2011年10月3日のブックマーク (2件)

  • 日本うまれの「投げて消す」消火器具が海外で大絶賛

    うまれの消火器具が海外で話題になっている。商品名は『投げ消すサット119eco』、その名の通り、投げて消すタイプの消火器具である。 使い方はいたって簡単。消火剤が500ml入った容器を、火元に投げつけるだけである。海外での商品名は『FIRE-117』となっており、その使用方法が紹介された動画が絶賛されているのである。 例えばYouTubeに2010年にアップされた動画「FIRE-117 throw-able fire extinguishers」もそのひとつ。燃え盛る炎の中に、FIRE-117(サット119)を投入。すると火があっという間に消えてしまうのである。 この動画に対して、海外のネットユーザーは 「マジでスゲー!」 「偉大なる発明だ」 「日は発明するのがうまいな」 などとコメント。約37万回再生されているが、高評価は415人、低評価は2人と絶賛の反応を示している。 なお、こち

    日本うまれの「投げて消す」消火器具が海外で大絶賛
    su_rusumi
    su_rusumi 2011/10/03
    動画は、炭酸ガス・アンモニアガスが逃げないように、上と横を狭く囲ってあるだろ。実際の火事だと、水をかけまくらないと完全鎮火しない。初期消火用or時間稼ぎ用(その間に人命救助)。
  • jisinbousai.net

    This domain may be for sale!

    su_rusumi
    su_rusumi 2011/10/03
    「地震防災ネット」という名称の大阪市の販売業者なのだということを割り引いた上で。それでも富士山噴火は、あり得るとは思う