんが、 日発売未定なので今回はサイズが近しいXperia GXと最新機種のXperia AXとの比較表にしています。 知ってるかい、これ、3ヶ月毎に発売されて、しかも立場上、全部自腹で買ってるんだぜ・・・(´д⊂)‥ハゥ ちなみに画像やスペック等のデータはここからダウンロードできます。 →Introducing Xperia™ Z – the best of Sony in a premium smartphone / Press release

    Xperia Z & Xperia AX & Xperia GXスペック比較表
    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    Xperia Z & Xperia AX & Xperia GXスペック比較表
  • 誤発行された証明書を悪用した偽Googleサーバが出現!?Android4.0以降なら認証局の証明書無効化で対策可能 | あんどろいどスマート

    誤発行された証明書を悪用した偽Googleサーバが出現!?Android4.0以降なら認証局の証明書無効化で対策可能2013年01月09日06時01分 公開カテゴリー: セキュリティキーワード: チップス, ニュース Short URL ツイート HTTPSなどのサーバの信頼性を保証するための電子証明書が誤って発行され、偽サーバによる不正アクセスに悪用されていることが明らかになり、各所で波紋を呼んでいる。 Googleなどの調査によると、証明書を発行する認証局の一つ「TURKTRUST」が、通常のサーバ用の証明書を取得しようとした団体に対して、新たな証明書の発行が可能な中間認証局の証明書を誤って発行してしまっていたとのこと。この証明書を悪用して「google.com」向けの証明書が発行され、偽のGoogleサーバで使用されているのが検出されたことから発覚した。 このような偽サーバによるフィ

    su_gomori
    su_gomori 2013/01/09
    誤発行された証明書を悪用した偽Googleサーバが出現!?Android4.0以降なら認証局の証明書無効化で対策可能